プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:330
  • 昨日のアクセス:897
  • 総アクセス数:7117920

奥深きチャートの世界


『ルアーのカラーについて』

といっても こういうシチュエーションではクリアー系がお勧めです。 濁りではこのカラーだ! ってのとはちょっと違う話。

ルアーカラーについて話を進めようととすると必ずと言っていいほど、そのターゲットである魚種の視力、色の認識能力の話をしなくちゃいけないんだけど、今回これも置いておきましょう。




今回はチャートについて。

イエローチャートバックパールとでもいうのかな?
商品のカラー名的にはチャートバックパール?


昔からどのルアーにも必ずラインナップされるカラーであるけどこのイエローチャートバックパール、意外と奥が深いカラーだなぁと僕は思ってます。

背中が黄色、側面がパール、お腹がオレンジなんていうのが一般的なところ。ナイトゲームではこれしか使わないなんていう人もいる位人気の高いカラー。

有色という中では黒と双璧をなす最もアピール度の高い白を基調としたカラー。




奥の深さを感じるところはお腹のオレンジ。このオレンジの有無、濃さによって結構バイト数に違いがあるな~と感じます。

大きく分けると
A お腹もパールホワイト
B お腹はオレンジをしっかり吹いてある
C お腹のオレンジがちょっと控えめ

こんな感じ。ジップベイツではセミクリアーのチャートイエローバックなんていうのもあったりする。


メーカーさんやショップと話をすると人気があるのはBタイプという声をよく聞きます。
でもAタイプを欲する声もあるので折衷案でCタイプが登場したのかな?


さて前置きはこの辺にして、A、B。どちらが良いカラーなんだろう? 業界的にはよく売れるBタイプなのかな?

釣果という点においてはどうなのだろう?

僕の個人的な見解だけかもしれませんがルアーの泳ぎ、狙い方によってA、Bのカラーによって釣果に差を感じるのです。

************************************************
まずは【レンジが水面に近い浅いレンジ】の場合。
浅いレンジの場合というよりはシーバスがいるレンジより上のレンジ、シーバスが見上げる状態の時、


ルアーの泳ぎを伝える単語としてウォブリングとローリングがありますが、

ウォブリング主体の泳ぎのルアーはAのお腹が白いチャート

ローリングの強いルアーほどBのお腹がオレンジのチャート


リトリーブのスピードで言うと遅ければ遅いほどAのお腹が白いタイプに分がある。(あくまで僕の主観ね)


恐らくこれはBタイプのお腹にオレンジが方がロールの泳ぎを視覚として強調出来るからではないかと思う。お腹が白いAタイプだと背中を真下まで向けない限りいくらロールしても白のまま。
下から見上げるシーバスにとってBタイプの方がオレンジのラインが右行ったり左行ったりと視覚的にもアピールしているからだと思う。


それに対してウォブリング主体の泳ぎ。ルアーを見上げるシーバスにとって常に腹は下を向いている。(厳密にはウォブリングオンリーのルアーはありませんけど)
リトリーブ速度が遅くなればなるほど常に腹は下を向いたまま。オレンジを吹いてあるよりもアピール力の最も高い色である白の方がきっちりアピール出来ているのではないかなと。

更に言うとルアーサイズが下がれば下がるほどウォブリングのルアーのチャートイエローはAの腹が白い方が良いように感じています。


アピール力が高ければいいのか?という話になるのだけど、そもそもアピールさせたくてイエローチャートバックパールを選んでいるのだから、よりアピールさせた方が良いのではないかな?なんて思ったりする。


『スローに巻いて常に腹を下に向けているのなら側面がホロで腹さえ白ければいいのではないかい?』

光というのは反射する。反射した光が目に入って色を認識している。

iotn79tx83eukhse67m3_480_480-1c8f0000.jpg
大気中から入った光がルアー側面に反射。側面が白なのかホロなのかって全然違う。
しかもチャートの出番が圧倒的に多いのはナイトゲーム、ボトムに反射して上方向へ行く光も極端に少ない。側面のパールは捨てがたいのです。


余談として書くと・・・白は膨張色、シルエットとしてはボヤケ気味。全体的にボヤ~っと白々と浮かび上がる様に見える。
よく『濁りの入っている状況でもクリアー系が良く釣れた』って話を聞くと思うけど、これも外部の光を拾ったクリアー系カラーがボヤ~っと白々しく見えているからだと僕は考えているけど・・・スズキさんどうでしょう?
濁りの入っている状況でも常夜灯や街の灯り等の外部の光が全くない場所では結果は異なってくる。


**************************************
【レンジが水面ではない場合】
シーバスの目線と同じレンジ、もしくは下のレンジ。


断然Bのお腹がオレンジの方が食いが良いように思う。
シーバスの群れを前にして同じ時間帯に同じルアーのお腹の色の異なる2色を投げ比べる機会ってそんなにはないけど、過去数回そういう状況下で投げ比べた結果ではお腹がオレンジの方が釣れるな~と。

レンジバイブでそういう状況を感じたのだけど、同一状況で投げ比べるってのとは少し違うけどシーバスの居るレンジまで入るルアーの場合はやっぱりお腹はオレンジの方が良い釣果を残している。


**********************************

何だか長々と書いたけどイエローチャートバックパールって奥が深い。

僕にとってはイワシカラーなのかコノシロカラーなのかより、イエローチャートバックパールのお腹がオレンジなのか否かの方がよっぽど重要なのです!!


最近のルアーってお腹の白いイエローチャートバックパールってあまり見かけなくなったけど、




メーカー各位様!!お腹の白い奴もラインナップしてください(笑)





 

コメントを見る

久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ