プロフィール
とくちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:698
- 昨日のアクセス:590
- 総アクセス数:660057
タグ
- PMS9102S-ML
- ギブス78B
- RPO76XHC2
- 弓削御大謹製ロッド
- トリプルクロス TCX-792MH/B
- 19バンタム170MH-2
- MS-X MXC-67MH
- エギングプレミアムEGPR-83M
- ワールドシャウラ1701FF-2
- ロードランナー ST650M
- ダイワBLX SG 671L/ML+FB
- ism IBRC-66ML1M2
- OFT カミーユ71 SCM-71
- オフト ミッドナイトラン106 WSMR-106
- アリッサ76
- CLAP 80 Sensitiv
- GRF-TE68 usemouth
- GRF-TX60MH
- Tiro MR GOTS-832M-MR
- BLACK STAR HARD B72MHX
- リベリオン722MHFB
- エクスプライド1610M-2
- 13ダイワ ラテオ86LL-S Q
- GNVIS-742ML-PE
- レジスタ FCR-73M MGS
- パームス MSGC-67L2XF
- ビーキャス610ML
- ダイワ クロノス672LB
- リベリオン662MLRB
- 12エクスセンスDC
- 20 メタニウムXG
- HRF PEスペシャル7.3R-TW
- 16メタニウム改XG
- T3SV 8.1R-TW
- フエゴCT 100XS
- Rays STUDIOスプール
- 19 シマノSLX MGL 70XG
- ZPI アルカンセ RG-C XS
- 16スコーピオン70HG
- 14ブレニアスRH
- REVO LT
- 11ツインパワー4000XG
- 11ツインパワーC3000HG
- 11ツインパワーC3000SDH
- 11バイオマスターC3000SDH
- 18フリームスLT2500S-DH
- 13ソアレCI4+C2000PGSS
- 17セオリー2004
- 19ストラディックC2000S
- レブロス 2004H-DH
- バスロッド
- 水中ウキキャロ
- 3Bスプリット
- フロートリグ
- ダウンショットリグ
- ライトテキサス
- フリーショットリグ
- ネコリグ
- スモラバ
- メバル プラグ
- マッキンリグ
- カブラ
- チェックメイト
- フリリグ
- トクダンチャター
- D.A.S.
- TMC102Y
- TMC112TR
- LT OFFSET
- R18フロロリミテッド
- シーガーR18Bass
- ダイワ BASS−Xフロロ14lb
- サンヨーナイロン GT-R ULTRA
- サンヨーナイロン GT-R HM
- シルバースレッド S.A.R
- シーガー グランドマックス
- ブラックストリーム
- 山豊テグス
- VEP 16lb
- PEレジンシェラー8
- ピットブル8+
- G-soul UPGradeX8
- X BRADE UPGRADE X8
- バリバス8
- バリバスハイグレードPE X4
- XBRADE UPGRADE X4
- HARDCORE X4PRO
- YGK JIGMAX X4 0.8号
- セフィアG5 0.6号12lb
- YGK UpgradeX4 0.4号
- YGK UpgradeX4 0.3号
- THE メバルPEⅡ
- ブラスシンカー
- タングステンシンカー
- ドライブクロー
- ドライブシュリンプ
- スミス コーヴァイチュー
- スミス 根魚大将
- スミス BFシュリンプ
- YUM ウィリーホッグテイル
- バンザイ太郎
- リングクローミニ
- STEEZ HYDRO STICK 3.4インチ
- バグアンツ 2inch
- キジハタグラブ
- グラスミノーL
- バークレイバブルスピア
- クローンクロー
- ビームスティック
- スクリューテールグラブ
- デスアダー3inch
- ピーストン フライ2.8インチ
- ゲイリー イモグラブ
- カバースキャット
- issei 沈み蟲2.2インチ
- ヤマタヌキ
- SSRクランク
- Roccking cafe
- リップス加工
- ヨロイメバル
- アコウ キジハタ
- チニング
- コチング
- タケノコメバル
- カサゴ
- FIRSTCAST 500
- トリッキー&某ちゃんを軽トラおじさんと一緒になってへこます会
- パクリ
- 昔懐かし
- 汁なし担々麺
- リールいじり
- 自作フック
- ニューガルプブログモニターキャンペーン
- 某ちゃんやトリッキー 他お世話になった皆さんありがとう。
- カサゴ屋ジョニー
- 僕のお仕事
- エギング
- 小説
- LEDLENSER MH5
- ZX-R30
- ニンジャライト
- マルチオフセットフック
- おもしろ研究
- ベアリングいじり
- かめやプラグ
- インプレッションブログ
- TKシステム
- その他ソイ類
- 親切
- ラバージグ
- 高比重PEライン
- AR-Wピンテール
- ABU 24ロキサーニBC BF7
- アベイルカスタム
- 16スコーピオン70HG改 アベイルカスタム
- シーバス
- ノリーズ パドチュー
- 真鯛
- ism IBRC-610MH1H2
アーカイブ
QRコード
▼ 隠岐郡知夫里島遠征その1
- ジャンル:釣行記
- (RPO76XHC2, X BRADE UPGRADE X8, キジハタグラブ, カサゴ , フリーショットリグ, 20 メタニウムXG, 11ツインパワーC3000SDH, バスロッド, issei 沈み蟲2.2インチ, XBRADE UPGRADE X4, スクリューテールグラブ, LEDLENSER MH5, CLAP 80 Sensitiv, リップス加工, ZX-R30, シーバス, 19バンタム170MH-2, ダウンショットリグ, メバル プラグ, Roccking cafe, シーガー グランドマックス, 12エクスセンスDC, G-soul UPGradeX8, D.A.S.)
仕事、一段落。

先生である”弓削和夫”が愛した島
知夫里島に家主のタカチョパイセンと出かけた。
目的は置いてある車のバッテリー交換。
無事終わり、後は釣り。
俺の釣り目的は、アコウ狙い。
タカチョパイセンの狙いは、息子に腕の差を見せるためにシーバスらしい(笑)
この島でメバル狙いでかかることはあったけど、シーバス狙ったことは一度も無い。
フェリー減便日初日、夕方に島に到着して、車を直して、釣り開始。
フェリー乗り場近くの大波止にテクテク歩いて行く
しかし

ロックフィッシュボトムRPO76XHCと12エクスセンスDC PE1.5号のタックル。
シンカーは14gで20カウント
そんなところで ボチボチカサゴ
ほぼ小イソベラのアタリである。

この日はいつものフリーショットでやってみたが、

テンポが悪かった。
日頃使わないタックルなので、体も慣れてない。

遠くではナブラが出来ている。
水平線を見ながら釣りをする、瀬戸内では見れない景色
ザ、日本海離島。
コレが良いところ。

その後も夕まずめ、日が暮れて暗くなるまで頑張るが

俺にはカサゴのみ。
タカチョパイセンは、このタイミングで41センチのアコウをつり上げる。
やられた。
頑張るが

辺りは真っ暗、午後8時越え、一旦釣り終了して晩飯
アコウを捌いて熟成準備し、メシを食い(貧乏!どん兵衛)
センパイの為のシーバス釣りへ。
昨年から島にはまり、移住してきた若者がSNSにUPしていたポイントをなんとなく探り、行ってみる。
俺の狙いはアジかメバル
釣れたら良いなあ。
しゃれでメバルプラグを結び、釣り開始
タカチョパイセンは、早速60ぐらいのシーバスを掛ける。
ロッドは弓削さんの作ったエギングロッド 旧侍ブレード86インヘリター。
さすがにタモ無いと上がらないので、車に積んであるタモを取りに行き、掬う。
が、タモ折れてるじゃん(笑)
それでも掬うことができたが、、、、
60ぐらいのシーバス。
息子に自慢する為に、ランカーが欲しいらしいが、、、(笑)写真を撮り、息子にラインし、早速逃がす。
俺は ダイワのメバル用トップウオーター 夕凪 漂で
遊ぶ
ヒット

フグ。
プラグフギング成功。(笑)
コレはコレで楽しいが、、、、、
いやメバルはいねーな。
と思い
2gのJHに換える。
ボトムに着けて、ダートさせてフォール。ボトムワインドチックに。
早速アタリ。
デカいメバル、居るじゃん。
と思った矢先、うなるドラグ。
あ、ヤツです。
メバルロッドのCLAP80
古い11ツインパワーC3000SDH
ラインはヨツアミの0.3号
リーダーはDUELのピンクフロロ5lb
ロッドが柔らかく、でもバットは耐えるので、
ばれにくい。
障害物がないので、時間を掛ければ、、、

捕れるんです。
コレも60オーバー
ベイトはマイクロベイト。
メバルルアーの方が強そう。
我が家のまな板にはのせられないので、速攻リリース。
明日は帰りを待っている我が家の猫の為、セイゴが欲しい(笑)
その後、場所を変え、冬のカサゴポイントへ
しかし、カサゴはほぼ留守。

2.3匹釣れたが、、、
しかし小アジも居ない。
メインの夜釣り場所も、水銀灯故障で暗いし、この時期基本の水イカ釣りも出来ん。
どうする明日、、、
で、初日終了です。
また2日目の結果を報告します。

先生である”弓削和夫”が愛した島
知夫里島に家主のタカチョパイセンと出かけた。
目的は置いてある車のバッテリー交換。
無事終わり、後は釣り。
俺の釣り目的は、アコウ狙い。
タカチョパイセンの狙いは、息子に腕の差を見せるためにシーバスらしい(笑)
この島でメバル狙いでかかることはあったけど、シーバス狙ったことは一度も無い。
フェリー減便日初日、夕方に島に到着して、車を直して、釣り開始。
フェリー乗り場近くの大波止にテクテク歩いて行く
しかし

ロックフィッシュボトムRPO76XHCと12エクスセンスDC PE1.5号のタックル。
シンカーは14gで20カウント
そんなところで ボチボチカサゴ
ほぼ小イソベラのアタリである。

この日はいつものフリーショットでやってみたが、

テンポが悪かった。
日頃使わないタックルなので、体も慣れてない。

遠くではナブラが出来ている。
水平線を見ながら釣りをする、瀬戸内では見れない景色
ザ、日本海離島。
コレが良いところ。

その後も夕まずめ、日が暮れて暗くなるまで頑張るが

俺にはカサゴのみ。
タカチョパイセンは、このタイミングで41センチのアコウをつり上げる。
やられた。
頑張るが

辺りは真っ暗、午後8時越え、一旦釣り終了して晩飯
アコウを捌いて熟成準備し、メシを食い(貧乏!どん兵衛)
センパイの為のシーバス釣りへ。
昨年から島にはまり、移住してきた若者がSNSにUPしていたポイントをなんとなく探り、行ってみる。
俺の狙いはアジかメバル
釣れたら良いなあ。
しゃれでメバルプラグを結び、釣り開始
タカチョパイセンは、早速60ぐらいのシーバスを掛ける。
ロッドは弓削さんの作ったエギングロッド 旧侍ブレード86インヘリター。
さすがにタモ無いと上がらないので、車に積んであるタモを取りに行き、掬う。
が、タモ折れてるじゃん(笑)
それでも掬うことができたが、、、、
60ぐらいのシーバス。
息子に自慢する為に、ランカーが欲しいらしいが、、、(笑)写真を撮り、息子にラインし、早速逃がす。
俺は ダイワのメバル用トップウオーター 夕凪 漂で
遊ぶ
ヒット

フグ。
プラグフギング成功。(笑)
コレはコレで楽しいが、、、、、
いやメバルはいねーな。
と思い
2gのJHに換える。
ボトムに着けて、ダートさせてフォール。ボトムワインドチックに。
早速アタリ。
デカいメバル、居るじゃん。
と思った矢先、うなるドラグ。
あ、ヤツです。
メバルロッドのCLAP80
古い11ツインパワーC3000SDH
ラインはヨツアミの0.3号
リーダーはDUELのピンクフロロ5lb
ロッドが柔らかく、でもバットは耐えるので、
ばれにくい。
障害物がないので、時間を掛ければ、、、

捕れるんです。
コレも60オーバー
ベイトはマイクロベイト。
メバルルアーの方が強そう。
我が家のまな板にはのせられないので、速攻リリース。
明日は帰りを待っている我が家の猫の為、セイゴが欲しい(笑)
その後、場所を変え、冬のカサゴポイントへ
しかし、カサゴはほぼ留守。

2.3匹釣れたが、、、
しかし小アジも居ない。
メインの夜釣り場所も、水銀灯故障で暗いし、この時期基本の水イカ釣りも出来ん。
どうする明日、、、
で、初日終了です。
また2日目の結果を報告します。
- 6月20日 09:22
- コメント(1)
コメントを見る
とくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 19 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント