とくちゃんのぶち釣っちゃるんじゃけ!! https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) 調子がイマイチでござる https://www.fimosw.com/u/toku31109/tdz1rftun7rcrx 2025-11-05T02:08:00+09:00 最近は、あまり釣りに行く気がしなかった。
なんか気が抜けたのだろう。

10月ケツに嫁に、いかんの??と言われ、フリースのみ来て出てみたが、、、


寒いわ、バイト無いわ。で、風邪引きそうだ。
一匹運良くかかってくれたので、帰る。


久しぶりに軽トラから、ライン連絡。

この間イマイチだったから、平日だけどリベンジに行くそう。

翌日デイメバ試そうかと企んでいたのだが、、風予報を見て、諦める。

ならば付き合おう。

軽トラ、カサゴリベンジに

軽トラに遅れて、ゆっくりと我がホームポイントに参加するも、、、

釣れはするが、渋い

手前の敷石、穴中、もしくは穴付近の位置でしか、
食ってこない。

面白く無いパターン。

まだ、潮が高いので、あわよくば、アイツが居ないかな?と淡い期待を持ち、根掛かり覚悟で浅瀬を攻めると、コフィーンと、アイツの様なバイト。

テイップで生命観を確かめ、ラインスラッグを慌てないように回収し、少し竿を送り、一気にフッキングを決める。


かかった。

アイツの引きだ。

やったぜい。

軽トラに、ヤツじゃあ!と自慢し、リールを巻き上げる。

そんなに重くは無いが、、
ライトを付けて見ると、、
色が、、、


34センチ

この辺りでは十分なナイスサイズのタケノコメバル。

久しぶりのナイス根魚手応えでした。

しかし

魚の活性は上がらず、2匹目のドジョウも居らず、、

バイトが無いのも悲しいので、大きく場所移動。

次の場所は

そこそこ潮が流れているみたい。

バイトは多いぞ

ただ、サイズはね??
って感じです。

バイトがあると軽トラも元気になる。

色々試す

デカいワームでもバイトはある。

が、魚が小さいのか?乗ってこない。

色々ためして



軽トラが、フリックシェイクで数を伸ばしているので、ピンテール、細い系のワームへ

そこそこのカサゴをゲットですわ。

爆釣にはなりませんでしたが、そこそこ楽しめた。


いやーーーーー!仲間大事。

フリース+ヒートテックではもう限界ですな。
防寒着ないと。




 ]]>
とくちゃん
味噌汁の具を確保せよ! https://www.fimosw.com/u/toku31109/tdz1rftb8fh6hp 2025-10-24T10:28:00+09:00 僕としては、しばらくぶりになる。

体調が悪くなったわけでもなく、ただただ忙しかった。

10月代表的な仕事は

昔ツアーに帯同したTEEのデビュー15周年無料ライブ。これだけならまだしも、他に色々あった。


まあ、色々制限やらなんやらある中で、何事もなく普通に流れていく進行をするためには、気合いだけじゃ無く、細かな事前準備が絶対いる。

当たり前にすることが、どんだけ大変かは、解るヤツは解る。

心も財布もすり減らし、久しぶりに仕事に没頭した


気づけば10月後半、寒波も入り気温も下がった。
寒波のせいで、爆風予報。
2日待ち、釣りに行った。

久しぶりだ。

持って帰って人間が食える魚を釣りに行こう。

現場着。

味噌汁が作りたくて、狙いはカサゴ(笑)
いつも通りですよ。

世間は、秋イカシーズン最中、しゃくる音が聞こえる。。。
細い竿を振っているヤツラはアジか??

電気浮きも見える、そこは釣れないだろうって所で投げてるが、、
何度も書いてきたが、人間が釣りをするのに快適な場所=魚も快適に住める場所って訳ではない。


魚が快適に住める場所はどこか??

回遊魚と、根につく魚と、、、、

今回叩いたのは、ゴロゴロの海底の場所。
カサゴのベッドルームがあるだろうと推測している場所。

が、しかし

バイトは無い。

潮の具合か・・・

しばらくして

やっとアタリ
20センチは超えてないのでリリースですわ。

水温は測って無いが、壁にひっついていたイシガニを
採ろうとして海水に手を付けると暖かい。
アプリ上では23℃ぐらいらしい。。

釣られて抜かれたか、ただただ飯時では無いのか??

場所を変える。

が、


風強し。

3.5gのシンカーではメンディング出来ないので、5gに結び変えるも

ここってところでバイトは無い。

探して探してようやく

味噌汁の出汁&具をゲット

しかし渋い。
満潮から下げに入って1時間。
手を変え品を変え、イモグラブまでやりきりバイト無し。

この場所を諦めて、久しぶりの場所へ、、、


明るいだけ、手前には見える敷石、手前は底が丸見えぐらい浅いし砂地。

何カ所かのカケアガリに掛ける。

5gのフリーショットリグ

ココココっ!となんとも変なバイト??

2回目のココでフッキングしてみた。

乗った。

カサゴでは無い臭い。。。

小さめのコチか???


いや

25センチカサゴじゃった。

こんなところで久々のサイズがとれた。
なんか納得したのでコレにて納竿。

何匹も釣っているカサゴですが、あまり行かない場所では釣れませんな。

下手くそですわ。

練習練習。












 ]]>
とくちゃん