プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2882
  • 昨日のアクセス:4928
  • 総アクセス数:626355

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

だめバリング

前回と同じ場所を今度は8ftのロッドで攻めて見ました。

夕マズメ
ゴム張りガン玉3B2コから→-5B水中ウキキャロ→0.5号*2コキャロ→-0.8号水中ウキキャロ

潮向き関係無く、居るとこ通せばバイトがある状態。夕マズメでライズもあり活性は高いですが、小型の群れです。
立ち位置の関係で、いい通しどころが無く、なかなかいいアタリがです、アタリがでかくて食い切れていない。
バイトは多発しますが、ⅠキャストⅠキャッチにはならないですね。
しかもおおきくても15cmの群れでございました。

マズメも終わり、ここ何回か貸し切り状態の釣り場も、ヘッドライト照らしまくりのぶっ込み釣りの方が入り、竿出しまくり。
いい流れを通せませんし何回かあるバイトもどうも小型。
場所移動です。

のんきに明るい場所に移動して、子メバル相手に浮き釣りして見ました。
69v8rxa2hhtdb27p72jm_480_480-906a0863.jpg
オチビちゃんがお相手してくれました。
シマノタイディにワームバケ。

本日はJHやプラグは一切使わず分離リグ縛りしてしまいました。
場所選び失敗するとこうなりますわな。
練習できて良かったという事にします。
使ったロッド
kyrnwawckajfp6348iti_480_480-e683aa34.jpg

洗ってあげました。
たいした内容でもないので、使ったタックルでも書いて締めさせていただきます。

タックル
ロッド カンジインターナショナル CLAP 80 sensitiv
リール 11ツインパワーC3000SDH
ライン フジノライン 141シンカーアジング 0.3号 4.4lb
リーダー ユニチカフロロ 4lb
リグ オリジナルキャロ、シマノ タイディf0
ハリ がまかつ 管付き伊勢尼6号
ワーム OFTスクリューテールグラブ アジングスペシャルやノン    グロータイプいろいろ ヤマシタワームバケ

141シンカーアジングは、結び目出来て力かかると即切れでしまうので、ユニチカのサスペンドアタリに戻そうかと思っております。
ハリももう少しゲイブの狭いモノにしようかな。


 

コメントを見る