プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:969
- 昨日のアクセス:1042
- 総アクセス数:7383462
▼ 夏の思い出
さて、さてさてさて・・・。
気が付けば9月。秋ですよ。早いですねぇ~(^^;)
最近は釣行は控えめで休みの日の朝だけ~とか夜だけ~とかって感じで釣りしてます。
大雨の影響で相模川やその周辺もずっと変な濁りが入っていたのでロックフィッシュ多めの夏でした。
写真を見返すと3回行ったのかな?
最近ロック未経験の方からロックフィッシュゲームの魅力を聞かれることが何回かありました。
僕はもっぱらアカハタ狙いでカサゴが混じる感じですが、ロックゲームの魅力は何といっても反応が多い事。
ある程度『慣れ』は必要ですが、1回の釣行でかなりの回数魚とのやり取りが楽しめます(^^)

いかにも夏って感じ♪
(Megabass ROCK HOG 3inc)

これはその次の釣行での良型
(Megabass KEMURI CURLY3.5inc)

でこれはそのまた次の釣行で初めての40cmオーバー♪
(Magabass ROCK HOG 3inc)
ロックフィッシュというと磯や崖ってイメージを持つ方もいると思いますが、本格的な磯に行かなくても居るし、遠出をしなくても意外と身近にもいるのも魅力の一つです(^^)
で、ちょい前にこんなレアフィッシュも釣れました。

オオモンのように見えて全身の斑点は赤っぽく、キジハタに似ているけど背中から尾にかけて3~4つの大きな黒い斑点が特徴の・・
ノミノクチ というハタのようです。
僕の好きなWEBの魚図鑑、ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑によると結構なレアフィッシュのようです。
で、この魚釣った後で分かったのですが、神奈川県西部のとあるエリアにはこのノミノクチの生息地がかなりピンポイントであるみたいです。
こんなちょっと珍しい魚にも出会えるのもロックフィッシュゲームの魅力かもしれません(^^)
■ レジンシェラー8動画 ■
山豊テグスから新発売されるレジンシェラー8の説明動画がアップされています。
お時間ある時にでもご覧になって頂けると幸いです♪
- 2021年9月6日
- コメント(4)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 1 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 3 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 9 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント