プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:299
  • 昨日のアクセス:751
  • 総アクセス数:7138615

バイクのカスタム 鉄フェンダー製作

鉄タンクに合う様にフェンダーを作っていきます。

タンクにしても前後フェンダーにしてもカスタムパーツとしてアルミ製の物が売っていますが、市販品で購入すると全部で10万とかいってしまうのでフェンダーもDIYで仕上げいきます。


 
 前後フェンダーを作る 

h4gncs3i3874i633iw5m_480_480-8f0d3746.jpg
恐らく中華製だと思いますが、汎用の鉄フェンダーをヤフオクにて購入しました。

幅13cm、長さ110cmの5インチフラットフェンダー。CB400SS、チョッパー

と説明書きの物でお値段4400円

サイズ感はなんとなくで適当に選びました。

リアはなんとでも加工が出来ますが、フロントは左右フロントフォーク間が約15cm。中華製っぽいのでジャストサイズはハマらない可能性があったので1サイズ落として13cm幅の物をチョイスしました。

これを切って1本でフロントとリア両方に使う計画です。


zi7c9kirgcbtkee3ivd2_480_480-218991e6.jpg
先ずはリアにあてがってみましたが、 んん~~歌舞いてます(笑)

表面はグレーの防錆塗料が塗ってあるようです。

mu883dps7mzvxn983259_480_480-30ac2ad7.jpg
使用する長さをテープでマーキングしたらサンダーでカット。

しかししかし流石格安汎用フェンダー。
左右のサイド部分へのアールが不均等でした(^^;;

uyd4hkwmzgas67ifs3dp_480_480-d026e6d4.jpg
そこで少し圧をかけて可能な限りですが左右のアールを整えます。ジムニーのアンダーフレームと油圧ジャッキの間に挟んでプレス!!(笑)

8tiporto9c4tsce8bwox_480_480-28c40d29.jpg
少し歪みが補正出来ました(^ ^)


リアフェンダーの固定ですが、ステーを製作する他に純正シートの固定ネジと共締めも出来る様に穴を開けます。

azkj3n4rf3w4zdgxiotc_480_480-712db6b9.jpg
ホームセンターで180円で売ってるステンレスステーを曲げて・・・捻りを加えて・・・

ssjznr72pp3hdrji9hai_480_480-c31d0109.jpg
フェンダーステーとしました。
フェンダーとステーは適当な溶接でくっ付けて、ステーとボディフレームとはボルトで止めます。



最低でもフレームとは3点止めが望ましいので・・・

3t3bny2gowes8ui7hnih_480_480-2324c5b9.jpg
純正フェンダー同様に、シートから出ているボルトと鉄フェンダーに開けた穴で3点目の固定としました。

rwxtco82ypyef2bm2j5i_480_480-25ff7c78.jpg
作業中は適当なボルトでフレームに固定。


w5k4sior6apbepjxpbc2_480_480-eb1bf74c.jpg
ウィンカーとブレーキランプを購入しました。
とりあえず全体のバランスを見られればと先ずは中華製の格安品で、ウィンカー×2で1000円、テールランプは1200円で購入しました。
フェンダーに穴を開けてボルトオンしていきます。

2umfpdcurxczgj7kuhry_480_480-7dff6254.jpg
ナンバーステーも家にあった適当な端材の鉄板を切り溶接して製作。ただのT字だと加工がつまらないのでリフレクター(反射材)もちゃんと付けときました。


続いてはフロントフェンダー。

5zfuc77ws4mk9gcnxbr6_480_480-0b15c454.jpg
フロントフェンダーはボルトの穴開けてステー&スペーサー10mmを噛ませただけ。

ステーはステンレス板に穴を2つ開けた物、スペーサーはホームセンターで6mmボルトに合う筒状のものが売っているのでそれを使用しました。


穴あけの加工などが全部済んだらグラインダーで最初からフェンダーについていたグレーの防錆の塗装を落として研磨。


フロント、リア共にタンクと同様に919で防錆コーティングしました。今後ちょっと手直しをする予定もあるので、フェンダーに関しては919とクリアー塗料のみでウレタンクリアーを使用せずに仕上げました。

錆に対する耐性の違いなども観察していこうと思います。



んで、写真を撮ってる時間がなかったのですが、とりあえず全体のバランスを整える為に、エンジンは下ろさずに適当にバラしにてフレームを黒で簡易塗装。

ahwwz34hxgbttmbs2p3c_480_480-a2f9356d.jpg
フロントフォークブーツを履かせて一先ず完成です♪


aed2jsxfhen749bvyd9t_480_480-9c6c89fd.jpg

んんん~~良い♪
個人的にはかなりいい感じになったぞ♪


時間をみつけていずれはサイドカバー、チェーンカバーをメタル化する予定です(^^)



 

コメントを見る