プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:223
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:650960
QRコード
荒川シーバス延長戦と関西バス&キビレ
こんにちは。
ビックリマン高田です。
前回の記事で”今シーズンの荒川シーバスは終了”と個人的な宣言をしましたが、急遽TSURIHACKさんの取材が決まり、延長戦に突入することになりました。
閉幕宣言は個人的なもので、荒川自体には魚はたくさん残ってるので問題なし。
1週間ちょい関西にいたので、その間のブランクを埋め…
ビックリマン高田です。
前回の記事で”今シーズンの荒川シーバスは終了”と個人的な宣言をしましたが、急遽TSURIHACKさんの取材が決まり、延長戦に突入することになりました。
閉幕宣言は個人的なもので、荒川自体には魚はたくさん残ってるので問題なし。
1週間ちょい関西にいたので、その間のブランクを埋め…
- 2018年11月17日
- コメント(0)
鹿児島遠征 防波堤ハタゲーム
- ジャンル:釣行記
- (鹿児島, Botia, Pulchra, ロックフィッシュ, Masayuki Yamane)
こんにちは、TRANSCENDENCEの山根正之です。
先月、鹿児島に行ってきました。
狙いは、ハタ類とヒラスズキ。様々な釣りに対応できるように
トランスセンデスのプロトロッド4本とLatebloomings510+とLaulau85GTBという6本の竿をもっていきました。
この中に竿6本、ライフジャケット、ルアー各種、リール、着替え、…
先月、鹿児島に行ってきました。
狙いは、ハタ類とヒラスズキ。様々な釣りに対応できるように
トランスセンデスのプロトロッド4本とLatebloomings510+とLaulau85GTBという6本の竿をもっていきました。
この中に竿6本、ライフジャケット、ルアー各種、リール、着替え、…
- 2018年11月15日
- コメント(0)
荒川水系上流部でのシーバス戦線閉幕
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, Yusuke Takada, 釣果報告, 首都圏)
こんにちは。
ビックリマン高田です。
荒川上流シーバス戦線1年目
というか8月中旬からはじめて、延べ2か月半。この前の潮でシーバスの多くが下流に下ったみたいなので今シーズン淡水域シーバスはひと段落させる運びとなりました!のでご報告。
ボティア62ロングバージョン(73)でルアーはフラッシュJ
まぁなんで今年から荒…
ビックリマン高田です。
荒川上流シーバス戦線1年目
というか8月中旬からはじめて、延べ2か月半。この前の潮でシーバスの多くが下流に下ったみたいなので今シーズン淡水域シーバスはひと段落させる運びとなりました!のでご報告。
ボティア62ロングバージョン(73)でルアーはフラッシュJ
まぁなんで今年から荒…
- 2018年11月2日
- コメント(0)
最新のコメント