プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:406
  • 昨日のアクセス:635
  • 総アクセス数:740287

QRコード

淡路島釣行準備編

釣行前最後の物資調達。

tvb7kc24a82j3de4vuiw_360_480-997a02b8.jpg
知り合いにお勧めされたメタルマジック



seshnjnwni7e5jk3grdb_480_361-2e5a28d4.jpg
アニータさんが激推ししていたダイソーメタルジグフラットマイクロ
5gしか売っておらず3gの入手は今回断念。




d62ude87hzk6ed4trybe_480_361-8bc1689e.jpg
大きめミノー中心
なんやかんやお世話になるシャアラインライナーセットアッパーとかサイレントアサシンとか困った時のロリベとかとりあえず投げとけば何か起こるレンジバイブとか。
箱から出してない新品が最低でも二つは家のどこかに転がっているはずなんだが見つからず…
勿体無い…


i7o3e8p45sishtddz8rp_480_360-2bd2fede.jpg
ダイソージグオールスターズ
サゴシチャンスあればこいつらを投入していく。

メタルマジック?

高いからサゴシには投げません。

ptcnbrs5gy8zkan2zsii_480_360-ae1f3f33.jpg
餌釣り用
サビキ
ちょい投げ
胴付き
スルスル釣り
etcetc

こちとら元々餌釣りメイン出身だからね。
餌使用には微塵も抵抗がありません。


nj8yctwteu34dgrsgnso_480_361-efdc5460.jpg
タックル。
先日選定したのだけど、車のトランクに入らないサイズのロッドがあることが発覚したため、急遽再選考。

大体125センチぐらいまでならセーフ。
ツーピースだと86がギリ
スリーピースだと12フィートがギリ






2aiutynutypn9xu64fw5_360_480-fe9d91e0.jpg
冒険用ロッド
52XH
バットジョイント

ガチムチなジギング用ブランクスで仕上げた怪魚用冒険用ロッド。
短いけど、錘負荷大きいのでジグでもサビキでも何でもござれ。
結構曲がるので慣れたら1/2ozぐらいのルアーでもぜんぜん投げられる。
合わせるリールは雰囲気重視のアンバサダー今江4600cを5500c化したやつ。

ダブルストッパー
強化リベテットフットのヘビーデューティ仕様です。




jkcac57jgjbk33rw5syk_360_480-b883f532.jpg
510-2ML
センターカットの軟竿
元々の竿はプロキャスターXかなんかだったと。
マイクロジグとかで堤防の小物釣り用をイメージ。

リールは愛機4501 フルチューンです。
フロロ12lb




uoptj8622zmrjururd22_360_480-bd776d70.jpg
76-3MH
MHXのトラベルブランク
3ピース

これも冒険用ロッド。
餌でもエギでもルアーでもなんでもござれ。

ちょっと硬すぎるけど、


リールは4400ss
ナイロンの16lbとpe1号を準備しておく。





68k2osdji4x7mr5nrcko_360_480-27cded2d.jpg
古きダイワのソルトウォーターロッド
パシフィックファントム 1203vr MHRS

だるんだるんの12フィート3ピース
正直これでシーバスやるの結構苦行。

今回はたぶん餌釣り用、ちょい投げ用として活躍予定。

リールは5500ss

ナイロン20lbとpe3号を準備。


zfkt3m5n3hz5pxnye2r5_360_480-45b659f3.jpg
802UL
アジ、ライトロック用

チタンフレームのトルザイトガイドという最高級品を使用してみた。

やっぱりチタンフレームすごい。


リールは430ss

フロロ8lbとpe0.6号



これで概ねの釣りはカバーできるはず。




コメントを見る