プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1009
- 昨日のアクセス:671
- 総アクセス数:7419940
▼ PerfectJourney伊良湖岬編 公開
PerfectJourney 伊良湖岬編が公開になりました♪
今日はその辺のお話を。
■ PerfectJourney 伊良湖岬編 ■
勿論今回の動画撮影も初場所ノーガイド、ノー情報。
頼れる物は己の勘と経験とGoogleマップのみ。
と行って来ました伊良湖岬♪
愛知県の渥美半島の先端が伊良湖岬。
お恥ずかしい話、渥美半島と知多半島という認識でその先端部が伊良湖岬というのは今回の取材が決まって初めて知るという・・・(//∇//)
ちなみに動画の取材場所は僕のリクエストで決まる事もあればMegabassからのリクエストもあり、fimoならの提案であったりとその都度まちまちです。
遠州サーフの最西端にありサーフと岩礁が入り混じった地形が続くのが特徴的です。
よく考えればこれまで河川の釣りばかりでしたがPerfectJourney初の海での釣り。
川だと有効なベイトがゼロになる事はないと思えるのですがサーフの釣りだとベイトが接岸していなかった場合・・・恐ろしい事になりそうですね(^^;;

とりあえず行きの道中で立ち寄ったPAで願掛けでトンカツを食います。釣れますよ~に~~~(笑)
神奈川を出発して4時間ちょい。、渥美半島に入ると面白い景気が広がります。

上手く写真撮れませんでしたがそこら中にあるビニールハウス内がライトアップされてるんです。

(一応ウェキペディアからの引用写真も)
カメラマンと何だこれ?何目的?と一通り推理合戦を楽しんだ後調べてみると『電照菊』のビニールハウスとの事。夜間も電気で照らして育てる事で開花時期を遅らせているんだって。
そこらじゅうでハウスが煌々と光っている光景も綺麗なので伊良湖に行かれる際は夜にもちょっとドライブしてみると面白いかもしれませんね♪
さて実釣の話、
先ず最初に選んだ場所はMAP上で岩礁サーフが続く中でポッカリと岩礁が抜けている場所を選択。
遠浅なのかそれなりに深いのか伊良湖岬周辺の傾向を知るためにも着底させて水深チェックがし易そうだったのと、神奈川の三浦半島ではこういう岩礁の中の砂エリアって型の良いシーバスの単独回遊のルートになることも少なくない。
この段階ではベイトの有無や種類が分からないのでとにかくMAPから読み取れる地形で選択しました。
この場所はMAPで見ると極小さい流れ込みがあるんだけど、前日に雨が降ったので大きな川がほとんどない伊良湖岬周辺では、小規模であっても淡水の魚を寄せる力が大きいのではないかとも考え先ずこの場所に入ったのです。
これが大正解のような不正解のような・・・
狙い通りのピンポイントで狙い通りのタイミングで釣れたんです。
が!
後からお会いした地元の方に聞いたら普段はシーバスはそんなに釣れないんだって(笑)
読み通りなのか運が良かったのか・・・
『こういう場所って満潮からの下げっぱな30分位でベイトの有無に関係なく大型シーバスの単独回遊ある事が多いんので狙ってみます』
とコメントを発した直後!
ドーン!!

87cm!(Megabass MEGAKAGELOUプロト)
俺神ってる!!神回動画だ!と思ったら・・
カメラマン『・・・す・・す・すいません』
まさかの録画ボタン押し忘れ!
計測からの映像になっちゃいました(^^;;

面目無い・・・
落ち込むのはこっちだ!お前が落ち込むなぁ!(笑)
ちなみに・・
チームで動いているのでミスも含めてお互い様です。
僕にとってカメラマンとの相性って結構大事で、現場で悩んだ時など何気ない気遣いの一言で背中を押してくれる励ましてくれる、するとこちらも気持ちが乗って集中力や読みの精度、深さが高まる。
この87cmもカメラマンが彼だったから気持ちが乗ることで出た魚とも言えますしね。
だからお互い様。ドンマイ♪
これだけフォローしたんだから次回美味しい物でも奢ってくれることでしょう(笑)

それにしてもMEGAカゲロウいい感じですね♪ ガタイの割に飛距離も出てるしゆったりとしたアクションの中にも食わせの間がキッチリ入るし。
コノシロ以外でも秋の落ち鮎パターンや夏から秋のサーフゲームでも活躍してくれそうです♪
■ 伊良湖いいとこ一度はおいで ■
最後に。
今回の遠征で訪れた伊良湖岬。
現地で会う人が皆良い人ばっかり! ファイト中も『ランディング手伝いましょうか?』と声をかけてくれたり、『〇〇ってエリアにベイト居たみたいだよ。これから行くけどついて来る?』なんて言葉をくれたり。
またここに来たい!と思うフィールドでした♪
あ、あと有名なヒグチ釣り具にも行ってきました♪
(伊良湖の地名知らなかったのにヒグチ釣り具は知っていたというくらい有名)
意図せず情報を貰っても撮影しづらくなってしまうので最終日の帰りにですが立ち寄らせて頂きました。

驚いたのが洋品店の片隅に釣り具コーナーがあるって店構え。
でも売られているルアーは店長自らが吟味に吟味を重ねた伊良湖で店長オススメの精鋭部隊。そんな感じのお店です。
その精鋭部隊にKAGELOU124Fが入っていたことは光栄です♪
伊良湖遠征をする方は道中立ち寄ってみることをオススメします(^^)
長くなりましたがお時間ある時にでも動画を楽しんで頂けたらと思いますm(_ _)m
- 2019年2月5日
- コメント(2)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント