プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:199
  • 総アクセス数:362120

アーカイブ

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

サーフシーバス

疲れていた。色々なことが頭の中を駆け巡り、複合的に僕の精神を消耗させる。疲れていた。



4ヶ月ぶりの釣り。

13ヶ月ぶりのサーフ。

このサーフでは2連敗中。果たしてどうなるのだろうか。



南房総在住のゐ氏と事前に連絡を取り、貴重な情報を何度もいただいた。よっぽどのことがない限り、10月24日に南房総のサーフに出かけることに決めていた。

数年ぶりに会うhiroさんも合流して、3人で南房総のサーフへ。数日前にゐ氏が65㎝、4.5㎏のヒラメを獲っていたので、期待が高まるのは必然。なぜか釣れる気しかしなかった。

エントリーすると、目の前に広がるのは2人の予想通りの海況。風はフォロー。台風によるうねりも問題なし。波足が長いので、飛距離を損し、足を取られやすいのが難点だが、まずまずの状況。

3時45分に実釣開始。

暗いうちは、薄っすらと見える波と足元の地形を見ながら、ルアーから感じる抵抗を頼りにポイントを探っていった。

最初に入った場所に小さな離岸流を見つけ、少し粘ったが、反応は得られない。東側にランガンしていくも、やはり反応はなかった。

東に移動するほど波が高くて釣りづらく、また、最初の離岸流がどうしても気になったので、もと来た道を戻ることにした。

東の空がほんの少し明るくなり始めた頃、戻る途中で教科書通りの綺麗な離岸流を見つけた。水面がべた〜、ザワザワしている。hiroさんが呼ぶところの「コチ場」だ。

9747yyk92y7p97damuwb_920_690-1bd41553.jpg

3投目に答えが出た。ファーストブレイクから数メートル先でヒット。引きが弱いので一気に寄せた。

4erkppaww59k2y8xjpxe_920_920-9f18cdba.jpg

kkfjfyb4so2gstgtiio8_690_920-73317448.jpg

小さいけれど、このサーフでの3連敗は免れた。何より、自分で見極めたポイントで結果を出せたことに大きな喜びを感じた。

その後、かなりしつこくその離岸流を攻めたが、反応は得られなかった。少しずつ移動しながら良いポイントを探したが、釣果は得られなかった。

いったん3人で集まったら、全員安打を確認。雲の間から射しこむ光を見ながら談笑し、その後8時にストップフィッシング。

5adrh5n9669jypaphhrn_690_920-08270fab.jpg



3人で朝食を摂った後、ゐ氏のワンコと暫く遊んで、帰宅の途についた。

e8pjjuo5y285u3gt7rrn_690_920-c58d947f.jpg



家に着いてから魚を捌くと、僕が釣ったシーバスからは小さなイカが、ゐ氏がくれたシーバスからは砂が出てきた(笑)

odzf2ovxmnwjmzc7w3s9_690_920-fc9f5391.jpg



筋肉痛と引き換えに、疲れの癒しを手に入れた。また行こう。

コメントを見る

kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター