プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:215
  • 昨日のアクセス:550
  • 総アクセス数:604770

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

やっと今年一号

この間のメバルプラグシーバスが、気になって、、
新月周り、中潮最終日。
満潮から下げに入ったタイミングでも、ボコボコ祭りがあるのか?期待して遠い道のり、予備のフックもたくさん持って行ってみる。
、、、、、、
、、、、、、
聴いた捕食音は2回だけ、、
それも遠い。。
駄目だ。
当然ナニも反応が無い。
ハクもす…

続きを読む

結局、続、愚直に通う。

ちょっと、他の釣りがしたくなって家を出るも、
満月を見て、潮の時間を見ると、なぜかまたこの間のポイントに着いてしまった。
本日は、”満潮前後、ヤツはカニ系捕食の為、岸壁近くの敷石について居るに違いない”仮説
に基づいてやってみる事にした。
実際に何度か釣れたパターン。
無い事は無いが、、
結果はカサゴラッ…

続きを読む

愚直に通うしかないが、、、

満月大潮のタイミング。
好きなのだ、、、
行ってみたよ。
ところが、月は雲に隠れ、潮も流れず。
良いこと無し。
2時間頑張って
3カサゴ。
しかも釣れるのは手前の敷石をタイトに攻めた時だけ。駄目なパターン。
場所を変える。
ついでにテーマも変える。
リレイズトムさんからいただいたワームを使う。
潮動きが無いの…

続きを読む

久々に軽トラに出会う!!

この間のズリ氏ネタが、fimo外からなぜか好評らしい、、、、、、
あんなのを書くので、釣り運が下がってきている気がする今日この頃。
まあ、暇が出来たので、別場所調査。
日頃の行いの悪さのせいか、、、潮動かず、、
カサゴ狙いはせず、
沖、ミオ筋一辺倒で攻め、、、
たまたま回収中に手前の敷石がらみで食ってきた
カ…

続きを読む

久々のホーム、そして久しぶりのド下ネタ

やっと雨が止んだので、出かけた。
期待もしてなかったが、結果は散々。
5gのフリーショットで
口を使わない、見えてないのかも。。。
闇場、新月、濁り
良い要素がなかった。
帰り支度の前に、一あがき。
イモグラブ50
釣り方の問題じゃない。
今日は場所セレクトミスった。
こんな日は、プロのズリ氏でも拝見して帰ろう…

続きを読む

隠岐郡島前知夫里島遠征その2

前回の続きになります。
一晩ゆっくり寝て、センパイは朝から酒。(笑)
俺はフェリー岸壁の、以前釣れた事のある根を探る。
今日はフリーリグで、ちょいと巻いて落とすを試みてみる。
が、
まあ釣れない。
島の住人が軽トラでやってきて、色々訪ねられ、釣り談義が始まる。
今年はアジが釣れんだの、この間までキビナゴが…

続きを読む

隠岐郡知夫里島遠征その1

仕事、一段落。
先生である”弓削和夫”が愛した島
知夫里島に家主のタカチョパイセンと出かけた。
目的は置いてある車のバッテリー交換。
無事終わり、後は釣り。
俺の釣り目的は、アコウ狙い。
タカチョパイセンの狙いは、息子に腕の差を見せるためにシーバスらしい(笑)
この島でメバル狙いでかかることはあったけど、シ…

続きを読む

水温下がったかな?で、アイツ祭り。

週末は結構な雨降り。。
運悪く、外のイベント。某広島県が誇る世界遺産にカッパを着て搬入。その他なんやらかんやら。。
日曜日もライブ。
で、後片付けも終わり、、
風も弱いので、行ってみた。
この間と同じ場所。
新月大潮、満潮タイミングで入る。
今日の作戦は敷石周りをネチる。
ヤツはこの周りを徘徊しているだろ…

続きを読む

春先のパターン試す!

まだ今年一発目が出てない、マイポイントアコウ。
この時期出ればデカいのだが、、、
風が少々強めな予報であるが、雨よりまし。
行ってみた。
本日は風があるので、ちょいと重めのリグ。
なのでタックルもほんのちょいと太め。
一発目
7gでいつもより飛ばしても、やはり藻。
手前の藻の切れ目で、コココココ!
合わせると…

続きを読む

ラバーで釣るぜぃ!!

せっかく巻いたラバー。
使わねば、、、
行ってみたんですよ。
1時間投げ倒す。
1バイト。。。
なぜ???
潮か。
いつものリグに戻すも、バイトなし。
潮だな。
上っ面は動いている感じがするが、底潮は動いてない
3.5gの軽いフリーショットが動いている気配も無い。
潮がある程度動かないと、カサゴは穴からでて捕食活…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ