プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:409
  • 総アクセス数:736332

QRコード

古道具は良いという話

  • ジャンル:日記/一般
ルアー修繕の話

・難民のシーバスホームポイントである南港某所にて拾得したラッキークラフト/スナップキック
ワンダーのジョイント、ハイアピールバージョンといったところらしいです。顔つきとか、水平のラインアイとかはワンダー譲りですね。サイズも普段使っているワンダー80より一回り大きい作りになっています。




さて、拾ったはいいものの、大きく破損しておりました。前の持ち主が恐らく誤ってふんずけたんだと思うのですが、ルアー腹部が割れております。ラトルハウスが露出して、まわりにも亀裂が及んでおりました。

例によって例の如く、100均エポキシ接着剤でスペース埋め➕亀裂部の上塗りを施します。
各アイの角度を調節して、根元にエポキシ流し込んで完成!
後はスイムチェックするだけです。


・リップが根元から折れたラパラ/CD3
実家のタックルボックスより回収。リップが折れたらリップレスにすればいいじゃない!

ということで、馬鹿の一つ覚えのように100均エポキシにてパテ埋め。

いやあ100均エポキシ様々ですわ。

ひとつ問題があるとすると、難民のタックルボックスには上記のような境遇のリップレスミノーがモリモリ溜まって来ているということ。
はよバチシーズンこないかな〜
ボラ様に何個もぶち切られるので、リップレスミノー、シンペンはたくさんあるにこしたことないのです。

・シマノ/98バスライズ改

以前よりちょくちょく登場していたバスライズ君ですが、難民の実釣レベルでは行き着くところまで行き着いた感があります。
現在8BB、鬼回転仕様となっております。(うち4個はハンドルのBBなんで、ギア周りは4BBです)。

主な追加点は
・スプール軸周りのベアリング追加
・メインギアのベアリング追加
・4BBテクニカルハンドル移植
・マグブレーキは色々試した結果元々の仕様に戻しました

あといじれそうな所としたら、
・レベルワインダーにベアリング追加
・ソフトクラッチ化
・インフィニティストッパーはさすがに無理かなあ…
・ネオジム強化
・浅溝スプール移植

くらいでしょうか。また今後も研究していきます。


・リョービ/アラートミニ120




正式名称は知りませんが、カーボンタイプの兄弟がいます。個人的にはメタルの方が好きですね。
落とし込み系の釣りで使うリール。

剛性、巻き心地、ラインの放出、トラブルレス。必要十分の性能を秘めているリールといえます。
イカダのヒラメにでも使うつもりで購入しました。699円と低価格も魅力。難民はこの手の古き良き安物タックルに目がありません…

文句があるとすれば、ノードラグ、クリック音、遊びのあるハンドル。どれも構造上しかたのないものばかりなんですけどね…

カーボンタイプの方を所持していて、手の施しようがない位壊れたので、今回はいい買い物ができました〜


やっぱり古道具はいいですね。最新の非の打ち所がない道具たちも勿論良いんですが。長い人生、不便を楽しむ位の余裕が欲しいと思う難民です。

コメントを見る