プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:218
  • 昨日のアクセス:1062
  • 総アクセス数:628444

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

隠岐郡島前知夫里島遠征その2

前回の続きになります。
一晩ゆっくり寝て、センパイは朝から酒。(笑)
俺はフェリー岸壁の、以前釣れた事のある根を探る。
今日はフリーリグで、ちょいと巻いて落とすを試みてみる。
が、
まあ釣れない。
島の住人が軽トラでやってきて、色々訪ねられ、釣り談義が始まる。
今年はアジが釣れんだの、この間までキビナゴが…

続きを読む

水温下がったかな?で、アイツ祭り。

週末は結構な雨降り。。
運悪く、外のイベント。某広島県が誇る世界遺産にカッパを着て搬入。その他なんやらかんやら。。
日曜日もライブ。
で、後片付けも終わり、、
風も弱いので、行ってみた。
この間と同じ場所。
新月大潮、満潮タイミングで入る。
今日の作戦は敷石周りをネチる。
ヤツはこの周りを徘徊しているだろ…

続きを読む

早速使ってみた アベイルスプール

組み込んだら使わないと、、、
明日から最強寒波???
そんな中軽トラから久しぶりに行きましょう!!なんてラインが入る。
いくかあ。
軽トラが遅れるらしい、潮位も低くて釣りにはならんが、とりあえずどのぐらいの軽さまでキャスト出来るか確かめる。
このポイントは風裏っぽく風もほぼない。
良いじゃん。
ロッドはち…

続きを読む

とりあえず遠征しました!メバル編

毎年行ってる、島根県 隠岐諸島 島前 知夫村(知夫里島)へ2泊3日の予定で遠征してきた。
一つの目的は、師匠と勝手に呼ばしてもらっている弓削さんの魂に会いに行くこと。
もう一つは、デカいメバカサゴに出会うこと。
で、
潮は小潮。
それはまあ良い。
問題は、、、
強風退散といつも背中に背負っていた師匠の念の…

続きを読む

デイメバル調査

仕事に追われ、風邪も引き、釣りに行けなかった。
久々の釣り。
この時期からスタートするデイメバルに行ってみた。
いつもの島、始発のフェリーで渡る。
天気は良いが、、
メバルの姿は見えない。
良い予感はしない。
釣り方は、ジグヘッドのダートとカブラのみ
縦で釣るか、横で釣るか、それだけ。
波止際でダートさせる…

続きを読む

春を感じたくて、デイメバです。

4月バカをすることも無く、一日が終わりそうです。
日頃、ホールや、ライブハウスなど、日が当たらない所で仕事をしていると、天気の良い日には、日光浴がしたくなる。
そうそう、釣りじゃ無くて、日光浴に行きました。
軽トラのポイントに行きたかったが、寝坊したのでフェリーで離島へ、、、
潮は小潮
その選択肢は間違…

続きを読む

大先生に年始の ご挨拶 ①スピニング編

3日の夜に釣り初めをしたものの、まともな正月連休を取ってないので、って言っても自営業なのですが、、
勝手にちょっと遅い正月休みをしてみた。
遠征かな。。
いつもの隠岐諸島 島前 知夫里島に行ってみた。
ピンボケだが、大先生の写真が、いつも大好きな知夫村の海が見えるところに飾ってある。
ココに来ると弓削さ…

続きを読む

The失敗釣行!

前回、普通の釣りがしたいと書いた。
が、
やはり日頃の行いが悪いのだろう。
今日は早起きをして、車で行けるデイメバポイントを調査してみた。
行くのは二年以上ぶり
いつもは年明けから釣る場所。
まだ一月以上前ではあるが、、、
妙に自信はあった。
夜明け前に到着。
準備して、夜明けを待って釣行開始
ストラディッ…

続きを読む

ニュ〜タックル??使ってみた。

デイメバルで、ジグヘッドをチャッチャするのか歳と共に疲れるようになり、ちょっと楽しようと思い始めた。
中古で気になっていたロッドがたまたま売ってあり、
臨時収入もちょちょいとあって、ペイペイって感じ!
ブリーデン GRF-TX60MH
ハンドルジョイントのショートロッド
ガイドは7個。PEで使うにはガイドが小さすぎか…

続きを読む

去年度不発だったデイメバル

何の情報も得ないまま、朝一のフェリーに乗って離島に出かけた。
タックルはスピニング。予備で1セット持って行った、
TE68メインで、 アリッサ76はバックアップ。
持って行くリグは最小限。
ダートのJHの釣りか、カブラを引くか、2つしかしない。
昨年度、同様なら撃沈。
博打ですね。
フェリー降りて、偏光掛けて、海を…

続きを読む