プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:519
- 総アクセス数:7424296
▼ シーじゃないやつ
先週1週間は嫁さんと娘たちはまだ帰省中だったので久々ののんびり独身気分でした♪
こういう時って自炊がめんどくさいのでついつい外食中心になります。
たまに食べる外食は美味いと思うけど、毎食外食になると濃い目の味付けや栄養バランスの乱れで胃腸が疲れてきます・・。
これって年なのでしょうか?(^^;)
さて川へ行ってきました。
今年は湘南エリアもシーバス多そうです。ここ2~3年の夏と比べるとそれなりの量が居そうです。
がしかし、
この朝も何発もボイルはしているんですが、ピーク時と比べるとボイルが頻発しているのは小型が多くなった。
ナイトゲームではそれなりのサイズは出るけどマズメのトップゲームではちょっとサイズが出しにくい状況です。
ボイルを探さずにトップで打っていけば60cmくらいまでのシーバスが反応してくれそうな気もしますが、水面で小魚のスプレーを撒き散らしながら捕食している様子を一度でも見ちゃうと『今日もボイル出てないかな~』とついついボイル散策になってしまいます。
そしてこの朝もボイルを何回か見つけたのですが、この魚がどうやら小さいようで全然ルアーに反応してくれない。
時々ボイルに出ても『パチュ!』って具合。
この朝は西君と一緒に打っていったのですが、なかなかヒットまで、いやバイトまで持ち込めない展開。
散々探してようやくまともそうなボイルを見つけましたがギリギリ射程距離に入るか否かって距離でボイルが出ている。
大潮の下げで流れが速い上に北風なのでアッという間に捕食エリアあらルアーが流されていってしまう。
西君とひたすら頑張るがなかなかバイトに持ち込めない。
ようやくドンプシャのタイミングでキャストが決まると1トゥイッチで
ガボン!
ときた!!『小さそうだけど引きは元気いいよ~』なんて余裕ブっこいてランディング・・・


ってシーじゃない!!バス47~8cmってところでしょうか?
(ZipBaits FakieDog CW)
すっごい久しぶりにバス釣ったけど、やっぱりバスの匂いって良いもんですね♪
学生時代にあれだけやったバスだけど久々に匂いを嗅ぐと『あ、バスってこんな匂いだったな~』
と懐かしく思ったり。
バス釣りに行った帰りに眠くなるとよく指に残った残り香を嗅いでテンション上げていたな~
リリース後もずっと指をクンクン。
とても懐かしい気分になりました♪
そしてこの日の釣り関連はもう1件。
秦野に新規オープンしたルアー専門ショップ
リフラックス秦野店に行ってきました♪

店舗正面を写すのを忘れたので店内のZIPコーナーの写真をば。
123F、139F、フェイキードッグシリーズに9F、スライドスイムミノーとMDS。相模湾での主戦力はけっこう揃ってました。
他にも湘南・西湘ではなかなか手に入らないルアーも色々ありました。
このご時勢でルアー専門店ってのはアングラーにとってはありがたい存在です(^^)

お店で声をかけてくれた方とスタッフ藤城さんと記念写真♪
ロッド工房やレンタルタックルもあるのでお近くを通った際には寄ってみると面白いですよ(^^)
こういう時って自炊がめんどくさいのでついつい外食中心になります。
たまに食べる外食は美味いと思うけど、毎食外食になると濃い目の味付けや栄養バランスの乱れで胃腸が疲れてきます・・。
これって年なのでしょうか?(^^;)
さて川へ行ってきました。
今年は湘南エリアもシーバス多そうです。ここ2~3年の夏と比べるとそれなりの量が居そうです。
がしかし、
この朝も何発もボイルはしているんですが、ピーク時と比べるとボイルが頻発しているのは小型が多くなった。
ナイトゲームではそれなりのサイズは出るけどマズメのトップゲームではちょっとサイズが出しにくい状況です。
ボイルを探さずにトップで打っていけば60cmくらいまでのシーバスが反応してくれそうな気もしますが、水面で小魚のスプレーを撒き散らしながら捕食している様子を一度でも見ちゃうと『今日もボイル出てないかな~』とついついボイル散策になってしまいます。
そしてこの朝もボイルを何回か見つけたのですが、この魚がどうやら小さいようで全然ルアーに反応してくれない。
時々ボイルに出ても『パチュ!』って具合。
この朝は西君と一緒に打っていったのですが、なかなかヒットまで、いやバイトまで持ち込めない展開。
散々探してようやくまともそうなボイルを見つけましたがギリギリ射程距離に入るか否かって距離でボイルが出ている。
大潮の下げで流れが速い上に北風なのでアッという間に捕食エリアあらルアーが流されていってしまう。
西君とひたすら頑張るがなかなかバイトに持ち込めない。
ようやくドンプシャのタイミングでキャストが決まると1トゥイッチで
ガボン!
ときた!!『小さそうだけど引きは元気いいよ~』なんて余裕ブっこいてランディング・・・


ってシーじゃない!!バス47~8cmってところでしょうか?
(ZipBaits FakieDog CW)
すっごい久しぶりにバス釣ったけど、やっぱりバスの匂いって良いもんですね♪
学生時代にあれだけやったバスだけど久々に匂いを嗅ぐと『あ、バスってこんな匂いだったな~』
と懐かしく思ったり。
バス釣りに行った帰りに眠くなるとよく指に残った残り香を嗅いでテンション上げていたな~
リリース後もずっと指をクンクン。
とても懐かしい気分になりました♪
そしてこの日の釣り関連はもう1件。
秦野に新規オープンしたルアー専門ショップ
リフラックス秦野店に行ってきました♪

店舗正面を写すのを忘れたので店内のZIPコーナーの写真をば。
123F、139F、フェイキードッグシリーズに9F、スライドスイムミノーとMDS。相模湾での主戦力はけっこう揃ってました。
他にも湘南・西湘ではなかなか手に入らないルアーも色々ありました。
このご時勢でルアー専門店ってのはアングラーにとってはありがたい存在です(^^)

お店で声をかけてくれた方とスタッフ藤城さんと記念写真♪
ロッド工房やレンタルタックルもあるのでお近くを通った際には寄ってみると面白いですよ(^^)
- 2015年8月18日
- コメント(17)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント