プロフィール

久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
 - ヒラスズキ
 - フラットフィッシュゲーム
 - ヒラメ
 - マゴチ
 - メバル
 - アカメ
 - ナマズ
 - てんから
 - ロックショア
 - クロダイ
 - その他の釣り
 - タックル
 - フィールドテスト
 - テンリュウ
 - Megabass
 - 山豊テグス
 - RBB
 - 雑誌のお話
 - 動画
 - 旅
 - ネタ
 - 裏技・小技シリーズ
 - 水の中のお話
 - 快心の一撃
 - ルアー開発
 - ハンドメイドルアー
 - ロッド製作日記
 - ボガ改造日記
 - オーシャングリップ改造日記
 - スミスグリップ改造日記
 - オリジナルナイフ製作
 - 料理
 - 369メソッド
 - 湘南シーバス祭2013
 - 子育て
 - ジムニー JB23
 - ウェア
 - ウェーダー
 - アパレル
 - インプレ
 - DIY
 - バイク
 - サイドバッグ自作
 - 一人釣り旅マニュアル
 - がまかつ
 - GAMAKATSU
 
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:719
 - 昨日のアクセス:793
 - 総アクセス数:7631545
 
▼ ハンドメナイフ製作~
- ジャンル:日記/一般
 - (オリジナルナイフ製作)
 
	ヤマメナイフ以降包丁のリメイクをしてみたりしてやっぱりオリジナルなハンドメナイフが欲しいと思いまして、最近は仕事の昼休みはもっぱらナイフ製作にあててました♪
ヤマメナイフの記事はこちら
	今回僕が使用したナイフ作りの素材はATS-34というステンレス合金。
	ハンドメナイフの素材では最もポピュラーな素材らしいです。
	お値段は3.0×28×250 の大きさで2100円。
	これにグリップの素材代、グリップを止めるネジ代、ヒルトって呼ばれる刃と柄の間の金属代などなど・・・
	送料合わせて合計で恐らく7000円くらい?
	・・・・
	・・・・
	はい。普通にナイフ買えるね・・・・。
	でもなかなか自分の手にしっくり来る奴がなくって・・・・・
	・・・・
	・・・・
	はい。今までそんなにナイフに興味ないので大して手にしたことはございません・・・。
い~じゃん! 
	もの作り楽しいんだから!!
	作ってみたかったんですよ~。
	作り方は・・・
	『ハンドメ ナイフ』などで検索してもらえれば文章力の乏しい僕が書くよりずっと分かり易く出ているサイトがいっぱいあります(笑)
	紙の上にナイフのデザインを書いて切り取り、ゴツイ物差しのような金属にあてマジックでなぞります。
	それを万力で挟んで・・・
削る!!削る!!削る!!!
	ご家庭で使わなくなったサンダーなどを使うと楽に作業を進められます♪ 
	普通はボール盤で周囲にいっぱい穴を開けて金属ノコで穴をゴリゴリつなげて切り出すらしいです。
	なんかサンダーで削ったほうが楽♪ 的なブログがあったので真似してみましたが、穴開けた方が楽かも・・・って感じでした(^^;)
	片面削りだすとこんな感じ♪
	反対側もサンダーでブワーっと削りだしまして・・
	そんでそっからは
	ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ 
	金ヤスリで延々削りましてこんな感じ♪
	この刃の角度のついた部分の面だしが超大変でした。
	やり方やコツは・・
	気合いを入れて
	ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ ゴーリ 
	角度を固定する手首と指先、折れそうな心を支える気合いと少しずつ形になっていくナイフへの愛情ってのが大事です。
	なんか上手い方法があるのでしょうが、僕の場合は金ヤスリと気合いで乗り越えました(笑)
	全体的に軽く耐水ペーパーで研磨しまして・・・
	こんな感じ♪ 
	布ヤスリの80→120→耐水120→320→600→800
	ちゃんと面だし出来ているのでヤスリで磨けば磨くほど刃がビンビンになって行きます。
	続いてヒルトの固定ピンの穴とボルトが入る穴、それと軽量化の為の肉抜きの為にボール盤ドリルを使って何箇所かに穴を開けました。
	北斗神拳を修めた方なら指でも簡単に穴が開くそうです♪
	そんで再研磨♪
	耐水120→320→600→800→1500→2000
	までかけたら、バフで磨きます。
	それでこんな感じ♪
	この後焼きいれをするのでとりあえず研磨はざっとでOKです。
	先端の幅をもっと細くすると男らしいカッコイイナイフなのですが、今回の僕のテーマは『BBQナイフ』
	カッコイイだけではなく何となく可愛らしさも欲しかったので、全体的には包丁のシルエットっぽさにしてみました♪
	さあ焼きいれ後はグリップ製作♪
	今回はアクリストーンと呼ばれる人工石を使ってみようと思っています。
	作業が進み次第またご報告しま~す♪
	 
- 2011年5月29日
 - コメント(16)
 
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 

























 
 
 


 
最新のコメント