▼ ⛅新年のご挨拶と⚓爆釣つり納め✨
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
2020年 明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します<m(__)m>

初詣も済ませて
大晦日夜、元旦といつも通りののんびりした風の
時間を過ごしていました。
毎年、年々と正月感が薄れていく感覚があるのは
気のせいか・・・
のんびりしているつもりでも
全くそうでもないという現実
結局はなんだかんだバタバタで正月らしさはあまりない。
唯一、伊達巻(甘さ控えめ)を買ったくらいか。
年末の釣り納めは大晦日直前の
午後の明るい時間から気になっていた港湾部へ向かった。
連日いまだに終わらない鳥山が幾つかの場所であり、

それを狙って釣行。
規模はそれぞれだが、鳥は少ないものの
ベイトのイワシはびっちり。
とにかくベイトだらけで毎日鳥と魚が狙っている。
ギャーギャーと15羽くらいのカモメが
ひっきりなしに水面へダイブする状態だったが
飛距離的には到底届かない。
しかし、鳥がダイブしているところと
同じ流れの筋にも同等のベイト量がいて
キャスト範囲内のソレを狙っていく。
港湾のメインサイズは居残り組アベレージだが
活性はイワシについているだけあって高く、
しかも潮がかなり澄んでいるため
見切られるという面白さも相まっている。
まずは水深4mミオ筋から特に地形変化もないところを
ベイトのかかる範囲だけを重視して撃っていく。
ボイルこそ無いが
ボトムからやや速巻きで引っ張ってくると
早々に1本目がヒット☆

その後、ただ巻きで引っ張っていると
足元まで30~50cmくらいのシーバスが
時々追ってくるのが見える。
まるで西航路のディープゾーンに溜まっているような群れ。
たまたま足元まで追ってきたが
沖でもこれ同様に相当見切られてる感が強い。
一度、ミニエント57Sでボトムをとってから
連続ジャークの3Dダートで誘い上げてくると
ゴンッ
とヒット☆

やはり魚は相当いる。
一度アクション強めではどうだろうと
リアルスティール14gに変えると
フルキャストした先からただ巻きでゴンッ

夕方、空が暗くなり始めると
ただ巻きでの反応が極端に悪くなり
ミニエント57Sのボトムからのダートにバイトが集中していく。
暗くなるとさらにベイトは浮いてくるが
ボイルするほどシーバスが上ずらない。
上げの流れの流速が増す地形変化周辺を
集中的に探っていくと
ボトムからの3Dダートでゴンッ
と出た。

イワシを追っている+潮が澄んでいることもあり
特にアクションで誘っていくパターンが強い。
夜とはいえただ巻きでは見切られ
速く巻くと追いきれない。
そこで誘ってタメの効くダートが圧倒的に強くなっていく。

ボトムまで落とさずに誘ってみたり
ルアーをかえて表層でアクションを加えながら誘ってみたりしたが
バイトが集中するゾーンまで届かず、シンペンでは弱すぎて
見切られるような状況。
さらにボトムからのダートにバイトが連発する。

上げが効いているうちにと
バイトゾーンを確かめるように
コースを刻んでいく。

カラーを変える間もなく
すぐにゴンッ

ここまで数が出るとは思ってなかったが
バイトゾーン的に流れが緩んだら終わりそうな雰囲気だ。
ダート後のフォールをちょっとだけ長くとってやると
ゴンッ

どれも大体はタタミ一畳分くらいの範囲でバイトが出る。
そこへ流し込みながらダートで誘い上げていく。

だいぶ流れが緩くなり
ルアーが流されにくくなってきたタイミング。
しつこく粘ってダートさせてゴンッ

これを最後に流れが止まって魚が散ったのか
バイトもなくなり終了。
思った以上に楽しめた釣り納め。
まだ港湾から目が離せなそうだ・・・。
ロッド
ダイワ
リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

使用ルアー
ダイワ・リアルスティール14g
ダイワ・ミニエント57S (GLS・バーニングゴールドイワシ2020年新色発売予定)
ダイワ・ミニエント70S
邪道・ヨレヨレ80
邪道・グラバーHi68S
メガバス・トラビス7
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

フック
fimoフックMH

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

本年もよろしくお願い致します<m(__)m>

初詣も済ませて
大晦日夜、元旦といつも通りののんびりした風の
時間を過ごしていました。
毎年、年々と正月感が薄れていく感覚があるのは
気のせいか・・・
のんびりしているつもりでも
全くそうでもないという現実

結局はなんだかんだバタバタで正月らしさはあまりない。
唯一、伊達巻(甘さ控えめ)を買ったくらいか。
年末の釣り納めは大晦日直前の
午後の明るい時間から気になっていた港湾部へ向かった。
連日いまだに終わらない鳥山が幾つかの場所であり、

それを狙って釣行。
規模はそれぞれだが、鳥は少ないものの
ベイトのイワシはびっちり。
とにかくベイトだらけで毎日鳥と魚が狙っている。
ギャーギャーと15羽くらいのカモメが
ひっきりなしに水面へダイブする状態だったが
飛距離的には到底届かない。
しかし、鳥がダイブしているところと
同じ流れの筋にも同等のベイト量がいて
キャスト範囲内のソレを狙っていく。
港湾のメインサイズは居残り組アベレージだが
活性はイワシについているだけあって高く、
しかも潮がかなり澄んでいるため
見切られるという面白さも相まっている。
まずは水深4mミオ筋から特に地形変化もないところを
ベイトのかかる範囲だけを重視して撃っていく。
ボイルこそ無いが
ボトムからやや速巻きで引っ張ってくると
早々に1本目がヒット☆

その後、ただ巻きで引っ張っていると
足元まで30~50cmくらいのシーバスが
時々追ってくるのが見える。
まるで西航路のディープゾーンに溜まっているような群れ。
たまたま足元まで追ってきたが
沖でもこれ同様に相当見切られてる感が強い。
一度、ミニエント57Sでボトムをとってから
連続ジャークの3Dダートで誘い上げてくると
ゴンッ


やはり魚は相当いる。
一度アクション強めではどうだろうと
リアルスティール14gに変えると
フルキャストした先からただ巻きでゴンッ


夕方、空が暗くなり始めると
ただ巻きでの反応が極端に悪くなり
ミニエント57Sのボトムからのダートにバイトが集中していく。
暗くなるとさらにベイトは浮いてくるが
ボイルするほどシーバスが上ずらない。
上げの流れの流速が増す地形変化周辺を
集中的に探っていくと
ボトムからの3Dダートでゴンッ


イワシを追っている+潮が澄んでいることもあり
特にアクションで誘っていくパターンが強い。
夜とはいえただ巻きでは見切られ
速く巻くと追いきれない。
そこで誘ってタメの効くダートが圧倒的に強くなっていく。

ボトムまで落とさずに誘ってみたり
ルアーをかえて表層でアクションを加えながら誘ってみたりしたが
バイトが集中するゾーンまで届かず、シンペンでは弱すぎて
見切られるような状況。
さらにボトムからのダートにバイトが連発する。

上げが効いているうちにと
バイトゾーンを確かめるように
コースを刻んでいく。

カラーを変える間もなく
すぐにゴンッ


ここまで数が出るとは思ってなかったが
バイトゾーン的に流れが緩んだら終わりそうな雰囲気だ。
ダート後のフォールをちょっとだけ長くとってやると
ゴンッ


どれも大体はタタミ一畳分くらいの範囲でバイトが出る。
そこへ流し込みながらダートで誘い上げていく。

だいぶ流れが緩くなり
ルアーが流されにくくなってきたタイミング。
しつこく粘ってダートさせてゴンッ


これを最後に流れが止まって魚が散ったのか
バイトもなくなり終了。
思った以上に楽しめた釣り納め。
まだ港湾から目が離せなそうだ・・・。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(使用タックル)ロッド
ダイワ
リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント・(プロト)
(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム 15lb(0.8号)

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

使用ルアー
ダイワ・リアルスティール14g
ダイワ・ミニエント57S (GLS・バーニングゴールドイワシ2020年新色発売予定)
ダイワ・ミニエント70S
邪道・ヨレヨレ80
邪道・グラバーHi68S
メガバス・トラビス7
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

フック
fimoフックMH

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2020年1月2日
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 8 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント