プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1285
  • 昨日のアクセス:928
  • 総アクセス数:7141183

ショアジギロッド♪

先週末から極度のドライアイが原因の頭痛が酷かったのでPCやスマホを極力使わない生活を送っていたためブログをお休みしてました(><)


さてさて楽しみにしていたアイテムが届いたのでご紹介したいと思います。


毎年『メタルジグで使うお勧めのロッドない?』ってことをほぼ毎年誰かしらに聞かれます。


相模湾では5月になるとカタクチイワシが接岸してフラットゲームやサーフでのサバが開幕します。

新潟のサワラもその時期でしたっけ? あとは今がシーズンの駿河湾のサーフタチウオ。シーバスのメタルジグゲームなどなど。


この辺の釣りで使うショアジギロッドでお勧めのものはないかと聞かれるのですが、

今までは『普段使っているシーバスロッド使えばいいじゃない?』と答えてたのですが、シーバスロッドでの適正ルアーのMAXは26gまでだから・・・という事らしい。


慣れちゃえば9fあればどんなシーバスロッドでも45gまでなら普通に投げられる。
あ、ここでいう投げられるってのはちゃんと遠投できるってことね。とりあえず前に飛べばOKということではないです。


でも万が一の事を考えるとやっぱり専用のロッドが欲しい、でもショアジギロッドだとゴツすぎる。って人が結構多いようです。


そこで今回テンリュウの『POWER MASTER Light Core PML100M』を取り寄せてみました。



フィッシングショーで触れてみた瞬間に『あ、これ勧められる!』って感じた印象に残る1本。


3odruwfdm4bdykd4bxr2_480_480-f9804364.jpg
サーフでのサバゲームにはまだ時期が早いのでPOWER MASTER Light Core PML100Mを持って磯に行って試してきましたのですが・・・


ライトショアジギロッドとしてはかなり良い感じ♪
今回ヒラ狙いだったのでPE1.5号と太めのラインでしたがそれでもメタルジグ30~50gのキャストフィールは最高♪

地元のサーフ仕様のPE1号や1.2号でキャストしたらどの位飛ぶんだろ?ちょっと楽しみ(^^)
30lbのリーダーを長めの1ヒロ半で使っていたけど(1ヒロは両腕を横に広げた指先から指先までね)リーダーの結束を感じない滑らかなライン放出♪


メタルジグをキャストした時のロッドの振動の収束が素晴らしく早い。30~60gのメタルジグを使うライトショアジギロッドとしてはかなり使いやすいです。
長さも普段の9ft台のロッドとほとんど変わらないのでコントロールも付け易い。


短所を上げるとしたら普通のシーバス用のミノーをキャストする時は若干ロッドを振る時にティップのトップスピードを上げるように意識する必要があるかなという事ぐらい。
適正ルアーウェイトが30~60gなのでそれより軽い20g前半のミノーをキャストする場合、ロッドをより曲げようと意識してキャストする方が飛距離が伸びやすい。

でもゴリゴリのショアジギロッドのような投げにくさはない。

かなりシーバスロッドに近づけたショアジギロッド、でもただの硬いシーバスロッドとは全然違う。逆にこれだけシーバスロッドに寄せてもしっかりとショアジギロッドで線引できてるところはお見事と言うべき(^^)



ceckkora5732k5yyxtne_480_480-b0cbbd8e.jpg
魚とのファイト時のロッドの曲がりですがヒラで体験してみた感じではバッドはしっかりしているのに綺麗なベントカーブを描いています。

曲がりきってからが強いという印象。サーフのサバから7~8kgのヒラマサまで幅広く遊べる感じ♪
まあこれはファイトの技術や安全マージンなど人それぞれだと思いますが、初期曲がりがスムーズな割に限界曲りでの強度が高いロッドならではの対象魚の幅なのかなと思います(^^)

ロッド感度もショアジギロッドというよりシーバスロッドの感度を有していました。先制ヒットはブローウィンでしたが、漂わせている時に魚の当たりはもちろんですが、小さい流れ藻がフックに絡んだ感触もしっかり認識できましたよ♪




ライトショアジギロッドをお考えの方、POWER MASTER Light Core PML100M お勧めです♪


頭痛の様子を見ながらまたぼちぼち更新を上げていきたいと思いますので宜しくお願いします。


☆★☆★☆【お知らせ】☆★☆★☆

今日?明日?発売のソルト&ストリームにワタクシメが登場しております。湘南で寒ヒラメ攻略の記事・・・キツかった~(><)
参考になるものもあろうかと思いますので宜しくお願いします♪


jrcj2b6awarweipc3h8i_480_480-5a3e72da.jpg

コメントを見る