▼ 弾丸遠征!!博多湾シーバスとチヌキューブ◇
- ジャンル:釣行記
前日に全ての予約を済ませ空港へと向かう。
今年の博多湾は少し様子が違うらしい。
初夏に行った時もそうだったが、カタクチイワシだけでなく
マイワシやトウゴロウイワシなどが至る所で大量に入り込んでいて
それは珍しいことだという。
それがまだ継続しているらしく
天候が回復した福岡へと向かうことに。
平日だし大丈夫だろうと高をくくっていたら
空港駐車場へつくなりゲート200m手前で行列が見える。
これはマズイ・・・

と思ったが、かなり早く着いていたのもありちょっとドキドキしながら
待つこと3,40分の順番待ちの末に
無事、搭乗完了。
ギリギリの到着だったかと思うと恐怖の6満液晶画面でしかない。

羽田から3時間後くらいにはポイントに水辺に着くことができる。

そんなアクセスの良さも素晴らしく
ポイントに着けばベイトの気配。
どうやらマイワシはそこまで居なくて
トウゴロウイワシが占拠しているようだった。
初日はボイル等もあまりなくセイゴが釣れのみで
翌日を迎える。
日中は是非、試してみたかった
博多湾チヌキューブ。
前回、チヌ師が居たエリアへと行ってみることに。
季節が変わったり天候の影響もあってか
潮はまぁまぁの澄み具合。
それでもとりあえず落としてみる。
しばらく落としてもアタリがなかったが
浅い方へと移っていくと
ツンっ


博多湾初チヌキューブは可愛いキビレ♪
その後もしばらく落としてみたが反応を取ることができず
ナイトゲームへ。

比較的穏やかなシャローエリア。
そこにびっしりとトウゴロウイワシが入ってる。
ごくたまにボイルが出るが流れはなく合わせるのが難しい。
ほぼボイルが出なくなるとシーバスが通ったときだけ
トウゴロウイワシがざわめく。
それでもスイッチは入っておらず食うほどまで追いきっていない様子がわかる。
加えて入り込んでいるシーバスも決して多くはない。
なら、こちらから仕掛けるしか方法はないので
ミニエント70Sで水深2,5mほどの一旦ボトムをとると
底からジャークして上下左右の3Dダートをさせて誘っていく。
すると、ドンッ


その後もスローただ巻きが不発で
ごっつぁんミノー89Fの早巻きで2回ヒットしたものの
どちらもバラシてしまい潮が下がったところで時合終了。
最終日は満潮前の上げのタイミングで港湾部へ。
以前、シーバスでも訪れたことのあるポイント。
足元はシンプルな貝のついた壁で水深が2mちょっとと比較的浅い。
上げ潮が効いた時間帯ともあり、流れが壁伝いに入り込んでくる。
その流れが効いた壁では反応がなかったが
そこから徐々に離れ流れの緩いゾーンへと移っていくと
トンッ

これがすっぽ抜けてしまい、さらに徐々に流れの緩い方へと移っていく。
壁沿いを落としていき、浅いのでボトムに着底する。
シーバスをやったときは潮が引いていたのもあったので
海底が貝で覆われていたり、壁から沖側へ向けて急激に水深が変わるのを
覚えていたが着底のイメージは着く。
チヌキューブが着底すると ヌ~ と僅かにラインが動く。
これをアタリと判断してアワセるとフッキング

グンッ

一瞬、根がかったか???
と思ったがジワ~っと浮き始めた。
水深が浅いのですぐにその姿が見えたがやたらと黒い何かが
壁沿いで揺らめいている。
再び、一瞬これは何だ??と疑ってしまったが
さらに浮かせたところで良型のクロダイと判明。
ちょっとドキドキしながらランディング・・・。


まさかの51cm♪
残り時間が30分ほどしかなかったが
釣れてしまうともしかしたらまだ釣れるかもと思ってしまい
ついつい落としてしまう。
そろそろ終わりかなぁというところで
また着底後に違和感。
スッ


最後はキビレをキャッチ♪
昼前には帰り支度を済ませて空港へ。
弾丸ツアーながら楽しませてもらいました。
【CHINU CUBE】チヌキューブ!!!
セッティング方法・釣り方解説
ロッド
(チヌキューブ使用時)
ダイワ・モアザンエキスパートAGS94LML
ロッド
(シーバス狙い)
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94ML マッチザバイトカスタム

リール
(チヌキューブ使用時)
ダイワ・18EXIST LT3000XH

リール
(シーバス狙い)
ダイワ・22イグジスト4000XH

ライン
(チヌキューブ使用時)
東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム0.6号
(シーバス狙い)
東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム0.8号
ミッドリーダー目印用(チヌキューブ使用時)
東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム2号
リーダー(チヌキューブ使用時)
東レモノフィラメント・トヨフロン トーナメント ガイア 50m 1.7号 ナチュラル
リーダー(シーバス)
東レ・ショックリーダースムースロックプラス5号
使用ルアー
SEA SCAPE チヌキューブ(S/ライムグリーン)
SEA SCAPE チヌキューブキーパー
Recommend・CHINU CUBEスタートパック
使用ルアー(シーバス狙い)
ダイワ・ミニエント70S(マルチイワシ)
ダイワ・ベイソールミノー73SDR
ダイワ・ガルバ87S
マングローブスタジオ・マリブ78
邪道・ごっつぁんミノー89F
邪道・グラバーHi68S
POP SEA CREW・バンク82S(2022/秋発売予定)
針
ベイチヌ3号
ガン玉 1~B
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
SEA SCAPEランディングネットスリング
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
ランディングネットバッグ
邪道 2ルーム ランディングネットバッグ
mazume レッドムーンウエストバック IV(2021年NEWモデル)
救命具
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S
偏光グラス
Zeque・バトラー
プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
ダイワ・マルチケース 122NJ
- 2022年9月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『イワシが消えた・・・』 202…
- 1 日前
- hikaruさん
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 1 日前
- 西村さん
- 持ってて良かったUVレジン
- 5 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
最新のコメント