オープン潮目の回遊シーバスを捕らえる!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
秋のど真ん中の状況が続く湾奧。
この日も港湾部へと向かった。
出かける時間が遅くなってしまい
上げのタイミングでポイントへ。
足元には小型のイワシがちらほら見えたが
釣り始めて反応ないなかルアーをとっかえひっかえしても
バイトはない。
しばらくして上げが効いてくると
沖にしっかりとした潮目が沖に二筋発生す…
この日も港湾部へと向かった。
出かける時間が遅くなってしまい
上げのタイミングでポイントへ。
足元には小型のイワシがちらほら見えたが
釣り始めて反応ないなかルアーをとっかえひっかえしても
バイトはない。
しばらくして上げが効いてくると
沖にしっかりとした潮目が沖に二筋発生す…
- 2020年11月4日
- コメント(0)
朝の時合にナブラ発生!!時間で変わるパターン変化
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この秋の湾奧はどうもイワシが少ない。
9月くらいまでは結構な量のイワシが入り込んでいたんだが
いまでは時々見かける程度。
それも小さめのイワシで見えるところには見える程度、
くらいのレベルで居る状態が続いている。
深夜そんなイワシに着いている魚を探して港湾部へと向かった。
水深はベイソールミノー73SーDRでボ…
9月くらいまでは結構な量のイワシが入り込んでいたんだが
いまでは時々見かける程度。
それも小さめのイワシで見えるところには見える程度、
くらいのレベルで居る状態が続いている。
深夜そんなイワシに着いている魚を探して港湾部へと向かった。
水深はベイソールミノー73SーDRでボ…
- 2020年11月3日
- コメント(0)
デイゲームの運河でシーバスが沸く!?
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
もうあちらこちらベイトだらけで
どこに行ってもそれなりの可能性がある秋のハイシーズン。
調査がてらに最近訪れていなかった運河へと行ってみることに。
午後、運河へ行ってみると鳥が数羽空を旋回中。
当然、その下にはベイトがいて
時々、跳ねる様子もみられるだけに
そこそこの規模感でベイトは入っている模様。
跳ね…
どこに行ってもそれなりの可能性がある秋のハイシーズン。
調査がてらに最近訪れていなかった運河へと行ってみることに。
午後、運河へ行ってみると鳥が数羽空を旋回中。
当然、その下にはベイトがいて
時々、跳ねる様子もみられるだけに
そこそこの規模感でベイトは入っている模様。
跳ね…
- 2020年10月31日
- コメント(1)
爆釣♪ストロング祭り!!!!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
爆釣が止まりません
この日は撮影のため、好調の港湾部へと向かった。
ベイトは広範囲にわたって入っている状況が続いていて
しばらく抜ける気がしないといった雰囲気。
まだ浮いているベイトの群れは少なかったものの
早々にガルバストロング120Sの水面ドッグウォークで
バコンッと水面が割れて幸先の良い1本目をキャッチ…
この日は撮影のため、好調の港湾部へと向かった。
ベイトは広範囲にわたって入っている状況が続いていて
しばらく抜ける気がしないといった雰囲気。
まだ浮いているベイトの群れは少なかったものの
早々にガルバストロング120Sの水面ドッグウォークで
バコンッと水面が割れて幸先の良い1本目をキャッチ…
- 2020年10月27日
- コメント(0)
釣っても釣っても終わらない?!爆釣シーバスゲーム☆後編
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
(前回より)
完全に暗くなってからというもの
潮は満潮にかけてとどまった潮と拮抗し、あまり動かない時間が続く。
やっと下げ出したかなといういうタイミングだったが、
ルアーをグラバーHi115Sにかえて
ロッドを立てて表層をスローで通していく。
流れ始めた潮に馴染ませるように
スローで巻いてくるとグラバーHi115Sは…
完全に暗くなってからというもの
潮は満潮にかけてとどまった潮と拮抗し、あまり動かない時間が続く。
やっと下げ出したかなといういうタイミングだったが、
ルアーをグラバーHi115Sにかえて
ロッドを立てて表層をスローで通していく。
流れ始めた潮に馴染ませるように
スローで巻いてくるとグラバーHi115Sは…
- 2020年10月25日
- コメント(1)
釣っても釣っても終わらない?!爆釣シーバスゲーム☆前編
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
午後の明るい時間から出撃予定だったので
その前にと、たまには昼食を外で食べようと
買い物ついでに丸の内へ。
そこから「EATALY」へ。
魚を頼んで出てきたのは久々のホウボウでした
帰りがけに気になったスプマンテがあったけど・・・
今日はおあずけ
午後、ベイトの入っているだろう港湾のエリアへと急ぐ。
ベイトの入…
その前にと、たまには昼食を外で食べようと
買い物ついでに丸の内へ。
そこから「EATALY」へ。
魚を頼んで出てきたのは久々のホウボウでした
帰りがけに気になったスプマンテがあったけど・・・
今日はおあずけ
午後、ベイトの入っているだろう港湾のエリアへと急ぐ。
ベイトの入…
- 2020年10月24日
- コメント(1)
日中トップのストロングパターンから爆釣agein!!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
爆釣が止まりません・・・
ベイトの濃いエリアは集魚力抜群。
見えるイワシはかなり小型で30~50cmくらいのシーバスが
手前でしきりにそれを食っている感じ。
サッパが割と大きめサイズでそれと同じサイズのコハダが入っている状況。
サビキ釣りの様子を見れば一目瞭然。
この日は明るい時間から仲間とそんな港湾部へと向か…
ベイトの濃いエリアは集魚力抜群。
見えるイワシはかなり小型で30~50cmくらいのシーバスが
手前でしきりにそれを食っている感じ。
サッパが割と大きめサイズでそれと同じサイズのコハダが入っている状況。
サビキ釣りの様子を見れば一目瞭然。
この日は明るい時間から仲間とそんな港湾部へと向か…
- 2020年10月21日
- コメント(1)
ベイト着きの回遊シーバスを獲りまくる!!⚓
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
秋真っ只中
爆釣シーズンが続いてます
そんな場所が至る所に発生するのも秋のハイシーズンの良いところ。
川だけでなくベイトがごっそりといる港湾部。
この日は上げの時間帯に
サッパ、コノシロ、イワシが混在しているエリアへと向かった。
水辺へ降りるととにかくすごいベイトの量。
足元いはサヨリが泳ぎ、その先はサッ…
爆釣シーズンが続いてます
そんな場所が至る所に発生するのも秋のハイシーズンの良いところ。
川だけでなくベイトがごっそりといる港湾部。
この日は上げの時間帯に
サッパ、コノシロ、イワシが混在しているエリアへと向かった。
水辺へ降りるととにかくすごいベイトの量。
足元いはサヨリが泳ぎ、その先はサッ…
- 2020年10月20日
- コメント(2)
秋の丸見えシーバスと湾奧河川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
最近は特に竿もたずしてふらっと運河や海を覗くと
シーバスが良く見える
竿もってないときに限って良く見えるという・・・
いかにも秋だなぁといった様子。
しばらく観察していると一匹のサッパが迷い込み
2匹のシーバスが一生懸命追いかけまわすシーンが見れたりと
なかなかの水族館状態。
クロダイもシーバスもこんなに…
シーバスが良く見える
竿もってないときに限って良く見えるという・・・
いかにも秋だなぁといった様子。
しばらく観察していると一匹のサッパが迷い込み
2匹のシーバスが一生懸命追いかけまわすシーンが見れたりと
なかなかの水族館状態。
クロダイもシーバスもこんなに…
- 2020年10月17日
- コメント(0)
真っ暗オープンエリアの釣り方
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
昨日ダイワから発表があったように
NEWブランジーノが発売中止決定となり
https://www.daiwa.com/jp/fishing/news/important/1257011_4164.html
折角あそこまで作りこんだのに
こうした結果となってしまったことは非常に残念でなりません・・・。
僕以上に残念な想いをされてるご予約されていた多数の方も含め
購入を検討…
NEWブランジーノが発売中止決定となり
https://www.daiwa.com/jp/fishing/news/important/1257011_4164.html
折角あそこまで作りこんだのに
こうした結果となってしまったことは非常に残念でなりません・・・。
僕以上に残念な想いをされてるご予約されていた多数の方も含め
購入を検討…
- 2020年10月15日
- コメント(3)
最新のコメント