荒川のベナンウォールを探せ!!2011/7/4
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
7月1~4日と長崎で行われたフィッシングショー&アングラーズパーティーに参加してきました。
今回はフィッシングショーの方で
個人出展もOKとの許可をいただいたので
「大野ゆうき・SEA SCAPEブース」を設けさせてもらいました。
行は前のりでfimoメンバーと行動を共に。
あれ?オガタくん?
まるでスキを伺…
今回はフィッシングショーの方で
個人出展もOKとの許可をいただいたので
「大野ゆうき・SEA SCAPEブース」を設けさせてもらいました。
行は前のりでfimoメンバーと行動を共に。
あれ?オガタくん?
まるでスキを伺…
- 2011年7月14日
- コメント(16)
Dsmartsと愉快な魚たち
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この前、雑誌ソルティーさんでちょっと変わった取材をしてきました。
↓動画はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=N7oMIGiaQe0&feature=channel_video_title
動画ではちびカマスやムツっ子を釣ってますが
あんな魚も紙面では釣ってます。
ディースマーツです!!
なんぞやそれ、と思った方はこちらへ↓↓
http://daiwa.g…
↓動画はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=N7oMIGiaQe0&feature=channel_video_title
動画ではちびカマスやムツっ子を釣ってますが
あんな魚も紙面では釣ってます。
ディースマーツです!!
なんぞやそれ、と思った方はこちらへ↓↓
http://daiwa.g…
- 2011年7月11日
- コメント(9)
猛暑!ぐったり旧江戸編・・・ 2011/6/22
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
暑いったら暑いのです・・・
僕の中の季節感はこんな感じ。
夏 → 5~10月
秋 → 11月
冬 → 12~2月
春 → 3~4月
とこんな感じ。
寒いの好きな僕にとってはあまりにも夏が長すぎるのが日本なのです・・・(笑)
この日もお昼前から湾奥河川へ。
駐車場に帰ってきた先行者と入れ替わりでポイントに入る。
…
僕の中の季節感はこんな感じ。
夏 → 5~10月
秋 → 11月
冬 → 12~2月
春 → 3~4月
とこんな感じ。
寒いの好きな僕にとってはあまりにも夏が長すぎるのが日本なのです・・・(笑)
この日もお昼前から湾奥河川へ。
駐車場に帰ってきた先行者と入れ替わりでポイントに入る。
…
- 2011年7月7日
- コメント(2)
港湾部→埼玉エリアへ2011/6/21
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
長崎のイベントから帰り一段落したので
近況まで怒涛のブログアップをしていきたいと思います。m(_)m
この日は久々に朝からのスタートでした。
とはいっても生憎の雨模様。
数日前にベイト情報のあったエリアに行ってみることに。
港湾部のシャローエリア。
雨降り空で偏光グラスは要らない光量だったので
そのまま水際へ…
近況まで怒涛のブログアップをしていきたいと思います。m(_)m
この日は久々に朝からのスタートでした。
とはいっても生憎の雨模様。
数日前にベイト情報のあったエリアに行ってみることに。
港湾部のシャローエリア。
雨降り空で偏光グラスは要らない光量だったので
そのまま水際へ…
- 2011年7月6日
- コメント(6)
マグロ?シーバス?キビレ?2011/6/15~19
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この間、マグロ狙いで稲取から出船してきました。
が・・・意外と風がつよく荒れ気味で
んんん・・・・な感じ・・・。
気温も低く薄着では寒いし
水温も前日から少し下がった様子。
ベイトと鳥はたくさんいるんだけど
マグロの足は速く
跳ねたのを何度か見ただけで
マグロの近くに一切ルアーを投げることができず沖あがり…
が・・・意外と風がつよく荒れ気味で
んんん・・・・な感じ・・・。
気温も低く薄着では寒いし
水温も前日から少し下がった様子。
ベイトと鳥はたくさんいるんだけど
マグロの足は速く
跳ねたのを何度か見ただけで
マグロの近くに一切ルアーを投げることができず沖あがり…
- 2011年6月27日
- コメント(5)
ルアマガソルト取材後記と港湾デイゲーム 2011/6/13
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
ジメジメMAXの梅雨まっただなかというわけで
常に空は曇り空。
今月頭やったルアーマガジンソルトの取材時も曇りのち雨でした・・・。
すでに店頭に並んでいますが今回は”村越正海”さんとのコラボ企画です。
僕が雑誌等に露出を始めてから9年近く経つでしょうか。
初めて間近で村越さんの釣りを見られる機会に恵まれま…
常に空は曇り空。
今月頭やったルアーマガジンソルトの取材時も曇りのち雨でした・・・。
すでに店頭に並んでいますが今回は”村越正海”さんとのコラボ企画です。
僕が雑誌等に露出を始めてから9年近く経つでしょうか。
初めて間近で村越さんの釣りを見られる機会に恵まれま…
- 2011年6月26日
- コメント(5)
一生かかっても終わらない 2011/6
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
6月に入って最初につりに行った日は台風明け。
夜明け前~お昼前までいろんな場所をランガン。
各ポイントの状況を把握しながらの釣りでした。
上げ後半の港湾部から出かけ、潮がしっかりぶつかるポイントで
邪道のアーダに好反応。
藤沢さん監修のルアーでボリュームは86mmシンキング。
雰囲気的には…
夜明け前~お昼前までいろんな場所をランガン。
各ポイントの状況を把握しながらの釣りでした。
上げ後半の港湾部から出かけ、潮がしっかりぶつかるポイントで
邪道のアーダに好反応。
藤沢さん監修のルアーでボリュームは86mmシンキング。
雰囲気的には…
- 2011年6月19日
- コメント(7)
先月を振り返って・・・
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
なんだか今年のバチはちょっと癖がありましたね。
毎年同じな方がおかしいわけですが
それにしてもバチは出てるのにそれに着く魚の少なさは
場所によって顕著に出てました。
だいたいどのポイントも大きくジアイは変わらないので
一箇所外すと難しい展開になってしまった人も多かったんではないでしょうか。
…
毎年同じな方がおかしいわけですが
それにしてもバチは出てるのにそれに着く魚の少なさは
場所によって顕著に出てました。
だいたいどのポイントも大きくジアイは変わらないので
一箇所外すと難しい展開になってしまった人も多かったんではないでしょうか。
…
- 2011年6月10日
- コメント(6)
丸こげ工藤ツアーズ
- ジャンル:釣行記
- (fun)
久々に南の島へ行ってきました
19日・羽田から那覇へ飛び
那覇から久米島へ。
天気予報では雨模様だったが
着いてみれば降ってないじゃんか。
ちゃり林さんと空港ゲートを出てみるとそこには
現地ツアー会社の人らしき人が立っていた・・・
完全に島民のオーラを出していたので一瞬気づかなかったが
村岡さんだった・・…
19日・羽田から那覇へ飛び
那覇から久米島へ。
天気予報では雨模様だったが
着いてみれば降ってないじゃんか。
ちゃり林さんと空港ゲートを出てみるとそこには
現地ツアー会社の人らしき人が立っていた・・・
完全に島民のオーラを出していたので一瞬気づかなかったが
村岡さんだった・・…
- 2011年5月26日
- コメント(7)
イワシも食ってるけどバチよりパターン 2011/4/25
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
夜22時ころバチを求めて出撃してきました。
運河へいくとすごい量の小バチだらけ・・・
でもそれに着いている魚が意外と少なく
さらに20~30cm台ばかりと
ヤルキバで2匹セイゴを釣ったところで
諦めムードに。。
ライズも小さいのばかりだし
ポイントを換えようか迷ったあげく
やっぱり…
運河へいくとすごい量の小バチだらけ・・・
でもそれに着いている魚が意外と少なく
さらに20~30cm台ばかりと
ヤルキバで2匹セイゴを釣ったところで
諦めムードに。。
ライズも小さいのばかりだし
ポイントを換えようか迷ったあげく
やっぱり…
- 2011年5月4日
- コメント(4)
最新のコメント