プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:245
  • 昨日のアクセス:1053
  • 総アクセス数:20335953

【CHINU CUBE】チヌキューブ!!!セッティング方法・釣り方解説

4gttrg5uio6wm5kj4t9p_480_480-b41c45e0.jpg
 



「クロダイ落とし込み専用ルアー
【CHINU CUBE】誕生!!!」


発売に踏み切った最終判断は
あまり釣りが上手ではない釣友に
初めてチヌキューブをやってもらい
あっさり45cmほどのクロダイが釣れたこと。
その時、「アタリわかった??」と尋ね
釣友が「わからなかった」と答えたこと。


アタリがわからない
だけど
釣れる


クロダイが好きな成分をふんだんに盛り込んだ
チヌキューブが成せる釣果。
すぐに吐き出さず咥えている時間が長いからこそ
アタリがわからなくてもピックアップ時に
ヒットしてしまう

それが

チヌキューブ


前回チヌキューブの概要を説明してきましたが
今回はセッティング方法や釣り方、タックル、シーズンについて
書いていきたいと思います。





タックルについて


多くのチヌ師はエサ釣りで専用ロッドとタイコリールを使用。
その繊細な作業は
クロダイを掛けるまでも掛けたあとも慣れが必要で
熟練のチヌ師のみが到達できる領域です。
しかし、チヌキューブで使うのはシーバスで使っている
スピニングロッドとスピニングリールです。


3ezfbdvpdpc45yhep5vj_480_480-c3fe978f.jpg


主に壁際を落としていく釣りなので
スピニングリールは必要ないのでは?
と思いがちですがスピニングリールの利点は
その卓越したドラグ性能にあります。


特に初心者の場合、
大型のクロダイを掛けたあとのファイトはなかなかのものです。
熟練のチヌ師はその技術で竿のしなりと
タイコリールの繊細な操作により
突っ込みを交わしますがスピニングリールでは高性能なドラグが
全て仕事をしてくれるので初心者でもラインを切られず簡単に
大型のクロダイをランディングまで持ち込むことができます。
また、スピニングタックルの利点は投げることができること。
4,5や3,6mといったロングロッドは必要なく
タイコリールでは攻めきれない離れた障害物の周りに着いた
クロダイをもターゲットにすることが可能です。


おすすめなスピニングタックルは
港湾で使うような割と柔らかめの
8ft6inc~9ft6incまでの軽いロッド。
あまり強すぎるロッドだと
フックが曲がってしまう可能性があるのと
重くて疲れてしまうのでオススメしません。
リールはシーバスで使っている番手でもOKだし
軽さを重視して一つ小さめの番手を選ぶのもOK。
小さくてもドラグは高性能なので
より軽いリールを選ぶとベストです。


個人的にはやや長めの9ft4incを使っています。
軽さで言うと8ft台にしたいところですが
なるべくクロダイとの距離を離してアプローチする方が
プレッシャーを与えずアプローチしやすいというのと、
落とし込んでいくので
ロッド一本分前後のラインの垂らしを作って落としていくこの釣り。
ロングロッドは、
より深いところまで一落としで攻められるというメリットがあります。
ボトム着底と同時にバイトということも少なくないためです。

もう一つ
ルアーロッドである利点があります。
自分が使っているのはLMLクラスですが
レギュラーテーパーで全体的にハリがります。

それはロッド全体ハリがあり
ティップまでしっかりしていること。
聞きアワセ重視の釣りは食い込み重視でティップだけがやけに
軟らかい方がいいのでしょうが
チヌキューブの釣りは違います。
ルアー釣りであり、基本こちらからバシッ!!と
アワセていく釣りです。
なのでティップの食い込み易さはあまり関係ありません。

それよりもティップまでハリがあり感度の良いルアーロッドは
チヌキューブを壁際に落とす際、壁に当たった感覚がわかること。
これが非常に重要です。
壁際をのぞき込めばクロダイに逃げられてしまうので
のぞき込まないように釣りをしようとすると
着水点が見えません。
そこで壁に当てて落とす、ことが必要になってきます。
ティップが極端に軟らかいロッドやノベ竿は本当に
壁に当たった感覚が分かりません。
感度も何も無いからです。
さらにティップが軟らかいと振り込み動作をするときに
ロッドがたわんでしまい思うようにコントロールできません。
それだけで釣れなくなります。

それらの利点を含めてルアーロッドが優れています。
もう少しこうだったらいいな、と思うものはありますが
今はこれで十分です。




セッティング方法について


この釣りではチヌキューブ以外に必要なものとして
・フック
・ガン玉
・チヌキューブキーパー
・小型の丸カンor小型のサルカン
・リーダー



3wth7dvw7owctp5iwof6_480_480-0782924b.jpg

4rs4rr2ue8k6t5jzr2rz_480_480-82ec8e4e.jpg


これらが最低限必要な物になってきます。



チヌキューブスタートパックでは


j9zbs9bzzpm8g6k2c6v3_480_480-5c4086d1.jpg


kw748nfm63xwazwrd74j_480_480-5c4c8322.jpg



・チヌキューブ
・チヌキューブキーパー
・フック

がセットになっているので
フックとキーパーが別々に手に入らない時は便利なパックです。


まずはチヌキューブの最も広い面
穴が開いているところとは反対側からフックを差し込みます。


差し込んだら穴の開いているところからフックの先を抜いて貫通させます。
ガン玉を管付きフックの下側にうち
ズリ落ちを抑制するためのチヌキューブキーパー
さして完成です。


kdo9u2ron5cgnf7sdobe_480_480-c99ff87f.jpg


メインの部分はこれで完成。

次に重要なのはリーダーと、
リーダーとPEとの接続、そして目印。

リーダーは1,2号~1,7
初めてやる方は1,5号で初めてみると良いと思います。
僕の場合は1,7号中心でガンガン壁際を攻めていきます。
特にハイシーズンになるとあまり太さが影響しなくなってくるので
2号でもOKです。
​​​​​


f5y5fdacws3d3jsrdpzb-d58caabd.png



ボートだと2号とかも使いますが
オカッパリでは1,5~1,7号前後で十分です。


フックとの接続はキレなければ結びの小さい何ノットでもOK。
シーバスでスナップに接続しているときと
同じ結び方でOKです。
肝心なのはリーダーの長さ。
これはゆくゆくは人それぞれになってくるもんですが
60cm~70cm程度あれば十分です。
これ以上長くても良いですがそうするとPEラインの部分が少なくなり
のちに説明する目印の役割が薄れてしまうためです。


PEラインとの接続は丸カンやサルカンです。
より軽量にできるのは丸カン
糸ヨレを防いでくれるのはサルカン
どちらを選んでもそこまで大きくは変わらないかなと思います。
なるべく極小のものを選ぶと良いです。
丸カンやサルカンが大きくて重いと
軽いガン玉を使った時に
丸カンやサルカンも沈みこんでしまい
針、リーダー、サルカンの間で逆U字のようになってしまい
アタリが取りにくくなってしまうので気を付けてください。





オススメ

もう一つ大事なのがPEラインに付ける目印。
PEラインはシーバスで使う0,6~1号でOKなのですが
フォール時のアタリをより見極めるために目印を付けるのがオススメです。
これはクロダイようの目印として各社から様々なタイプの目印が発売されいますが
目印自体が薄く見ずらいものがほとんどです。
ラインを見てというよりは聞いてアタリを取るエサ釣りスタイルの場合は
そこまで見やすさが重用ではないですが
チヌキューブの釣りはラインが見えた方がダントツで楽しいし
釣れます。

オススメはマジックでPEラインに直接塗るやり方。


tn4wka87ca58iu6mfa2p_480_480-c06d63e8.jpg
ptzifxmxz22fvcjddcop_480_480-ee831843.jpg

なぜかというとちょっと離れた障害物を狙うことも考慮して
投げることができる体制を整えると同時に、目印としての機能を
兼ね備えたやり方をとった方が面白いからです。


ktb8x9xe29duti34gyg4_480_480-dc3b2589.jpg


僕のオススメはポスカやニッペといったマジックで
塗った2号PEを2ヒロくらいだけ接続すること。
このロッド約1本分だけPEラインを2号と太くすることで
より目印が際立ち見やすくなる
のでオススメです。
色はオレンジやピンクといった目立つ色。
それを挟むように少しだけマッキーで黒く塗ってあげると
尚更見やすいです。
色を塗るやり方だとマジックだけ持っていてば色が抜けたときに
その場で対処できるのも〇。





【ボートフィッシングの場合】ライン
c27hr4g23u6ktwf9664s_480_480-a2c1c4e7.jpg
ボートの場合は条件がおかっぱりと違います。
*注意*
ガイド船を利用する場合は、
クロダイの落とし込み釣りの距離感と流し方を
ある程度わかってくれているガイド船を選びましょう。
それを知らないとボートが多くのクロダイを逃がしてしまったり
スムーズなテンポで撃っていくことができず、釣れないからです。


ボートではほとんどの場合で
下からのピッチングでキャストして壁際へ落としていく釣りになります。
なので、ミッドリーダーを使った釣りよりは結びコブの無いよう
リールに巻いたPEラインそのものにマーキングするのがベストです。
見やすさとキャストのしやすさを加味すると

1.2号~1.5号あたりがベストです。

この目印スタイルでおかっぱりで使うのも◎です。
ミッドリーダーを結ぶ手間もないし結びコブもないので
キャストする時に抵抗になるものが無いのでスムーズです。
細い分ラインが見えにくくはなるものの、ボートほどラインを放出しないし
立ち位置から近いところへ振り込むことがほとんどなので
問題ない場合も多いです。
ラインが細いと光量の少ない夕マズメとかはちょっと見ずらいかな??
くらいです。




【オススメ】
PEラインを使った釣りになるので水分を含むと重くなり
スムーズにラインを放出できないことがよくあります。
そんな時にオススメなのがPEライン専用のコーティング剤


ダイワ・PEシリコンリッチコート
w3a9wwx6cwnt2d43jfge-380dcf8e.jpg


これを釣りする前に施しておくかおかないかで
釣果に差が出る事があります。
おかっぱりでもそうですが
特にボートフィッシングの場合ピッチングで壁際を撃っていくので
プレッシャーのかかっていない、なるべく遠くを攻めたいものです。
その時にラインがスムーズに出ないと短い距離でしか攻めることができず
尚且つ途中でブレーキが掛かってしまったりして、
正確なキャストができなくなります。

そんな時に活躍してくれるのがフッ素系コーティング剤。
このすべすべが圧倒的な差を生み出します。
目印を塗り、十分に乾かした上からコーティング剤を塗布して
これも十分に乾かしてから使ってください。
釣りする直前にロッドのガイドリング内側をコーティング剤を塗布した
ティッシュや布で軽く拭き上げるだけでもラインの出がスムーズになるので
是非ためしてみてください。

シーバスルアーより極端に軽い小さなガン玉を使った釣りになるので
そんな軽いものでもスムーズにラインを放出できるか出来ないかは
釣果を大きく左右することがあります。





最も重要な釣り方について

おかっぱりでもボートでも
釣り方は落とし込みスタイルなので
壁際ギリギリを落としていくことが基本になります。


sns6r6oh32wr2y5sz7n2_480_480-b814999a.jpg


↑こんな感じでオレンジで囲った部分。
ここに落としていきます。
壁際に近ければ近いほど釣れやすく
離れれば離れるほど釣れなくなります。


mguu2uspdgxayw64z3e2_480_480-dc5ba22e.jpg


↑イメージ
こんな感じで着いているクロダイを狙っていきます。
こんなイメージで深いタナでもクロダイが着いています。


基本的には壁に着いた貝や牡蠣が
潮に浸かっている時間を狙って釣行します。
その方がクロダイが壁に着きやすく浮きやすいためです。
大潮は流れもきいて活性が高いものの
潮が引くのも速いので時合が短い。
また小潮は活性はそこまで高くないけど
貝が潮に浸かっている時間が長いので
時合も長くなる傾向にあります。




さらに重要なのが「潮色」

7tmktwntko4awihcocs2_480_480-13fc122f.jpg


左のようにクリアだと見切られやすく
また人影に敏感な魚なのですぐに察知されて逃げてしまいます。
そうしたときは魚から見えない距離を保ってアプローチしたり
ロッドの影も見えないような位置で遠くを攻めること。
また、右の濁った潮は最強で水面から2,30cm以内にバイトが出ることもしばしば。
プランクトンの影響で濁っていればいるほど釣りやすく
二桁釣るのも難しくない状況と言えるでしょう。
また濁っていても表層にクロダイが浮いている場合は
偏光グラスをしていると貝をついばんでるシーンを
時々みかけます。


これはそのクロダイを見ながら釣ることができる
格好のチャンスなので
向こうから気付かれない距離感でこっちが先に見つけたら
鼻っ面めがけて真上から静かに落としてみてください。
バイト丸見えで食ってくるはずです。

潮に大きく影響される釣りでもあるので
あまり水質の良くない環境下ではクロダイも着いてくれてなかったり
着いててもテンションが低かったりすることがあります。
特に貧酸素系の潮が入り込むとまず釣れません。
外海の悪い潮が入り込みにくい場所を選んだり
河川の影響を受ける場所を選んだりすると回避できます。

また、大雨後は急激な水質変化で活性がさがり

ペーハーショックのような症状を見せることがあります。
こうなるとなかなか釣りにくくなり
レンジが下がるので早い段階であれば海水が濃いボトム付近を
ボトムまで雨水が蔓延していたら海水との循環が良い場所や
海水が入りやすい上げ潮の時間帯を選んでみてください。





操作方法

基本、壁際に静かに着水させ
壁に着いてる貝ギリギリを落としていきます。
その時のラインテンションは張らずに落としていくこと。
落とすときにラインテンションを掛けてはいけないのは
おかっぱりもボートも一緒です。

【着水したらすぐにラインを水面に落としましょう】

変なテンションを掛けてしまうよりは
フリーの状態で自然に落としていく方が
圧倒的にバイトが出ます。
その時に目印を見ながら落としていき
PEラインを水面に落とし
ラインが水中へと潜りこんでいく様を注視していきます。

hrejky29cor7ii9645ao_480_480-ef0611e1.jpg

途中、貝に乗ったまま落ちないこともありますが
そんなときは軽く離してすぐに落としてみてください。



アタリの出方

水中へと潜り込んでいく目印PEラインが瞬間的に数センチ走ったり
さらに鋭く10cm、20cmほどラインが走ったり
クロダイのコンディションによっては
バスのようにしばらく咥えたまま持っていったりします。
それを間髪入れずにロッドを煽ってアワセます。


またアタリはそれだけでなく
落ちていくはずのチヌキューブが止まったり
ラインで言うと、水中へ潜り込んでいくはずのラインが
止まったりします。
また、止まって直後にスッ!と鋭く走ることもあります。


浅いところではボトムに着底した際に食ったりするので
アタリがわからないときもありますが
着底でラインに反応が出る時は
着底直後にラインが僅かに動いたり、揺れたり
逆に着底後さらにフワッと極端に緩んだりします。


アタリがわからなくてもチヌキューブの場合、
食っていれば結構な確率で
回収時にヒットとなることがあります。
わからない時はゆっくりロッドを上げて食ってるかどうか
重みを感じれば食っていると判断してアワセてもいいですし、
ロッドをゆっくり上げたときにグググッ!と持っていく時もあるので
そんな時は間髪いれずにしっかりアワセてみてください。


様々なアタリの出方も楽しんでみてください。



壁のタイプ別の攻め方

壁際といっても色んなタイプがあり
ある程度の水深でエグレているところもあれば
そのまま垂直な壁もあり、また矢板の壁もあります。
・海底まで垂直な壁
・水中深くでオーバーハングしているような壁
・矢板
・パイプ

などはシンプルのその際ギリギリを落としてください。
矢板やパイプは最も窪んだところも丁寧に攻めると◎


・壁が垂直でなくカーブしてエグレた壁
・壁が途中まで垂直で水中でオーバーハングした壁

かなり表層でエグレ始める壁もあれば
ボトムに近いところでエグレている場所もあります。
水中でエグレているところは、そのエグレている奥の
壁に沿うように落とさないと釣れないので
潮位が下がりエグレの奥、オーバーハングの奥の壁際へ撃ち込める
タイミングで釣りをする方が無難です。
(※こういった場所でも効率よく攻めることのできるシリーズも開発中)
よく見て表層の貝が潮に浸かってクロダイが
壁に着くタイミングを選んでください。

※注意
エサの落とし込みの釣りのスタイルと釣りをする姿は同じように見えますが
実際の釣りは完全にルアー釣りです。
テンションを掛けてじわじわ落として途中で止めてずっと待っていても
本物のエサではないので釣れません。
フォール中・着底でアタリを出し、掛けていく釣りになります。
大事なのが掛けていく釣りだということ。
常にロッドでアタリを取るのではなく
基本ラインに出るアタリを判断してアワセて掛けていく釣りになります。
着底の釣りをするときに限っては食っているかどうか聞き、アワセる方法も有効です。



シーズンについて

僕がホームにしている湾奧の場合
クロダイは一年中います。
エサ釣りの場合熟練のチヌ師が
1月でも2月でも日に1,2枚釣ったりしますが
ルアーの場合は至難の業です。


ビギナーでもチヌキューブで楽しめるシーズンは
6~9月

t99ohzsuohid3x5vppx4_480_480-bf353120.jpg

5月になると毎年赤潮気味になる潮が発生し
強い濁りが表層に発生します。
この頃になると壁際でも頻繁に見られるようになります。
梅雨時期になると
爆発的にクロダイが入ってきてイージーな時期に突入。


潮が澄んでくる9月後半になると徐々に釣るのが難しくなり
潮どおしの良いところなどプラス要素が必要になってきます。


10月になるとかなりシブくなってきて
チヌキューブのシーズンが終了。


今のところラインは見えないけど夜でも釣れちゃったり
ゴロタ場に着いている見えクロダイも釣れちゃったり
シーバスが釣れちゃったり、カサゴが釣れちゃったり
サメが釣れちゃったり、ボラ、マルタ、コノシロ、ギマ、ハゼと
とりあえず何かと楽しませてもらってるチヌキューブ。
是非、このシーズンに試してみてください。



mmx2cdpk8ttu82tsgukd_480_480-901aacc8.jpg



【SEA SCAPE】チヌキューブの概要説明
「クロダイ落とし込み専用ルアー
【CHINU CUBE】誕生!!!」


pv7bsojjrjk8eu76gxe7-0d8e12e1.jpg


↓メーカーの詳細ページ↓
http://www.max-jp.com/triad/chinucube/index.html
クロダイ落とし込み釣り専用ルアー
【 チヌキューブ 】 コンセプト&セット方法


クロダイ落とし込み釣り専用ルアー
【 チヌキューブ 】 実釣動画2022年6月東京湾


[7 1/2 仕舞寸法63cm] こんなに釣れるの!
セブンハーフでルアー落とし込みチニング


キャスティングTV 解説動画

 

コメントを見る