プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (5)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:323
  • 昨日のアクセス:952
  • 総アクセス数:20786262

雨後の経過

雨後から同じポイントを見てきたが
雨直後は濁りもかなり入って
ゴミも浮く浮いてるくらい。
魚もイージーに食ってきたように思えた。
この日の潮色はクリア。
回復済みの綺麗な潮に変っていた。
水面は風と小雨で見えないが
実際釣ってみると魚は相変わらずだった。
25cm30cmも相変わらずの数でコンコンルアーに…

続きを読む

雨後の余韻 2012/3/6

先日の濁りがとれないうちにとこの日も上げっぱなの港湾部へ。
足元の水面にはアミもバチも小魚の波紋も見えなかったので
ルアーを色々とローテーションしボトム攻めで
ミニエント57Sにチェンジ。
ストラクチャー・地形変化をリフト&フォールで探っていくと
コンッ!とバイトが出るも手のひらサイズ。
これが、この後…

続きを読む

雨後の連発 2012/3/5

夜中から午後15時ごろにかけて
かなりまとまった雨の降った夜。
これだけ濁りが入ればと湾奥シャローエリアへと向かった。
気温5度以下で冷たい雨が40mm近く降り
当然冷たい雨となったんだが、
湾奥はこれでベイトがシャローで沸きやすくなる条件が整った。
こんなときこそかなり足元にまで魚が入り込む。
そんなわけ…

続きを読む

バチからの・・・ 拾い釣り

ショー明けの湾奥は
下げのバチ狙いでいってみました。
場所によってはバチひどいです・・・。
こりゃ釣りにならない。
満潮から某一級河川へ見に行ってみるが
流れはじめるとこの画像のありさま。
満潮の流れがないわずかな時間帯に
水面に波紋がいくつか出たものの食わせられず。
下げもしばらくやってみたが
波紋はなく…

続きを読む

ショー明けの釣り&お知らせ★

みなさん大阪のフィッシングショー行かれましたか??
横浜は昨年震災の影響で中止となったので
今年はその分思い入れの深いイベントになりそうですね。
とある一角だけ”祭り!”でした(笑)
やぐらの上ステキでした・・・
_______________
ショー明けは湾奥じゃない東京湾の釣へ。
まったく水面にはベイト…

続きを読む

ちょっと向こうまでお出かけ~☆♪☆♪☆

実は今、
僕は日本にいません。
南半球に 温かいところにおります
僕の日常は東京湾奥で釣りをしている自分。
そして今は非日常。
そこに何かを求めて
何かを見つけようとして
何か見つかるといいな~と思って
インスピレーションを養いに行ってます
きっとまた何かを得て、戻ってくるはずです。
___________…

続きを読む

ラジコンフィッシング!?!?!? 2012/1/9

9日は未明の運河へ。
上ずってる魚を探してポイントを転戦。
とあるポイントで見つけたボイル。
潮目がブレイクまでしっかりと入り
潮目の沖側の流れがしっかりときいている状況。
その潮目の向こうの流れてる潮が射程距離内に入っている。
その流れの中で出るボイル。
サイズは運河のアベレージ。
中には20cmクラス…

続きを読む

2012年・・・・・始動

完全に出遅れました。
生きてます、大丈夫です。
本年もよろしくお願い致します。
冬の朝空は綺麗ですねぇ。
やっぱり冬 好きです。
年越しに食べたカサゴと年越しそばが当ったのか
(あ・・魚逆向きでしたね)
がっつり体長不良で年をまたぎ
やっぱし元旦から思いっきり風邪を引き
38度台の熱に悩まされまったく正月感を…

続きを読む

ベタ凪トウゴロウ VS・・・ 2011/12中旬 

ベタ凪とクリアな潮。
そして釣り的に合わせにくい状況が多発する
トウゴロウイワシといったベイト。
房総の少し開けたポイント。
そのシャローエリアを探る。
1mほどのブレイクがある付近でボイルが2発。
ごっつぁんミノー89Fで表層をゆっくり見せてバイトを誘うが
見切られているのか反応はなし。
満潮付近とあっ…

続きを読む

久々の違うお肴お出迎え♪ 2011/12/中旬

また、だいぶ間が空いてしまいましたが
まだ今年の〆のブログ更新ではありません・・・。
今日、2,3回アップします。
今月半ば、取材等の下見もかねて千葉方面をぐるぐると回ってました。
ある日は深夜から未明まで色々とまわったものの、
食わせることができず、
朝マズメに目をつけていたポイントへ。
風もほとんどな…

続きを読む