プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:216
- 昨日のアクセス:402
- 総アクセス数:676403
QRコード
▼ 遠征(気分)とホーム10年目の話
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)
例えそこが10年通い慣れたホームであったとしても、心構え一つでそれは遠征にもなり得る。
ようは気の持ち様。
自分を偽るとも言う。
だって遠征とか行けないんだもん…
と言うわけで久々に南港行ってきました。
付き場が変わってるのか、さかなが減ったのか、腕が悪くなったのか
年々釣りにくくなってる気がする。
タックルは普段使いをあえて封印して遠征、というか旅先仕様。雰囲気重視。

意味もなくパックロッド
意味もなく替えスプール
意味もなく実用ギリギリオールドタックル
左から
8ft Mパワー3ピース
アンバサダー 5501c3 改 ハイギア・マグ増設
20lbナイロン
6.6ft MLパワー 5ピース
アンバサダー ロイヤルエクスプレスLH マグ増設
20lbナイロン
7.6fMHパワー 3ピース
スピンフィッシャー 440ss
1号pe
6.10ft Lパワー 3ピース
スピンフィッシャー 430ss
0.8号pe
およそバチシーバスやりにいくタックルではないが、良いんです。
雰囲気重視。
設定としては『旅先で不意に時間ができたから初見の場所でちょっと投げてみるか!』です。
で、結果はと言うと
・最熱ポイントに入り損ねる
・ルアーボックス一つ持って行き忘れる
とアウェイの洗礼(違)にやられました。
今日はシンペンというよりミノーの日だった気がする。
なんとなくだけど。
結局ええサイズの湾奥の怪魚一匹で本日は終了。
思えばこのポイントに通い始めて10年目。
当時と同じルアー(ワンダー)で同じ魚(ボ…)を掛けるというのもなかなか感慨深い。
久々の南港堪能しました。
結論としては、
バチシーバスやるならオールドタックルやなしに、普通の現代風タックルでやるべきやね。
本日殊勲の怪魚狩り
20lb ナイロンでバチ系ルアー使いにくいこと使いにくいこと。
当家のバチシーバス四天王
・ラパラ lc
・エリア10
・ワンダー
・シリテン
・アンデンテ
個人的にはlcがいい仕事する。
固定重心、低比重の強さよ。
シンペンは巻き感乏しいから、たまにミノー引きたくなる。
その昔はラパラのジョイントとかハスキーも使ってたけど、驚異のボラ率を叩き出すためにあえなくスタメンから外しました。
このlcはまだボラ率まし。
そして今日はミノー入ってるルアーボックス持っていかなかったのが悔やまれる…
本日は不発。
pe巻いてみたがスピンフィッシャー はやっぱりナイロンの方がええやね…
あとわかってたことだがすっごい巻き取り遅い。
- 2023年5月6日
- コメント(3)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント