▼ さらに密度高く??ベイトだらけの湾奧フィッシング
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今更、日に日にベイトの密度が上がっている湾奧・・・
どこもかしこもイワシだらけで
とにかくベイト密度が高い場所が至る所で発生。
夕方、湾奧港湾部へと向かってみると
さらにベイト量は増量されていて
あちこちにベイトの波紋が見える。
無難にベイソールミノーのちょい速巻きで
表層の魚をチェックしてみると
開始まもなくヒット

濃淡はあるものの全面的にベイトが入っていて
わずかにベイトの波紋があるところは
ほぼほぼ魚がついている状況。
釣りながらサイズのチャンスを伺っていく展開に。
コンスタントにヒットするのはアベレージサイズ。

だいぶ活性が高そうなので
モルモ80にかえて
水面デッドスロー引き波でバイト数を落としていく。
じっくりゆっくり巻きながら
後ろで見切るセイゴサイズ。
その直後にバコッ
と水柱を上がってヒット

それでも可愛いサイズの活性は凄く
デッドスローでも反応するときは反応してしまう。

もう一発

モルモ80でかけたところで
ベイソールミノーに戻して
再び連発


さらにガラっと攻め方を変えて
ミニエント70Sで
少し深めのところをチェック。
3mほど落とし
連続ダートでシャクリ上げてくる。
落としたタナからシャクリ初め数回目くらいで
ゴンッ
とシャクリが止まる。

夜でも関係なくイワシをしっかり追ってるときは
かなりトリッキーなアクションやスピードに
好反応を示す。

カラーを変えてすぐにヒット



ミニエント70Sから
57Sに変えて表層のダートも試してみるが
すぐにヒット・・・

ただ巻きのミノーで少しバイトが減ってきたら
ダートでバイトが復活、が良かったようで
ダートでヒットを重ねるうちに

まただいぶ活性も上がってくる。
着水すぐダートアクションに入って
5シャクリ以内にドンッ
と出る。

その活性が上がったところで
スローアクション系のマリブ78を入れると
一回り良いサイズがゴンッ

群れの割合が変わったのか
ちょっとアベレージサイズが上がってきたような雰囲気。
マリブ78でもう一発かけると

ベイソールミノーに戻して
フルキャストからのただ巻きでゴンッ

たまにコノシロも回遊していたりして
とにかくベイトの量、種類ともに豊富な状況。
最後の魚もフルキャストから
ちょい速めのただ巻きでヒット

状況の移り変わりが釣りをしながら
見れる面白さは今ならでは。
時計を見てタイムリミットとなったところで終了でした。
(使用タックル)
ロッド
ダイワ
リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20~25lb

使用ルアー
ダイワ・ベイソールミノー (ホワイトナイト・キンピカイワシ)
ダイワ・ミニエント57S (不夜城炎上[2020年発売予定カラー])
ダイワ・ミニエント70S (レモンソーダミント・不夜城炎上&イチゴみるく[2020年発売予定カラー])
アイマ・モルモ80 (ボラグロー)
マングローブスタジオ・マリブ78 (ハッピーレモン)
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

フック
fimoフックMH

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

どこもかしこもイワシだらけで
とにかくベイト密度が高い場所が至る所で発生。
夕方、湾奧港湾部へと向かってみると
さらにベイト量は増量されていて
あちこちにベイトの波紋が見える。
無難にベイソールミノーのちょい速巻きで
表層の魚をチェックしてみると
開始まもなくヒット


濃淡はあるものの全面的にベイトが入っていて
わずかにベイトの波紋があるところは
ほぼほぼ魚がついている状況。
釣りながらサイズのチャンスを伺っていく展開に。
コンスタントにヒットするのはアベレージサイズ。

だいぶ活性が高そうなので
モルモ80にかえて
水面デッドスロー引き波でバイト数を落としていく。
じっくりゆっくり巻きながら
後ろで見切るセイゴサイズ。
その直後にバコッ



それでも可愛いサイズの活性は凄く
デッドスローでも反応するときは反応してしまう。

もう一発

モルモ80でかけたところで
ベイソールミノーに戻して
再び連発



さらにガラっと攻め方を変えて
ミニエント70Sで
少し深めのところをチェック。
3mほど落とし
連続ダートでシャクリ上げてくる。
落としたタナからシャクリ初め数回目くらいで
ゴンッ


夜でも関係なくイワシをしっかり追ってるときは
かなりトリッキーなアクションやスピードに
好反応を示す。

カラーを変えてすぐにヒット




ミニエント70Sから
57Sに変えて表層のダートも試してみるが
すぐにヒット・・・


ただ巻きのミノーで少しバイトが減ってきたら
ダートでバイトが復活、が良かったようで
ダートでヒットを重ねるうちに

まただいぶ活性も上がってくる。
着水すぐダートアクションに入って
5シャクリ以内にドンッ


その活性が上がったところで
スローアクション系のマリブ78を入れると
一回り良いサイズがゴンッ


群れの割合が変わったのか
ちょっとアベレージサイズが上がってきたような雰囲気。
マリブ78でもう一発かけると

ベイソールミノーに戻して
フルキャストからのただ巻きでゴンッ


たまにコノシロも回遊していたりして
とにかくベイトの量、種類ともに豊富な状況。
最後の魚もフルキャストから
ちょい速めのただ巻きでヒット


状況の移り変わりが釣りをしながら
見れる面白さは今ならでは。
時計を見てタイムリミットとなったところで終了でした。
(使用タックル)
ロッド
ダイワ
リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム 15lb(0.8号)

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20~25lb

使用ルアー
ダイワ・ベイソールミノー (ホワイトナイト・キンピカイワシ)
ダイワ・ミニエント57S (不夜城炎上[2020年発売予定カラー])
ダイワ・ミニエント70S (レモンソーダミント・不夜城炎上&イチゴみるく[2020年発売予定カラー])
アイマ・モルモ80 (ボラグロー)
マングローブスタジオ・マリブ78 (ハッピーレモン)
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

フック
fimoフックMH

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2019年12月3日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 17 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント