プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:186
- 昨日のアクセス:725
- 総アクセス数:7426543
▼ 砲弾体型のヒラ連発
緊急事態宣言が明けましたね(^^)
1か月以上前の段階ではもうちょっと長引くかな~と取材日程確保の為に仕事のシフトを組んだのですが、ちょっと読みが外れました。
今回の読みの外しが年内の取材日程に影響しそうで怖いです(^^;)
今日のブログネタは台風前の釣行です。
仕事が忙しくて更新できていなかったので(でも釣りには行っている)今更日別でアップするのも鮮度的にどうなんだということで、3釣行分まとめてアップしやす♪
■ 台風前の波模様 ■
台風16号が発生しはるか南の海上にあった月曜日の釣行。
今回の台風ですが発生直後から相模湾にもウネリが届いていて、湘南・西湘エリアのある相模湾湾奥地域は基本穏やかなんだけど周期の長いウネリが時々入って来ているような感じでした。
まだ相当遠いのに影響があるってのは台風がデカイのと台風と相模湾の直線上に遮るものがないからでしょう。
『ちょっと波っ気がある』
チキンの為、安全マージンをたっぷり取る僕がオイシイと感じる『ちょっと波っ気がある』そんな状況が日曜辺りから続いてました。
(地元ネタで言うと平塚観測塔で60cm台前半くらい)
これまで小ヒラで癒されていましたが、狙えばサイズが出る状況です。
■ 砲弾のような体型のヒラスズキ ■
日曜日の夜は家族揃って晩御飯を食べたいので月曜夜から出撃しました。
一カ所目。
15分ほど様子を見ていたけど思ったよりもウネリの影響を受けている模様で波足が長い。
全然釣りは出来るけど近隣堤防に反射した波の向きが条件的に合わないので移動。
二か所目。
波がかわし易い立地、波が入って来にくい場所に来てみました。
いい感じの波具合。時折ウネリが入って来た際に波足が長くなる。でも少し待って潮位が下がれば釣りし易そうだし引き波のサラシも纏まって的が絞り易そうです。
ということで、二か所目にヤマを張ります。
1時間半待機・・・・。
潮位が下がり始め若干波が落ち着いてきたけど遠浅サーフのため引き波のサラシが伸びる地点が遠いです。
GENMA85Sの17gからスタートするけど多分着水地点辺りが捕食地点。
もう少し助走距離をとって見せる時間が欲しいのでCutter115にチェンジ。
んで速攻でガツン!!
かなり沖でエラ洗いが見えたけどなかなか良さそうです♪
波打ち際で波の中でもみくちゃにされた時には焦りましたが・・・
ズリ上げ・・・・お・・重ッ!!

凄い体高♪砲弾のような体型の65cm♪

獲ったど~~!!
(Megabass Cutter115)
写真を撮ったり蘇生したりしていたら更に潮が引いて雰囲気がなくなったのでこの夜はこれにて終了。
でもこの体形の魚が居るって事は見えないだけでそれなりのベイトが居るハズ・・・
■ 砲弾ヒラ連発 ■
台風が西日本に少し近づいたからでしょう。元々波がかわし易い立地と台風から直線で波が入って来なくなったので前日よりも波が低いです。
5分に1回ほど入って来るウネリが引く時に波打ち際に良いサラシが発生しています。
サラシの際は前日よりも近いのでかなり良さげです。
ルアーローテ、カラーローテをしながら狙っていくと・・・
サラシの際でガツン!!

50ちょいだけど良い体型♪
(Megabass GENMA85S 13g)
もう一丁!!

似たようなサイズだけどこの魚も太ってる!!
(Megabass ZONK SINPEN77)
立ち位置を変えながら打って行くとサラシと流れが最高の場所発見。
カゲロウ100Fを通すと波の引きが強すぎて水を掴み切れずに弾いてるので・・・
行けぇ!!MD!!
(手持ちの個数が限られているので温存気味です(^^;)
セットの波を待ち引き波で揺らがしていると~~
ゴツ!!
ジジジジジジジジ~~~~~!!!!
ほらね!!!と言いたいくらいバッチリ食って来た♪
重ッ!!!

これまた凄い体高の70UP♪

(Megabass KAGELOU MD125F)
良い魚に出会えて満足したのでこの日はこの魚をリリースして終了。
やっぱりベイトがいるんだろうな~と感じます。
■ 波が落ちて食いが浅い展開 ■
前日家に帰ると『ええ~ヒラスズキ食べたかった』と次女。我が家は長女はヒラメのしゃぶしゃぶ・次女はヒラの漬けが好きです(^^;)
最近にしては久しぶりに3夜連続で仕事帰り釣行です。
持ち帰る準備している時って大抵釣れませんが・・・
嫌な予感は的中か? 前日よりも台風の位置が変わっているので更に波が落ちています・・。
かと言って波表の立地の場所では波がきつ過ぎる。
この夜は爆死仲間でアツマールさんを誘っての釣行です。
セットの波を待っての釣りですが、穏やかな分手前まで魚は侵入してきてそう。
引き波に合わせて虎の子のカゲロウ100Fレッドヘッドを流れに乗せると・・・
ガツン!!
ひゃっほ~~♪

(Megabass KAGELOU100F)

砲弾体型の63cm♪
100Fレッドヘッドが全然手に入らなくてテツさんのストックを売ってもらって良かった(^^)
この後はサラシが思うように発生せずなかなかしっかりと食わせきれずに僕が2バラシでアツさんもバラシ・・・orz
最後は悶絶釣行となりましたが秋モードのヒラを楽しめました♪
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU New SWAT SW972S-ML
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL PE RASIN SHELLER 8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER For FlatFish16lb
【Lure】Megabass CUTTER115
Megabass GENMA85S 13g
Megabass ZONK SINPEN77
Megabass KAGELOU MD125F
Megabass KAGELOU100F
【Fook】 ノーマル
【Wear】
《Life Jacket》RBB ウェイディングベストLIMITED
《Waders》RBB ハイブリッドウェーダー
- 2021年10月1日
- コメント(5)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 18 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント