▼ クロダイ落とし込み専用ルアー【CHINU CUBE】誕生!!!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (how-to, OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品), news)


【CHINU CUBE】
(チヌキューブ)
それは壁際や障害物に着いたクロダイを釣るための
落とし込み専用ソフトルアー。
2021年春
GW頃発売予定
年を追うごとに増してくるクロダイの存在。
それは僕がルアーでシーバス釣りを始めたころも
普通にいたクロダイ。
それは年々存在感を増し
湾奧のあらゆる場所、あらゆる場面で頻繁に見かけるようになった。
シャローエリアでバイブレーションやミノーを使ったり
ボトムをずる引きでクロダイを釣るリグなど多数ある中で
最も釣りたかったのが
壁際や障害物に着いたクロダイだった。
梅雨時期を迎えると一気にクロダイの量は増し
壁際はクロダイだらけになる季節。
シーバスを釣ろうと壁際にルアーを通すが
クロダイのボディにルアーが幾度となくタッチするだけで
一向にシーバスは釣れない。
無理やりクロダイを釣ろうとしてもなかなか釣れることもなく
そんな悶々としたシーズンが何年も続いたこともあった。
そうした状況から、そんなクロダイをゲームとして
もっと効率よく成立させることはできないものか。
釣り仲間と相談しながら
開発を進めたのがこの「チヌキューブ」だった。

スタイル関係なくとにかくそこに居るクロダイを釣るためだけに
特化させることを重点に開発を進め
ハード系のソフトルアーというものにたどり着くことになった。
しかし、コンセプトの中心は
あくまでも普段港湾で使うようなライトな
シーバス用スピニングタックルで釣りが十分可能なこと。
ここが一番のキモだったかもしれない。
適度な歯ごたえと針持ちの良さ
そしてクロダイがバイトした後
どれだけ長い時間口の中に留めることができるかが
開発の焦点となった。
通常、クロダイのヘチのエサ釣りの場合
初心者であるほどアタリがわからない、そして気付かない間に
エサだけかみ砕かれ回収したときにはエサが付いていないということが頻発する。
チヌキューブでは
クロダイの好きな成分配合を見直し
昨年やっと、長時間にわたって咥えてくれることに成功。
結果、アタリがわからなかったとしても
バイトタイムが長いことで初心者でもフッキングする確率を上げることができた。
この適度なサイズ感はプレッシャーの高いオカッパリに重きを置いた設定。
チヌキューブの展開は大きく分けて3種類

(左) チヌキューブ
(真ん中) チヌキューブスタートパック
(右) チヌキューブキーパー
「チヌキューブ」はルアーそのもので
MとSサイズがあり
Mは8個入り、Sは9個入りの展開。
カラーは”パールホワイト”と”ライムグリーン”の2色
Sサイズはシーズン初期や澄潮など食いが渋い時
派手なライムグリーンは朝、夕マズメやローライト時に有効。

「チヌキューブスタートパック」はカン付きのフックと
チヌキューブのズリ落ちを抑止するための
チヌキューブキーパーがセットになったスタートパック。
サイズはMとSサイズの展開で
・Mサイズのパックにはパールホワイトが3個・ライムグリーンが2個
管付伊勢尼10号が5本・チヌキューブキーパーが5個のパッケージ。
・Sサイズのパックにはパールホワイトが3個・ライムグリーンが3個
管付伊勢尼8号・チヌキューブキーパーが5個のパッケージとなっている。


「チヌキューブキーパー」はシリコン製の
チヌキューブのずり落ちを抑止するために
フックに刺して使用するアイテム。
強くアワセた時にフックからズレてしまうのを極力抑えることで
手返しが格段に良くなり撃っていく手数が増える
この釣りには欠かせない重要なアイテム。
25個入り

明日は最も重要なセッティング方法と釣り方、タックル
そして対象となるシーズンについてを書いていこうと思います。

- 2021年4月8日
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント