▼ 居るけど活性の低い魚を釣る対処法
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
やっぱり秋は涼しくていいですね・・・
僕の長い夏が終わって冬が待ち遠しいです。(笑)
今年の秋は花粉に少しやられてて突然、くしゃみが止まらなくなる・・・
自然豊かな場所へいくほど症状がひどくなる傾向があり
今月は遠征月間なため秋の花粉対策をしないといけません。。
その前に東京の魚で遊びに荒川へ。
下げ五分からポイントに入ると表層に
ベイトっ気がほとんどなく、わずかながらベイトが回ってくるタイミングで
魚が回ってきて着く状況。
シーバスは浮き気味でそこにいるんだけど
ボイルが出ることはなく
マッチザバイトの幅が狭く一筋縄にはいかないコンディション。
潜らせすぎると魚体に当たりスレを進行させてしまい
かといって離れすぎると全く口を使ってくれない。
極端に反応してくれるレンジの幅が狭く
反応するアクションやスピードも狭まってくる。
ちょうどコスケ85Fでロッドを立てて
表層をスローに引いていた時にゴンッ
とバイトが出た。。

まるでハクについたシーバスを釣ってるかのごとく狭い。
その状況は上向くことなく活性の引くいまま
シーバスがポツポツといる状況。
ベイトの回遊量が増えれば状況が一辺するんだろうけど
その兆候も気配もなく同じような活性の低さが続いていく。
ボトムでは全く反応がなくやはり魚は浮き気味のまま。
さらに気持ち数cm上のレンジをスローでコントロールしやすいよう
ソラリア85Fにかえ同じようにロッドを立てて
スローリトリーブ。
これでゴンッ
と出た。

展開していく状況の中でレンジにしても僅かな差が出るが
感覚的にローテーションしながら合わせていく。
ソラリア85Fでコントロールしずらくなると
ごっつぁんミノー89Fで1発ヒット

水面下15~20cmあたりを引いてくるイメージ。
しばらくバイトが出なくなったところで
マリブ78にかえて30~40cmあたりをチェックすると
ゴンッ

これも続かずまたレンジを上げて
ソラリア85Fを15~20cmあたりのイメージで引いてくると
ドンッ
と深いバイトが出た。

渋かったけどなかなか面白い釣りでした♪



(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS94ML・J【 MATCH THE BITE CUSTOM】

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

ウェーダー
mazume フルオープンネオプレーンウェイダー
ポーチ
トライアド・SEASCAPE Life Vest Dble Zip Pouch

使用ルアー
ダイワ・ガルバ87S
ダイワ・ミニエント57S
ダイワ・ソラリア85F (ボラグロー)
アイマ・コスケ85F (ボラグロー)
アイマ・ソマリ90
アイマ・コモモ110Sカウンター
邪道・グラバーHi89S
邪道・ごっつぁんミノー89F (ロイヤルコーラルピンク)
マングローブスタジオ・マリブ78 (コーラルピンク)
フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ランディングネット
ダイワ・モアザン ウェーディングネット

SEA SCAPE スタンディングネット

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

僕の長い夏が終わって冬が待ち遠しいです。(笑)
今年の秋は花粉に少しやられてて突然、くしゃみが止まらなくなる・・・

自然豊かな場所へいくほど症状がひどくなる傾向があり
今月は遠征月間なため秋の花粉対策をしないといけません。。
その前に東京の魚で遊びに荒川へ。
下げ五分からポイントに入ると表層に
ベイトっ気がほとんどなく、わずかながらベイトが回ってくるタイミングで
魚が回ってきて着く状況。
シーバスは浮き気味でそこにいるんだけど
ボイルが出ることはなく
マッチザバイトの幅が狭く一筋縄にはいかないコンディション。
潜らせすぎると魚体に当たりスレを進行させてしまい
かといって離れすぎると全く口を使ってくれない。
極端に反応してくれるレンジの幅が狭く
反応するアクションやスピードも狭まってくる。
ちょうどコスケ85Fでロッドを立てて
表層をスローに引いていた時にゴンッ


まるでハクについたシーバスを釣ってるかのごとく狭い。
その状況は上向くことなく活性の引くいまま
シーバスがポツポツといる状況。
ベイトの回遊量が増えれば状況が一辺するんだろうけど
その兆候も気配もなく同じような活性の低さが続いていく。
ボトムでは全く反応がなくやはり魚は浮き気味のまま。
さらに気持ち数cm上のレンジをスローでコントロールしやすいよう
ソラリア85Fにかえ同じようにロッドを立てて
スローリトリーブ。
これでゴンッ


展開していく状況の中でレンジにしても僅かな差が出るが
感覚的にローテーションしながら合わせていく。
ソラリア85Fでコントロールしずらくなると
ごっつぁんミノー89Fで1発ヒット


水面下15~20cmあたりを引いてくるイメージ。
しばらくバイトが出なくなったところで
マリブ78にかえて30~40cmあたりをチェックすると
ゴンッ


これも続かずまたレンジを上げて
ソラリア85Fを15~20cmあたりのイメージで引いてくると
ドンッ


渋かったけどなかなか面白い釣りでした♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS94ML・J【 MATCH THE BITE CUSTOM】

リール (NEW!)
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH
ライン

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

ウェーダー
mazume フルオープンネオプレーンウェイダー
ポーチ
トライアド・SEASCAPE Life Vest Dble Zip Pouch

使用ルアー
ダイワ・ガルバ87S
ダイワ・ミニエント57S
ダイワ・ソラリア85F (ボラグロー)
アイマ・コスケ85F (ボラグロー)
アイマ・ソマリ90
アイマ・コモモ110Sカウンター
邪道・グラバーHi89S
邪道・ごっつぁんミノー89F (ロイヤルコーラルピンク)
マングローブスタジオ・マリブ78 (コーラルピンク)
フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ランディングネット
ダイワ・モアザン ウェーディングネット

SEA SCAPE スタンディングネット

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2018年10月14日
- コメント(3)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント