干満差10cm前後の湾奧シーバス釣り
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
オリンピック開催が危ぶまれる事態にならないといいけど
一方で順調に関連施設が建設され整備が進んでいく湾岸エリア。
これからまだまだ様変わりしていく湾奧。
そんな晴海の一等地の一角に何やらウッディな建築物がドカンとある。
こんなところを贅沢に使う会社の存在感は圧倒的。
カフェが併設してあって
空間に樹の香…
一方で順調に関連施設が建設され整備が進んでいく湾岸エリア。
これからまだまだ様変わりしていく湾奧。
そんな晴海の一等地の一角に何やらウッディな建築物がドカンとある。
こんなところを贅沢に使う会社の存在感は圧倒的。
カフェが併設してあって
空間に樹の香…
- 2020年3月6日
- コメント(0)
違和感のある日常とフィールドの対比
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
新型コロナウイルスの影響がじわじわと蔓延していく中で
生活にも少しずつその影響が反映されてきているようで
先日、メーカーさんスタッフと打合せ時も
いつもは昼時に並んで入れないお店も
すんなり入れたり・・・
夕食時はなんとガラガラで貸し切り状態の店があったり・・・
そしてこれから花粉なのに
マスクだけでなく…
生活にも少しずつその影響が反映されてきているようで
先日、メーカーさんスタッフと打合せ時も
いつもは昼時に並んで入れないお店も
すんなり入れたり・・・
夕食時はなんとガラガラで貸し切り状態の店があったり・・・
そしてこれから花粉なのに
マスクだけでなく…
- 2020年2月29日
- コメント(2)
ポイント開拓
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日はポイント開拓へ。
とはいっても春、夏、秋は
幾度となく釣りしてきたポイント。
そういえば冬は行ったことがなかった。
夕方、雨が降る前にと荒川へ向かう。
季節が違えど、ベイトが違えど
結構、釣れる筋やピンや同じもんで
あまり変わることはない。
というのは流れ方や地形が変わらない限り変わりようがないか…
とはいっても春、夏、秋は
幾度となく釣りしてきたポイント。
そういえば冬は行ったことがなかった。
夕方、雨が降る前にと荒川へ向かう。
季節が違えど、ベイトが違えど
結構、釣れる筋やピンや同じもんで
あまり変わることはない。
というのは流れ方や地形が変わらない限り変わりようがないか…
- 2020年2月26日
- コメント(0)
長潮の港湾攻略⚓
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
潮の流れなさ具合ではお決まりの長潮。
その中でもまだ動きやすく潮位もある
夜の上げの後半を狙って港湾部へと向かった。
この夜は西風が強かった。
それを避けるようにして
向かったポイントでは
かろうじて上げは効いていながら
表層は下げ方向へと流れる2枚潮。
潮動きの小さな日はよくある現象。
その滑ってる表層の…
その中でもまだ動きやすく潮位もある
夜の上げの後半を狙って港湾部へと向かった。
この夜は西風が強かった。
それを避けるようにして
向かったポイントでは
かろうじて上げは効いていながら
表層は下げ方向へと流れる2枚潮。
潮動きの小さな日はよくある現象。
その滑ってる表層の…
- 2020年2月19日
- コメント(0)
ショーと釣りと事務作業
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年はちょっと違った情勢のなか
そんなマイナス要素を跳ね除け
大盛況に終わった新潟フィッシングショー
いつもながら最後の最後まで会場にいることは出来なかったものの
多くのアングラーが訪れてくれて
色んな話を聞かせてもらいました<m(__)m>
参考にさせてもらい今後の活動に生かしていきたいと思います
また色々と持…
そんなマイナス要素を跳ね除け
大盛況に終わった新潟フィッシングショー
いつもながら最後の最後まで会場にいることは出来なかったものの
多くのアングラーが訪れてくれて
色んな話を聞かせてもらいました<m(__)m>
参考にさせてもらい今後の活動に生かしていきたいと思います
また色々と持…
- 2020年2月17日
- コメント(1)
✨ついにキタ??本命かそれとも・・・
- ジャンル:釣行記
- (fun, continue (釣行記))
早朝、グッと冷え込んだ東京湾奧。
先日のエサ釣りリベンジ
もうそれを釣るまでやめられなくなってしまった展開。
実はもう一回チャレンジしていて
そのときはハゼ2匹しか釣れなかった・・・。
そして3度目のチャレンジ
まだ薄暗い早朝から
アオイソを付けてそっとボトムでまつ。
着底直前にカーブフォールさせて
着底直後…
先日のエサ釣りリベンジ
もうそれを釣るまでやめられなくなってしまった展開。
実はもう一回チャレンジしていて
そのときはハゼ2匹しか釣れなかった・・・。
そして3度目のチャレンジ
まだ薄暗い早朝から
アオイソを付けてそっとボトムでまつ。
着底直前にカーブフォールさせて
着底直後…
- 2020年2月4日
- コメント(3)
入食い突入✨混合ベイトについたシーバスを狙う
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
雨後でしっかりと濁りが入った湾奧。
まだ濁りの残るなか
緩い下げの効いた港湾部へと向かった。
イワシもずっと居っぱなし、
そこにマイクロベイトも加わり
流れの少しでも出やすい下げ後半の
灯り周りを狙っていく。
水面には多くないものの
時々イワシの波紋が出る。
表層でそれを食っているような
様子は見られない。
…
まだ濁りの残るなか
緩い下げの効いた港湾部へと向かった。
イワシもずっと居っぱなし、
そこにマイクロベイトも加わり
流れの少しでも出やすい下げ後半の
灯り周りを狙っていく。
水面には多くないものの
時々イワシの波紋が出る。
表層でそれを食っているような
様子は見られない。
…
- 2020年2月3日
- コメント(0)
横綱級GET☆冬のベイトと湾奧河川✨
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
関東は雪予報
雪に関するニュースが多く出るなか
降り始めのタイミングを見計らって
夕マズメから荒川へと向かった。
冬のベイトと言えばバチ。
そして居残った15cm~20cmクラスのイナッコ。
それらの流れてくる、もしくは回遊してくるライン上に
フィーディングスポットがあることが重要なケース。
向かったのはシャロー…
雪に関するニュースが多く出るなか
降り始めのタイミングを見計らって
夕マズメから荒川へと向かった。
冬のベイトと言えばバチ。
そして居残った15cm~20cmクラスのイナッコ。
それらの流れてくる、もしくは回遊してくるライン上に
フィーディングスポットがあることが重要なケース。
向かったのはシャロー…
- 2020年1月28日
- コメント(1)
するどい目つきのランカー出現!?
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
久々にのんびりエサ釣りでもしたいなぁと
仲間を誘って都内港湾部へ向かった。
持久戦に備えて
熱々のコーヒーを魔法瓶に注ぎ込むと
もろもろタックルを準備して
ポイントへ。
天秤しかけにアオイソメ。
本命よ掛かれ!!と願いをこめてぶち込むと
鈴を付けて準備完了
開始間もなく・・・
ルルルルン♪と鈴がなったが
何も…
仲間を誘って都内港湾部へ向かった。
持久戦に備えて
熱々のコーヒーを魔法瓶に注ぎ込むと
もろもろタックルを準備して
ポイントへ。
天秤しかけにアオイソメ。
本命よ掛かれ!!と願いをこめてぶち込むと
鈴を付けて準備完了
開始間もなく・・・
ルルルルン♪と鈴がなったが
何も…
- 2020年1月26日
- コメント(0)
冬は来るのか!?⚓湾奧シーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
釣りフェスタの期間、
東京でも雪が降ったりと
かなり冷え込んだ湾奧。
それが明けたあとも
大して潮質は変わっておらず
高めの気温の日もあったりと
冬らしさに欠ける湾奧。
この日、夕方の下げのタイミングで
港湾部の状況をチェック。
波立っていないところの水面を見ては
未だに水面に引き波を立てながら泳ぐ
イワシの…
東京でも雪が降ったりと
かなり冷え込んだ湾奧。
それが明けたあとも
大して潮質は変わっておらず
高めの気温の日もあったりと
冬らしさに欠ける湾奧。
この日、夕方の下げのタイミングで
港湾部の状況をチェック。
波立っていないところの水面を見ては
未だに水面に引き波を立てながら泳ぐ
イワシの…
- 2020年1月25日
- コメント(0)
最新のコメント