プロフィール

金森 健太

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:80
  • 総アクセス数:100005

QRコード

幻の魚を追って


こんばんは!

ほんの少し前まで寒い寒いと言っていましたが、いつの間にか桜も葉桜となり、変わりにツツジやサツキの花が彩りを見せるようになってきました。

この季節になると、木曽三川には稚鮎が遡上し、その稚鮎を追うようにサツキマスが遡上します。

このサツキマス、遡上量が非常に少なく、また釣るのも非常に難しいことから渓流アングラーたちの憧れの的であり、その中でも長良川に遡上する「長良鱒」は特に希少価値が高く、「幻の魚」と言われるほど。

……サツキマスって何ですか?って思った読者の方の為に、ちょっとだけここで解説を。

サツキマスとは

ヤマメの降海型であるサクラマスは有名ですが、サツキマスはアマゴの降海型で、サツキの花が開花を始める4月下旬から6月上旬にかけて河川に遡上することからその名で呼ばれ、私のホームである木曽三川では「カワマス」「長良鱒」「本鱒」などといった名前でも呼ばれます。
生息域は当然アマゴが生息する水域…ということになり、静岡県から四国にかけての太平洋側または瀬戸内海に注ぐ河川に生息します。
 体長は35〜45cm、地域によっては50アップも出るとか。

何故木曽三川のサツキマスはここまで希少なのか

かつてはかなりの遡上量があった木曽三川のサツキマス。簀場網一枚に一晩で数十本のサツキマスが掛かることもあったとか。

しかし、揖斐川と木曽川にダムが建設され、両川はサツキマスの稚魚(銀化アマゴ)が海へ降ることができなくなり、遡上量は激減。最後に残された長良川も河口に河口堰が作られ、遡上量は激減しました。

漁協による稚魚放流により絶滅の危機は脱したものの、依然として遡上量は少ないまま…という現状なのです。

urbw6b8ekkhnvtcueh6n_360_480-23d98db8.jpg
2018年5月16日の釣果

私も含め、東海エリアのアングラーたちはこの魚体を求めて川へ通い詰めます。

そして、今年も…

私も始動に向けて準備を開始しました。

op95p3iffzzrxjhfhy7n_361_480-261b3863.jpg

ロッドは、7〜8ft、ML〜Mクラスのトラウトロッド
私はパームスのegeria native 711Mを使用します。

リールは、スピニングの2500〜3000番。
私はアブガルシアのcardinalⅡ2500SDを使います(本当はルビアスエアリティが欲しい)

ラインはPEの0.6号、リーダーは6〜8lb。

ルアーは…

6m9m7worvrc7xzywxx4k_361_480-88900586.jpg

itwjmasv3hdevcnjbh7d_361_480-6e3fbc36.jpg
…はい、Dコン信者です(笑)

Dコンタクトやリュウキ、トリコロール流芯といったヘビーシンキングミノー(サイズは60〜70ミリ)5〜10gのスプーン、河口エリアでは5〜10gの鉄板バイブも有効です。

また、これ以外にも本流竿を用いた餌釣りでも狙っていく予定です。

ボウズが当たり前の釣りですが、今年こそは…という意気込みを込めて頑張ります。

細かい釣り方やポイントについては、後日実釣を交えながら解説していきます。


最後に…文字サイズがバラバラになっているのは気にしないでくださいw

最後までお付き合いいただきありがとうございました。






コメントを見る

金森 健太さんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター