▼ 魚影濃厚入れ食いモードへ突入
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先日行われた仙台ルアーフェスタで
みっぴとステージでご一緒させてもらった後

その後に入っていた雑誌取材の打合せをし
当日想定される状況説明と必要なタックルなど一通りお願いして
迎えたみっぴとの取材。

イベント続きで下見できなかったけど
流石の みっぴ♡・・・
感覚をすぐに掴み俺の魚も残しておいてね・・・と言いたくなるほど
ボコボコに釣ってくれました。(笑)
ルアマガソルトさんをお楽しみに☆
________________
後日、やっとじっくり釣りこめる時間ができ
春のハイシーズン真っ只中の港湾部へ。
南風が強く吹きちょっとやりずらい状況だったが
魚影はMAXでポイントに着くとすでにライズがスタート。
がっつりバチパターン。
波っ気ある水面の状況でスライ95Fからキャストしてみたが
フローティングならではのスローに反応するのは手のひらサイズが集中。
アルデンテ70Sにかえて引いてみるが
これも手のひらサイズが連発し
そののちにアベレージサイズがヒット!

なんかちょっと違う感じを抱いたまま
次もアルデンテ70Sでキャッチ。

そしてバイトが続かなくなると
アルデンテ95Sにかえて表層にできた風流れの中へ
アップックロスで落とすと、スライやアルデンテ70Sより
やや速めのスピードで引いてくる。
ウェイトがある分、波っ気のある水面でもタメがきいて
いい感じの抵抗感で巻いてこれると
バイトが連発。

複数の魚が獲り合うようなバイトが続き
ヒットへと持ち込んでいく。

しばしの時合を楽しみながら掛けまくっていく。

波っ気のある水面の中でもとりわけバイトが集中するのが
流速変化とブレイクが絡んだライン。
それ以外でも流れの違いが見にくいところは
水面の波が変化しているところを中心に
キャストしていくとこれもまたバイトが出る。

立ち位置は変えずにキャスト位置と飛距離を変えながら
釣っていくと手のひらサイズも含めて続くヒット。

最後までアルデンテ95Sで通して

ラストの魚をキャッチして時合終了でした。
絶好調の湾奥です!!

もっと チャリンコ釣行を快適に!!


(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザン エキスパートAGS 87LML アーバンサイドカスタム (NEW)

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 12lb


リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 16lb


使用ルアー
アムズデザイン・アルデンテ70S (ゴールデンマンゴー)
アムズデザイン・アルデンテ95S (ほぼグロー、グレイ)
アムズデザイン・ロケットベイト75
ダイワ・SLY95F
ダイワ・キャロット72S
マングローブスタジオ・マリブ68
ウエストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバック III

ライフジャケット
MAZUME(マズメ) インフレータブル ポーチ ウエストバック取付タイプ

ライト
MAZUME(マズメ) Focus One Plus

ランディングツール
バレーヒル タモシャフト480

スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ OG2100Ca GB

TriaD OG2510|2100 Holster

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
YFD タフケースW210
ダイワ UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
みっぴとステージでご一緒させてもらった後

その後に入っていた雑誌取材の打合せをし
当日想定される状況説明と必要なタックルなど一通りお願いして
迎えたみっぴとの取材。

イベント続きで下見できなかったけど
流石の みっぴ♡・・・
感覚をすぐに掴み俺の魚も残しておいてね・・・と言いたくなるほど
ボコボコに釣ってくれました。(笑)
ルアマガソルトさんをお楽しみに☆
________________
後日、やっとじっくり釣りこめる時間ができ
春のハイシーズン真っ只中の港湾部へ。
南風が強く吹きちょっとやりずらい状況だったが
魚影はMAXでポイントに着くとすでにライズがスタート。
がっつりバチパターン。
波っ気ある水面の状況でスライ95Fからキャストしてみたが
フローティングならではのスローに反応するのは手のひらサイズが集中。
アルデンテ70Sにかえて引いてみるが
これも手のひらサイズが連発し
そののちにアベレージサイズがヒット!

なんかちょっと違う感じを抱いたまま
次もアルデンテ70Sでキャッチ。

そしてバイトが続かなくなると
アルデンテ95Sにかえて表層にできた風流れの中へ
アップックロスで落とすと、スライやアルデンテ70Sより
やや速めのスピードで引いてくる。
ウェイトがある分、波っ気のある水面でもタメがきいて
いい感じの抵抗感で巻いてこれると
バイトが連発。

複数の魚が獲り合うようなバイトが続き
ヒットへと持ち込んでいく。

しばしの時合を楽しみながら掛けまくっていく。

波っ気のある水面の中でもとりわけバイトが集中するのが
流速変化とブレイクが絡んだライン。
それ以外でも流れの違いが見にくいところは
水面の波が変化しているところを中心に
キャストしていくとこれもまたバイトが出る。

立ち位置は変えずにキャスト位置と飛距離を変えながら
釣っていくと手のひらサイズも含めて続くヒット。

最後までアルデンテ95Sで通して

ラストの魚をキャッチして時合終了でした。
絶好調の湾奥です!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

もっと チャリンコ釣行を快適に!!


(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザン エキスパートAGS 87LML アーバンサイドカスタム (NEW)

リール
ダイワ・EXIST 3012H
ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 12lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 16lb

使用ルアー
アムズデザイン・アルデンテ70S (ゴールデンマンゴー)
アムズデザイン・アルデンテ95S (ほぼグロー、グレイ)
アムズデザイン・ロケットベイト75
ダイワ・SLY95F
ダイワ・キャロット72S
マングローブスタジオ・マリブ68
ウエストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバック III

ライフジャケット
MAZUME(マズメ) インフレータブル ポーチ ウエストバック取付タイプ

ライト
MAZUME(マズメ) Focus One Plus

ランディングツール
バレーヒル タモシャフト480

スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ OG2100Ca GB

TriaD OG2510|2100 Holster

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
YFD タフケースW210

ダイワ UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2017年5月2日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント