プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:349
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:7418609
▼ サーフ釣行
取材に向けたプラ釣行の様子です。
1つ目の取材当日までの天気予報を見ると川の水温がそこまで下がらなそうな気がするのでこの日も海水エリアを散策していきます。
■ サーフゲーム ■
この時期釣れればサイズが安定しているのは断然サーフ。
なんですが、、、釣果が安定しにくいのもサーフの特徴ですよね(^^;)
特に最近数年は台風などの勢力が強く、一個発生するとかなり遠くにあっても結構波が強くなります。
そうすると砂浜の地形が崩れてパターンと呼べるほど規則性がなくなり毎回、一発勝負!って釣りになる傾向が強い気がします。
そうなると雑誌の取材などではなかなか選択しづらい訳ですが、本番で もしかしたら条件が整っていればその時間帯はサーフというのもアリかもしれない。
デカイシーバスが出やすいタイミングとは異なりますが、地形が整っているか否かだけでも探れればOKという感じでサーフを散策してきました。
波が穏やかだったので基本的には波打ち際のみを狙っていき、馬の背のエッジ部分だけ遠投して狙う、そんな感じです。
この時期の湘南エリアの場合、波が穏やかだとほぼ波打ち際で食ってきます。
毎回フルキャストしているとランガンでの移動速度が遅くなるのでショートキャストして波打ち際の波の裏だけじっくりと見せる。そんな狙い方です。
釣り開始から50mくらい進んだところで、引き波にルアーを留めていると・・・
ルアーが引き波を受けてグググ~~~~
グググ・・・・グングングン!!!
とヒット!


(Megabass KAGELOU MDプロト)
60cmあるなしってサイズですがサーフも選択肢に入れてもいいかなと分かったので収穫アリな釣行でした♪
■ イベント ■

兵庫県高砂市に【ポイント高砂明姫店】が9月7日(水)に新規オープンします。
そのゲストオープニングスタッフとして僕も参加させて頂きます。朝の開店から夕方は・・恐らく19時くらいまで居られると思います。(終電の関係で最後まで居られずスミマセン)
もしお近くの方やお仕事で近くを通りかかった方は遊びに来て頂ければ嬉しいです♪
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU SWAT 972S-ML
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL PE RASIN SHELLER 8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER For FlatFish16lb
【Lure】 Megabass KAGELOU MDプロト
【Fook】 ノーマル
【Snap】DAIWA 強軸スナップ Mサイズ
【Wear】
《Life Jacket》RBB ウェイディングベストLIMITED
《Weder》RBB ハイブリッドウェーダー
- 2022年9月5日
- コメント(4)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント