▼ 先月を振り返って・・・
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
毎年同じな方がおかしいわけですが
それにしてもバチは出てるのにそれに着く魚の少なさは
場所によって顕著に出てました。
だいたいどのポイントも大きくジアイは変わらないので
一箇所外すと難しい展開になってしまった人も多かったんではないでしょうか。
バチは広い範囲のエリアで出てるけどそれを水面で捕食している魚が
場所によっては極端に少なくパターンにハマらなかったり
ジアイが短かったりといった場所が多かったように思います。
その影響が釣具店のバチルアーコーナーに色濃く反映されていましたね。
となるとバチの釣りをするならバチもいて
シーバスも数いて水面でバカバカ捕食している好条件の場所を見つける他ありません。
5月はそんな釣りをしていました。
また、そんな好条件の場所を見つけることができても
投げるルアーが、巻きスピードが、
ロッド操作が魚のお口にあってなきゃ全然釣れないなんてこともあります。
ある日はマイナー水路でバチの魚を追い

セイゴに始まり
フラグマ90Fの引き波でもバコッとヒット。
取材明けのデイゲームでは
イワシに着いた魚を
ミニエント57Sと
モンキー69バイブを縦ジャークして連発。
また、バチの釣りでjunpapaさんと港湾部へ行ったときは
かなり良いジアイとポイントを当ててなんだかんだバラしながら
二人で10本ちょっととバチらしい連発を堪能。
かなりイージーパターンで色んなルアーに反応してくれました。
バス釣り大好き地元両国のヘアサロン”LeLe”の茅野さん。
NEWシーバスタックルにも魂は入りましたね!!
セイゴも含めポツポツながら手軽なポイントで釣れてくれました。
月末もバチの勢いは収まらず
小バチだらけのポイントで苦戦しながらポツポツヒット。
バチが出ていない時間帯には
ミノーの釣りを。
イナっ子やエビ・カニについた魚を拾い釣り。
イナっ子の他にも水面を流れるエビを食ってるっぽくて
時々ボイルもありました。
上で食ってる魚にはごっつぁんミノー89Fとモルモ80で。
ストラクチャー際ではブラスト65でことごとくバラしまくり1本キャッチ。
サイズは50前後ばかり。
と、こんな感じで久米島を含めた5月でした。
_________________________
そして5月といえば
3月末のモルモ80に続き
オルタネイティブからフラグマ90Fと
ダイワからフルエント82S
マングローブスタジオからマリブ92
が発売されました♪♪
まさか5月にいっぺんに3つ重なるとは想像してなかったので一杯一杯です・・・。
フラグマ90Fは水面直下サーフェイス系
フルエント82Sは飛ばせて軽い引き心地のベーシックバイブ
マリブ92は飛距離とレンジキープ力、ボリュームアップで魚に勝負
また、それぞれの詳細をちゃんと紹介したいと思います。
_______________________
それからそれから
アイマで”大野祭り”って企画が始まります・・・
タイトルももっとなんかいいタイトルなかったのかと担当者のボキャブラリーを疑いますが・・・(笑)とにかく始まります。
大野祭りアイマチャンネル告知
http://imach.ima-ams.co.jp/2011/06/07_01.html
モルモ80フルセットとか豪華賞品が当たっちゃうみたいなので
是非、ご参加ください☆
アイマチャンネルも色々無茶振りされてるのでお楽しみに♪
で、今回のキャンペーンにちなんで限定商品も出てまして
コウメ60ハンドラーというコウメ60より3g重いバージョンが出てます。
チラシには大野ゆうきSPチューン!!とありますが・・・
僕はコウメ60ハンドラーの製作には全く携わってないので
たぶん大野ゆうきSPカラー搭載!!の書き間違えだったのでしょう・・・。
そんな感じの訂正でした。
でわでわ。。
- 2011年6月10日
- コメント(6)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 11 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 24 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント