▼ 2020始動✨湾奧のイワシつきを追う
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
久々に時間をとって
釣り以外のことを片付けていた年明け。
さすがに10日間近く空くとうずいてくる
夕方、港湾部の運河へ急ぐ。
前回釣行時にいた鳥たちはほとんどが居なくなっていて
大量のイワシだけが残っていた。

1羽が上空を旋回していたが獲る気もないのか
早々にどこかへ行ってしまう。
それでもミニエント57Sで
水深4mのボトムから巻き上げてくるとコンッ
とバイトが出る。

毎年の小型居残り組が
今年はかなり多く活性が高い。
その後、数発バイトが出たが掛からず
暗くなったところでポイントを移動することに。
とにかくシーバスが多すぎる1月。
その動向と成り行きを見たくて
ベイトと共にシーバスを探していく。
異なる向きの流れが合流する1点。
そこで数発のボイルが出る。
水面に出るイワシの波紋。
シーバスの層も厚そうだ。
まずはガルバ73Sで水面直下からチェック。
下げの流れに乗せながらスローで巻いてくると
すぐに水面が割れてヒット

立て続けにもう1本ヒットし

見切られるようになると
マリブ68にかえて
少し潜らせて流していく。
流れと流れが集まり流速が上がる辺りでゴンッ
と出た。

さらに可愛いのがもう1発。

魚はそれなりに居るが潮もクリアすぎて
見切られてる感がかなり強い。
ヨレヨレ80にかえて
着水からすぐ巻き始めて速めに巻いてきてゴンッ

もう一度ただ巻きで通すが乗せきれないバイトが出て
次は少し沈めてからジャークで飛ばして
フォールのバイトをとっていく。
そのパターンに変えるとすぐにゴンッ

しっかりイワシについているだけあって
トリッキーなアクションにはすこぶる反応が良い。
シュナイダー13gの変速リフト&フォールで
一発掛け

ミニエント57Sを少し沈ませてから
3Dダートでゴンッ

再びヨレヨレ80のジャークとフォールで
ゴンッ
と出て

中層の少し下まで探ったところで
深いバイトが出なくなり
トラビス7にかえて
ボトム付近をスローで流していく。
時々小さくリフトを入れながらじっくり流していくと
ゴンッ

さらにトラビス7でボトムをじっくり流し
小さくリフトを入れた直後にゴンッ
と
この日イチのファイト。

二回りくらいいいサイズが出て満足したところで終了~☆
一番渋いはずのこの時期にこのイワシの量・・・
このまま春へと移行するのだろうか。。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(使用タックル)
ロッド
ダイワ
リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20~25lb

使用ルアー
ダイワ・ミニエント57S (カメレオンギーゴ 2020発売予定新色)
ダイワ・ミニエント57S (ブルーファイヤーイナッコ 2020発売予定新色)
ダイワ・ガルバ73S (涼海)
アイマ・シュナイダー13g (コットンキャンディ)
邪道・ヨレヨレ80 (ぎっこぎこOR・ブルースカイ)
メガバス・トラビス7 (PMホワイトRB・ハッピーレモン)
マングローブスタジオ・マリブ68 (コスミックイエロー)
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ウエア
マズメ・レッドムーンレインジャケット

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

フック
fimoフックMH

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
釣り以外のことを片付けていた年明け。
さすがに10日間近く空くとうずいてくる

夕方、港湾部の運河へ急ぐ。
前回釣行時にいた鳥たちはほとんどが居なくなっていて
大量のイワシだけが残っていた。

1羽が上空を旋回していたが獲る気もないのか
早々にどこかへ行ってしまう。
それでもミニエント57Sで
水深4mのボトムから巻き上げてくるとコンッ

とバイトが出る。

毎年の小型居残り組が
今年はかなり多く活性が高い。
その後、数発バイトが出たが掛からず
暗くなったところでポイントを移動することに。
とにかくシーバスが多すぎる1月。
その動向と成り行きを見たくて
ベイトと共にシーバスを探していく。
異なる向きの流れが合流する1点。
そこで数発のボイルが出る。
水面に出るイワシの波紋。
シーバスの層も厚そうだ。
まずはガルバ73Sで水面直下からチェック。
下げの流れに乗せながらスローで巻いてくると
すぐに水面が割れてヒット


立て続けにもう1本ヒットし

見切られるようになると
マリブ68にかえて
少し潜らせて流していく。
流れと流れが集まり流速が上がる辺りでゴンッ


さらに可愛いのがもう1発。

魚はそれなりに居るが潮もクリアすぎて
見切られてる感がかなり強い。
ヨレヨレ80にかえて
着水からすぐ巻き始めて速めに巻いてきてゴンッ


もう一度ただ巻きで通すが乗せきれないバイトが出て
次は少し沈めてからジャークで飛ばして
フォールのバイトをとっていく。
そのパターンに変えるとすぐにゴンッ


しっかりイワシについているだけあって
トリッキーなアクションにはすこぶる反応が良い。
シュナイダー13gの変速リフト&フォールで
一発掛け

ミニエント57Sを少し沈ませてから
3Dダートでゴンッ


再びヨレヨレ80のジャークとフォールで
ゴンッ


中層の少し下まで探ったところで
深いバイトが出なくなり
トラビス7にかえて
ボトム付近をスローで流していく。
時々小さくリフトを入れながらじっくり流していくと
ゴンッ


さらにトラビス7でボトムをじっくり流し
小さくリフトを入れた直後にゴンッ

この日イチのファイト。

二回りくらいいいサイズが出て満足したところで終了~☆
一番渋いはずのこの時期にこのイワシの量・・・

このまま春へと移行するのだろうか。。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ロッド
ダイワ
リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント (プロト)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20~25lb

使用ルアー
ダイワ・ミニエント57S (カメレオンギーゴ 2020発売予定新色)
ダイワ・ミニエント57S (ブルーファイヤーイナッコ 2020発売予定新色)
ダイワ・ガルバ73S (涼海)
アイマ・シュナイダー13g (コットンキャンディ)
邪道・ヨレヨレ80 (ぎっこぎこOR・ブルースカイ)
メガバス・トラビス7 (PMホワイトRB・ハッピーレモン)
マングローブスタジオ・マリブ68 (コスミックイエロー)
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ウエア
マズメ・レッドムーンレインジャケット

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

フック
fimoフックMH

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2020年1月10日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント