プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (5)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:952
  • 総アクセス数:20786017

やっと梅雨あけたけど・・・

季節の変わり目に 久々に体調崩してしまいました。。
今回のは喉にきましたね、発熱とダルさ
喉の痛みは長引きました。
みなさんも夏風邪・食中毒には気を付けて
ちょっと古い順から日記的にアップしていきます~
梅雨まっただ中の時ですね。
荒川釣行でした。
午後の緩い下げ
上っ面が風で流れるような日で
ルアーがベイ…

続きを読む

土砂降りシーバスびしょ濡れ編

梅雨まっただ中の雨の日。
朝、ぱらぱらと降る雨だが、そこまで強くならないだろうと現場へ
とか甘い考えでいると
大体降りますね、ガッツリと・・・
雨で湿度高くて気温が高いとやる気なくなるけど
今時期の雨は釣りもしやすいですね。
あら~やっぱり降ってきてしまった・・・ということで
靴も防水ではないし
中まで雨…

続きを読む

夕方からやってみる

朝起きれなかったので
夕方の明るい時間から出かけてみました。
湾奥の潮色はなかなか良い方で
かなりの確率で魚のいるところにはいける状況が続いてます。
でも場所によっては底潮が悪いのか
カレイの稚魚が浮いちゃってたり
メゴチかマゴチの子供が浮いちゃってたり
します。
でも、これくらいの潮ならシーバスはまだ大…

続きを読む

荒川のボトムな感じ と ロッド試投会後記

デイゲームがなおさら気持ちのいい季節になってきましたね。
今年の梅雨はあんまり長雨にならず
晴れた日も多い気がします。
そんな天気は僕にとっても歓迎です
どうかなと湾奥メジャー河川ポイントを覗くも
激混みだったので荒川へ。
荒川もポイントが無数なので困りますが
群れのベイトとシーバスが見つけられなかったの…

続きを読む

開発中ルアーに懸ける想いと悩み・・・

明日!!23日の土曜日
fimo主催 ダイワロッド試投会が開催されます☆
といっても
ロッドだけでなく、イグジストやダイワルアーなども
試巻きできるという企画!
詳しくはこちらをクリック→fimo主催 DAIWAロッド試投会 ご案内 (6/21 変更あり)
僕もゲストとして参加しますが、
村越 正海さんもいらっしゃいますよ☆
雨…

続きを読む

港湾部釣行&☆横浜サンスイ☆

この日はバチの時合を外した終わりかけもいいところ
くらいのタイミングでポイントに行ってみた。
たくさん釣るなら本時合に釣りをすればいい釣りはしやすい。
テストとなると本時合じゃないタミングでどう魚を出せるかが
見たいところ。
というわけでアングラーも少なくなったポイントへ。
水面に見えるリングは10分に…

続きを読む

ジャングルへ!!

関東のジャングル。
そこはうっそうと木が生い茂り
シカやサルが顔を出すジャングル・・・
ボケっとおにぎりやサンドイッチを食べてると
カマイタチにでも襲われたかのように(襲われたことないからカマイタチ知らないけど・・・)
一瞬にしておにぎり&サンドイッチが消え去る場所。
時には木の実が飛んで来たり、落石も…

続きを読む

読みが甘かった・・・ 2012/5/17

この日も夕方からバチっぽい釣りを求めて港湾部へ。
昨日、おとといとはまた違うところを見に行こうと
行ってはみたものの、バチは見えず
別のベイトはいるんだが
魚の居所のピンを捉えることができず
2か所を大外し。。
魚はいたんだが、2本バラシて でもセイゴクラス。
ん~このまま残念でしたと帰るのも悔しいので

続きを読む

夕まずめから始まる 2012/5/16

久々の夕まずめスタート。
湾奥はもはやシーバスだらけ。
イワシが入ってるところもあれば
運河内にサッパが入っているところもある。
昨日とはポイントをがらっと変えて
雨後の水質回復が早いエリア。
この日は別に雨後でもなんでもないんだが
ある意味潮の循環がよいところ。
夕まずめ、明るい時間から入るといきなり
ス…

続きを読む

お気楽ボートシーバスWITH編 2012/5/14

大阪から新東名で休み休み戻った夜は
タイドグラフを見てその足で湾奥へ寄り道・・・。
コモスリ(改)で60ちょいが遊んでくれました。
帰って早々またボート。
この日は上野サンスイの岡本さんとshintaさんの3人で
WITHよりボートシーバスに行ってきました。
湾奥小場所めぐり。
 
まぁごっそり釣れますわな・・・…

続きを読む