プロフィール
金森 健太
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 四日市
- ニジマス
- 磯ヒラ
- 磯マル
- サラシ撃ち
- サスケ裂波
- 北陸
- ヒラスズキ
- Gクラフト
- sasuke裂空
- 釣り納め
- ジャンプライズ
- ヒラマサ
- 青物
- エリアトラウト
- 渓流
- バチ抜け
- エリア10
- フィッシング遊
- カゲロウ155F
- リバーシーバス
- 伊勢湾奥
- 木曽三川
- サツキマス
- Smith
- Dコンタクト
- 長良川
- 凄腕
- ナマズ
- カゲロウ100F
- デイナマ
- 日淡
- オイカワ
- カゲロウ124F
- 増水パターン
- 鮎釣り
- ヤマトイワナ
- デイゲーム
- VJ
- コアマン
- 落ち鮎パターン
- リトルジャック
- ゴルゴーン125F
- 名港河川
- イナッコパターン
- ゴルゴーン188
- ジョイクロ178
- ダウズスイマー220
- ビッグベイト
- サツキマス
- カゲロウMD125F
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト
- 瀬戸際の渓魚たち
- ヴァルケイン
- ロデオクラフト
- アカメ
- 陽炎連合會
- 仕事ですよ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:131336
QRコード
▼ はじめまして
- ジャンル:釣行記
はじめまして!
金森と申します。
ソルト歴1年ちょっとの初心者ですが、どうぞ宜しくお願いします^_^
もともとは渓流のアマゴや岩魚、鮎の友釣り、海ではフカセ釣りや波止の小物釣りがメインだったのですが、昨年SNSを通じてシーバスのエキスパートの方に出会ったのがきっかけでシーバスの道を進み始めました。
主なスタイルとしては…海のない岐阜県在住ということで河川上流の落ち鮎パターン、たまに北陸エリアでの磯マル&磯ヒラゲームを楽しんでいます。
で、今の時期はというと…河川も磯もシーズンオフの為、伊勢湾の港湾や河口での釣りを研究しています。
早速、先日の釣行の模様をご紹介。
フィールドは四日市市のとある港湾エリア。昨年冬に良い思いをしたポイント。
18時頃エントリー。いつもなら大量のボラやコノシロが跳ねているのだが、この日は生命感があまり感じられない…
とりあえずサスケ裂波、カラーはコノシロ。明暗、影の暗い場所、その周囲のオープンエリアと探るが反応無し。そしてアカキン、玉彩とローテーションするもやはり反応無し。
さて、どうするか。
じっくりと水面を観察、かなり沖合でボラが飛び、手前ではごく小さな波紋がちらほら。
う〜ん、ベイトがわからない。
よくわからないまま、コウメ80アカキンをセット。表層からボトムまでレンジを刻みながらサーチしていく。
バシャっ
突如聞こえた水音、ボラが跳ねる音とは明らかに違う。すぐさま波紋が残るところにコウメをキャスト。やや速めのリトリーブで表層を通す。
ガツン
食ったぁ〜
太くて綺麗な魚体だったためお持ち帰り。
まだ出るかな…と同じメソッドでサーチするも後が続かず…
というわけで、ここで終了。
釣果的にはショボいけど、釣れただけ満足でした^_^
- 2020年12月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント