▼ ポイント開拓
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
とはいっても春、夏、秋は
幾度となく釣りしてきたポイント。
そういえば冬は行ったことがなかった。
夕方、雨が降る前にと荒川へ向かう。
季節が違えど、ベイトが違えど
結構、釣れる筋やピンや同じもんで
あまり変わることはない。
というのは流れ方や地形が変わらない限り変わりようがないから。
最初に向かったシャローエリア。
満潮でまだ流れはなかったが
まだ小さいハクの群れが少なからず見える。
しばらくそれを目で追っていると
1発のボイルが出た。
岸際にはイナッコが数匹いたので
それを食っている可能性もあるが
今のはあからさまにハクが飛び散ってシーバスが跳ねた。
その付近をフローティングでチェックしてみたが
反応がなかったので
グラバーHi68Sでボトム付近を通していく。
本流の流れからは外れる内側のシャロー。
そのなだらかに駆け上がるゾーンで
ゴンッ


70ないくらいか。
写真を撮っているうちに流れ始めると
さっきまで沖を泳いでいたハクの気配が消える。
しばらく沈黙が続いたところで
少しポイントをズラして
近くの流速差がはっきり出るシャローへと移動する。
そのころには水面でバチを食っているようなライズが
ポツポツと出始め
スライ95Fですぐにバイト。

まだバチは見えないレベルだったが
シーバスの口の中はすでにバチだらけ。
ブレイク付近では漂っているようだ。
さらにキャロット72Sで潮目を含めて
手前のシャローを探っていると
コンッ


ここで足元にパラパラとバチが見え始めると
反応が悪くなってくる。
手の平サイズが何匹かヒットしたものの
バチの量が増えるにしたがってライズが減少。

やっとキャロット72Sで一発掛け
その後はこのありさま。。。

短い時合であっという間に釣りにならなくなり
終了(;´Д`)でした。。
ロッド
ダイワ・モアザンエキスパートAGS94LML【 MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS】

リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント シーバスPEパワーゲーム 0.6号
(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb
リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ16lb
使用ルアー
ダイワ・キャロット72S (バニラグロー・ハッピーレモン)
ダイワ・ソラリア70F
ダイワ・スライ95F (ハッピーレモン)
邪道・グラバーHi68S (ハッピーレモン)
邪道・ごっつぁんミノー89F
マングローブスタジオ・マリブ68
自転車用ロッドホルスター
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング
柄
ダイワ・モアザンランディングポール50
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄
ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited
ウエア
マズメ・レッドムーンレインジャケット
バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III
救命具
プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
フック
fimoフックMH
ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb
バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
- 2020年2月26日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 15 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント