いるいる♪デイゲーム運河で連発!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先日、東京に戻ると季節間違えたんじゃないか?
と思うくらいびっくりするほどの涼しさ
この日もひんやりとした風が漂う運河へと向かった。
クロダイ狙いで準備開始。
プロトで居そうなところを撃っていくと
開始早々にバイト
これは活性高めでイケそうな雰囲気。
その後もじっくり探っていくと
群れに当たりバイトが連発
…
と思うくらいびっくりするほどの涼しさ
この日もひんやりとした風が漂う運河へと向かった。
クロダイ狙いで準備開始。
プロトで居そうなところを撃っていくと
開始早々にバイト
これは活性高めでイケそうな雰囲気。
その後もじっくり探っていくと
群れに当たりバイトが連発
…
- 2020年7月18日
- コメント(0)
初夏の海と素材集め
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先日、メーカーさんの撮影で港湾部へ。
といっても、その製品を使った雰囲気の画を撮りに行くのが目的で
釣りはまともにできないはずだった撮影。
なので日程も適当なセレクトで
撮影を進めていくんだけども
もし釣れたら釣れたでそれはOK。
必要なカットを撮っていく中で
それと状況がマッチするようなところが浮かび
ド…
といっても、その製品を使った雰囲気の画を撮りに行くのが目的で
釣りはまともにできないはずだった撮影。
なので日程も適当なセレクトで
撮影を進めていくんだけども
もし釣れたら釣れたでそれはOK。
必要なカットを撮っていく中で
それと状況がマッチするようなところが浮かび
ド…
- 2020年7月17日
- コメント(0)
夕マズメのワンチャンス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
雨が降ったりやんだりで
出ようかどうか迷ったあげく出撃(笑)
近場の港湾部の上げにまとを絞り
6,7月に多い回遊ベイトにつく浮いた沖のシーバスを狙っていく。
イワシ、サッパを食ってる魚を想定して
じんわりと全体的に流れる沖を撃っていく。
下げのような潮目は出ないものの
ベイトが浮きやすい時間。
表層を集中…
出ようかどうか迷ったあげく出撃(笑)
近場の港湾部の上げにまとを絞り
6,7月に多い回遊ベイトにつく浮いた沖のシーバスを狙っていく。
イワシ、サッパを食ってる魚を想定して
じんわりと全体的に流れる沖を撃っていく。
下げのような潮目は出ないものの
ベイトが浮きやすい時間。
表層を集中…
- 2020年7月14日
- コメント(1)
水質安定(⌒∇⌒)河川のサーフェイスゲーム
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
各地、大雨による災害に
被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
近年ロケで行った筑後川や球磨川が映像を見る限り
まったく別の川のように変わり果てていたことは衝撃でした。
皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。
__________________
満潮から下げのタイミングで荒川へ出撃。
連日の…
被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
近年ロケで行った筑後川や球磨川が映像を見る限り
まったく別の川のように変わり果てていたことは衝撃でした。
皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。
__________________
満潮から下げのタイミングで荒川へ出撃。
連日の…
- 2020年7月13日
- コメント(0)
デイゲームのピン撃ちとベイチヌ⚓
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
下げのタイミングで荒川へ出撃!
流れがしっかり効いたタイミングからのスタート。
この日はあまり長く釣りできないので
広い回遊の釣りとピンに着く可能性のある釣りが
両立できるポイントへ。
ウェーダーを履いて早速入ってみたが
ベイトっ気がない・・・。
トップからバイブと広くベイトに着くはずの
魚を狙っていくが…
流れがしっかり効いたタイミングからのスタート。
この日はあまり長く釣りできないので
広い回遊の釣りとピンに着く可能性のある釣りが
両立できるポイントへ。
ウェーダーを履いて早速入ってみたが
ベイトっ気がない・・・。
トップからバイブと広くベイトに着くはずの
魚を狙っていくが…
- 2020年7月12日
- コメント(0)
干潮間際のリバーゲーム
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
ずっと南風が続くなか
下げ後半のなるべく流速の出やすい時間帯を狙って
荒川へ。
シャローの変化が著しいポイント。
手前はかなり浅くなっているが
昼間の干潮よりは倍近く水位がある。
そんな浅いところに残ったイナッコについたシーバスを狙っていく。
風で適度にざわついた水面は見切られにくいプラス要素。
スライ110…
下げ後半のなるべく流速の出やすい時間帯を狙って
荒川へ。
シャローの変化が著しいポイント。
手前はかなり浅くなっているが
昼間の干潮よりは倍近く水位がある。
そんな浅いところに残ったイナッコについたシーバスを狙っていく。
風で適度にざわついた水面は見切られにくいプラス要素。
スライ110…
- 2020年7月11日
- コメント(0)
魚影濃厚!?梅雨時期の港湾ゲーム⚓
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
最近は特に朝から冷たいんだか蒸し暑いんだかよく分からない天気
とりあえずレインジャケットを着ておいた方が良さそうな朝は
港湾部へと向かった。
シェードやストラクチャーを撃っていくが
少なからずいるのに食わせきれず
次の展開として潮位の高い壁際を撃っていく。
ソラリア70Fで壁際に落とし
軽めのジャークをテン…
とりあえずレインジャケットを着ておいた方が良さそうな朝は
港湾部へと向かった。
シェードやストラクチャーを撃っていくが
少なからずいるのに食わせきれず
次の展開として潮位の高い壁際を撃っていく。
ソラリア70Fで壁際に落とし
軽めのジャークをテン…
- 2020年7月10日
- コメント(1)
着水点がわからない・・・強風のナイトゲーム゜。゜。゜
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
昼間から強風やまず
夜になっても変わらぬ強い南風
港湾なら風裏はあるが
ちょっと気になっていた荒川へ向かうことに。
その中でもいくらか強風の影響が和らぐポイントへ。
下げのタイミングで入ったものの
久々の明暗では流れがあまり効いておらず
波だった水面にベイトの気配は感じられない。
もう少し後半にすればよか…
夜になっても変わらぬ強い南風
港湾なら風裏はあるが
ちょっと気になっていた荒川へ向かうことに。
その中でもいくらか強風の影響が和らぐポイントへ。
下げのタイミングで入ったものの
久々の明暗では流れがあまり効いておらず
波だった水面にベイトの気配は感じられない。
もう少し後半にすればよか…
- 2020年7月8日
- コメント(1)
ボトムのミノーイングとトップゲーム
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
予報も当たらない目まぐるしく変わる⛅天気・・・
まだ干潮に近い上げのタイミングで湾奧運河へ。
壁際の水深はかなり浅く、着くような条件でないため
なだらかに沖へと深くなる駆け上がりの
岸から5m以内のボトムをチェックしていく。
ところどころ捨て石や丸太など沈んでいて
ボトムのそれに当てながら
プロトのベイソ…
まだ干潮に近い上げのタイミングで湾奧運河へ。
壁際の水深はかなり浅く、着くような条件でないため
なだらかに沖へと深くなる駆け上がりの
岸から5m以内のボトムをチェックしていく。
ところどころ捨て石や丸太など沈んでいて
ボトムのそれに当てながら
プロトのベイソ…
- 2020年7月7日
- コメント(0)
⚓港湾のクロダイゲームでバイト連発!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年もアレがたくさん居るんですよ。
川も港湾もクロダイだらけ
潮質の変化にも強くあらゆるところに居るクロダイ。
でもぱったりと食わなくなったり
気難しい面もあるけど
やっぱり面白い。
この日は潮位のある下げのクロダイ狙いで
港湾部へ。
まだサンプル段階だけどテスト中のもので
試してみると
壁際で早速バイト
ま…
川も港湾もクロダイだらけ
潮質の変化にも強くあらゆるところに居るクロダイ。
でもぱったりと食わなくなったり
気難しい面もあるけど
やっぱり面白い。
この日は潮位のある下げのクロダイ狙いで
港湾部へ。
まだサンプル段階だけどテスト中のもので
試してみると
壁際で早速バイト
ま…
- 2020年7月5日
- コメント(1)
最新のコメント