プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5174
  • 昨日のアクセス:5823
  • 総アクセス数:7523210

ショアジギロッド♪

先週末から極度のドライアイが原因の頭痛が酷かったのでPCやスマホを極力使わない生活を送っていたためブログをお休みしてました(><)
さてさて楽しみにしていたアイテムが届いたのでご紹介したいと思います。
毎年『メタルジグで使うお勧めのロッドない?』ってことをほぼ毎年誰かしらに聞かれます。
相模湾では5月…

続きを読む

祈っています

  • ジャンル:日記/一般
fimo本部や多くの方たちのログでも紹介されていましたが、一応この場でもご紹介したいと思います。
『翔世の為に』
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdvr7zjsn
これからの弟さんの事を考えると気軽には言えない言葉だけど・・
頑張ってください!!!
一文字でも多くメッセージが書けるように、座った状態でも飛距離が…

続きを読む

奥深きチャートの世界

『ルアーのカラーについて』
といっても こういうシチュエーションではクリアー系がお勧めです。 濁りではこのカラーだ! ってのとはちょっと違う話。
ルアーカラーについて話を進めようととすると必ずと言っていいほど、そのターゲットである魚種の視力、色の認識能力の話をしなくちゃいけないんだけど、今回これも置いて…

続きを読む

殺気を魚は感じる

釣果を求めてあまりに集中しすぎると『殺気がラインを伝わる』なんて言い方をします。
殺気、邪念、そんな人間の脳の内部のことが本当に水中の魚に伝わるのだろうか?
剣客ものの小説などを読むと武の達人レベルになると殺気を放っただけで小枝に止まっていた小鳥が飛び立ったりするという。
人間が進化の途中で捨て去って…

続きを読む

4年

  • ジャンル:日記/一般
東日本大震災から4年。
我が家でも毎年この日が近づくにつれて緊急時の避難計画を話し合うようにしています。
防災のハザードマップや地震時の想定被害など今年に入ってから見直されているもの改定されているものもあります。
最近の情報では相模湾を震源とする地震の可能性も聞くし、そうなった場合は津波の到達時間は1…

続きを読む

ルアー修理&改造その2

ルアーいじりは楽しいなっと♪
ジップベイツのZBL11F Tidalの折れたリップを修復すると共にヒラスズキ用に改造です(^^)
さてさて昨日のログでフロントにウェイトを1.5g増しました。
狙いとしては頭を少し突っ込ませることで根際の流れの中で安定させたい。
磯でセットの波が3発ほど入って来た後のス~~っとサラシ…

続きを読む

ルアーを修理&改造

さあヒラスズキシーズンだ!!
早く行きたいな~と思いつつも今月は予定がビッチリ詰まってる(T-T)
仕事半休取って行っちゃおうか・・・
次南寄りの風が吹いたら体調不良かも(笑)
そんな釣りに行きたい気持ちをグッと抑えるように今日はリップの折れたルアーの補修&改造です!!
一昨年か?テトラにぶつけてリップが…

続きを読む

JAPA~N!!

  • ジャンル:日記/一般
僕は普段お酒は全く飲みません。
休みの日に夕飯の時に嫁さんに付き合ってビールをコップ1杯。
でも酒がめっちゃ弱いのでサザエさんか鉄腕ダッシュを見ながらソファーで寝るってのが休日のパターンです(笑)
が!しか~し!!!
新潟フィッシングショーでヨーキーさんにお土産で頂いたコレ!!
メチャクチャ美味し!!!…

続きを読む

失敗

ムロから貰った尺メバ含む良型メバル3匹♪合計6匹のナイスメバ♪
料理ログ!はっじまるよ~~!!
今回試したかったのはコレ!!
『ピチっとシート!!』
このシートに捌いた身を挟んでおくだけで浸透圧やら何やらの力でお魚の生臭さを吸収し旨みがアップするらしい!!
ちゃり林さんやみっちゅんのログで何度か登場してい…

続きを読む

訂正など

う~~ん・・・。さすがにもう手詰まりか?
あ、ヘッダーのタイトル文字を消したいよ~!!の件。
(アドバンス以上は本部に申請するとそういう設定にしてくれます。が、出来れば自力でなんとかしたいと思ってしまう訳で・・・)
前ログでコメントをくれた『通りすがりさん』が教えてくれたブログ。もしかしたら僕のログを…

続きを読む