▼ ラジコンフィッシング!?!?!? 2012/1/9
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
9日は未明の運河へ。
上ずってる魚を探してポイントを転戦。
とあるポイントで見つけたボイル。
潮目がブレイクまでしっかりと入り
潮目の沖側の流れがしっかりときいている状況。
その潮目の向こうの流れてる潮が射程距離内に入っている。
その流れの中で出るボイル。
サイズは運河のアベレージ。
中には20cmクラスの補食も見える。
ここではいきなりマリブ68(プロト)をキャスト。
ロッドを立て気味に水面下20~40cmのレンジを流していく。
狙い済ましたところでコンッ!!


ST46#10フックを装備予定。
トレブルSPMHだと#8フックがジャストフィット。
68mm・重い・飛ぶ・だけどゆっくり引ける
これマリブの特徴です。
スナップは僕が使っているのはスミスの#2ですが
そのサイズでしっかりアクション・スピード・レンジが出せるようなセッティング。
わざわざスナップを小さくする必用もリーダーのlb数を下げる必用もありません。
この魚のサイズでも運河でちょろっと遊んでくれるだけ嬉しいですね。

続けて一本追加。
3本目は・・・

たくさんいる20cmクラスでした・・・(笑)
これはなるべく釣らないようにしてるつもりです・・・。
さて、同日の午後は
ゐっぺゐさんと湾奥河川へ。
潮位が下がるにつれ
狙いどころを変えていき
もうそろそろ下半身が冷たくなってきたな~というころに
僕がライントラブルで結びなおすのが面倒になり終了・・・。
ゐっぺゐさんの釣っているを見ていることに。
ラストポイント。
なかなか魚からのコンタクトが得られぬまま時はすぎ
僕的に着いているならここだろうというところを攻めてもらうことに。
「あそこへ着水させてね」
「もうちょいリトリーブスピードをゆっくり」
・
・
・
・
何投かしてもらってもバイトがでない。
ちょっとマリブ78使ってみてと渡し
また、
「あそこへ着水させて」
「もうちょい右」
「リトリーブスピードをゆるめて~」
「ロッドをもっと寝かせてみて~」
・
・
・
・
・
「ん~そのコースで出なけりゃダメだね~」
「それ巻き終わったら帰ろうか」
と言った直後。
ゐっぺゐさんのロッドに魚信が!!!
ゐ「あ~~~・・・!!!!」
ゐ「あたったっ・・・・・~~~!!!」
「よし、じゃあもう1回!!」
また、
「あそこへ着水させて」
「もうちょい右」
「リトリーブスピードをゆるめて~」
「ロッドを寝かせて~」
・
・
・
・
・
・
ゴンッ!!!
ゐ「きたっ!!」
といった具合にゐっぺゐさんをコントロールさせてもらって
ラジコンフィッシングが成立・・・・(笑)

しかもグッドサイズ!!
ゐっぺゐさんは初釣りを見事完了♪
しかし、ゐっぺゐさんが釣ったのか
僕が釣ったんだかわからない感じ(笑)なラジコンフィッシングだったので
じゃあ、オレも撮る(笑)
と魚を奪取(笑)

たぶん真ん中から下くらいは僕の魚です(笑)
そんな珍フィッシングとなりました。
_____________
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
フィッシングショーOSAKA2012
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
「大野ゆうき」出演スケジュールです♪
2/4
11:00~11:30 グローブライド
14:00~15:00 邪道
15:30~16:30 アムズデザイン
2/5
11:30~12:15 東レ
14:00~14:30 グローブライド
15:30~16:30 邪道
是非、ご来場ください♪
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪
---------------------------------------------------------
ロッド
ダイワ(Daiwa)
モアザンブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3


ダイワ・サーフゲームカスタム
リール
ダイワ・イグジストハイパーカスタム3012
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 18Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
邪道・スーサン
ダイワ・ミニエント57S
ダイワ・ソラリア100F(プロト)
マングローブスタジオ・マリブ78
マングローブスタジオ・マリブ68(プロト)
アムズデザイン・コモモSF110
アムズデザイン・カーム110
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

アイウェア
zeal optics
SERIO elf(セリオ エルフ)


zeal optics イドラ




ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220

(雨の日やウェイトの重たいルアーを投げ続けるときに重宝しますよ♪)
マズメ(mazume)
スナップストッカー

上ずってる魚を探してポイントを転戦。
とあるポイントで見つけたボイル。
潮目がブレイクまでしっかりと入り
潮目の沖側の流れがしっかりときいている状況。
その潮目の向こうの流れてる潮が射程距離内に入っている。
その流れの中で出るボイル。
サイズは運河のアベレージ。
中には20cmクラスの補食も見える。
ここではいきなりマリブ68(プロト)をキャスト。
ロッドを立て気味に水面下20~40cmのレンジを流していく。
狙い済ましたところでコンッ!!


ST46#10フックを装備予定。
トレブルSPMHだと#8フックがジャストフィット。
68mm・重い・飛ぶ・だけどゆっくり引ける
これマリブの特徴です。
スナップは僕が使っているのはスミスの#2ですが
そのサイズでしっかりアクション・スピード・レンジが出せるようなセッティング。
わざわざスナップを小さくする必用もリーダーのlb数を下げる必用もありません。
この魚のサイズでも運河でちょろっと遊んでくれるだけ嬉しいですね。

続けて一本追加。
3本目は・・・

たくさんいる20cmクラスでした・・・(笑)
これはなるべく釣らないようにしてるつもりです・・・。
さて、同日の午後は
ゐっぺゐさんと湾奥河川へ。
潮位が下がるにつれ
狙いどころを変えていき
もうそろそろ下半身が冷たくなってきたな~というころに
僕がライントラブルで結びなおすのが面倒になり終了・・・。
ゐっぺゐさんの釣っているを見ていることに。
ラストポイント。
なかなか魚からのコンタクトが得られぬまま時はすぎ
僕的に着いているならここだろうというところを攻めてもらうことに。
「あそこへ着水させてね」
「もうちょいリトリーブスピードをゆっくり」
・
・
・
・
何投かしてもらってもバイトがでない。
ちょっとマリブ78使ってみてと渡し
また、
「あそこへ着水させて」
「もうちょい右」
「リトリーブスピードをゆるめて~」
「ロッドをもっと寝かせてみて~」
・
・
・
・
・
「ん~そのコースで出なけりゃダメだね~」
「それ巻き終わったら帰ろうか」
と言った直後。
ゐっぺゐさんのロッドに魚信が!!!
ゐ「あ~~~・・・!!!!」
ゐ「あたったっ・・・・・~~~!!!」
「よし、じゃあもう1回!!」
また、
「あそこへ着水させて」
「もうちょい右」
「リトリーブスピードをゆるめて~」
「ロッドを寝かせて~」
・
・
・
・
・
・
ゴンッ!!!
ゐ「きたっ!!」
といった具合にゐっぺゐさんをコントロールさせてもらって
ラジコンフィッシングが成立・・・・(笑)

しかもグッドサイズ!!
ゐっぺゐさんは初釣りを見事完了♪
しかし、ゐっぺゐさんが釣ったのか
僕が釣ったんだかわからない感じ(笑)なラジコンフィッシングだったので
じゃあ、オレも撮る(笑)
と魚を奪取(笑)

たぶん真ん中から下くらいは僕の魚です(笑)
そんな珍フィッシングとなりました。
_____________
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
フィッシングショーOSAKA2012

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
「大野ゆうき」出演スケジュールです♪
2/4
11:00~11:30 グローブライド
14:00~15:00 邪道
15:30~16:30 アムズデザイン
2/5
11:30~12:15 東レ
14:00~14:30 グローブライド
15:30~16:30 邪道
是非、ご来場ください♪
もっと チャリンコ釣行を快適に!!

---------------------------------------------------------
ロッド
ダイワ(Daiwa)
モアザンブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

ダイワ・サーフゲームカスタム
リール
ダイワ・イグジストハイパーカスタム3012
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 18Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
邪道・スーサン
ダイワ・ミニエント57S
ダイワ・ソラリア100F(プロト)
マングローブスタジオ・マリブ78
マングローブスタジオ・マリブ68(プロト)
アムズデザイン・コモモSF110
アムズデザイン・カーム110
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

アイウェア
zeal optics
SERIO elf(セリオ エルフ)

zeal optics イドラ

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220

(雨の日やウェイトの重たいルアーを投げ続けるときに重宝しますよ♪)
マズメ(mazume)
スナップストッカー

- 2012年1月23日
- コメント(8)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ヒラメと水温について。
- 23 時間前
- BlueTrainさん
- 真に初心者の方がすべきこと
- 1 日前
- 濵田就也さん
- トーキョーベイゴーゴー:龍宮…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 4 日前
- hikaruさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 6 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・秋がやってきた。
- かずぅ
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k
最新のコメント