プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:644257
QRコード
▼ タイトルなし
- ジャンル:日記/一般
実釣はまだなんですが、前回日記に登場していたフライロッドハイブリッド化計画の試作機が出来上がりました。
リールレールを接着剤、握り糸、ぬのテープで固定しただけですが…
真っ赤な握り糸でオシャレに纏めるつもりが、接着剤染み込ませたらガチガチに固まって握り心地が壊滅的になってしまったので泣く泣くテーピングで外巻してしまいました。
昨日改めて竿を眺めてたんですが、ガイドがUガイド風な上に広口径「ではない」事実に今更ながらに気づきました。
フライロッドだから当たり前なんですが、これだとスピニングでのキャストは結構きつそうです。
まだ投げてないので、なんとも言えませんが、落とし込み用で妥協ですかね〜
付属のフライリールもクリッカーを外して、常スプールフリー仕様に変更。
口径も圧倒的に足りないので、握り糸を下巻してスプール口径を確保しました。
これで落とし込みリールとしてやっていけるはずです。
次回釣行はハイブリッドフライロッド・落とし込み戦仕様で南港五目に挑戦します。
下の得体の知れない仕掛けは難民特製落とし込み重りです。
筏釣りの置き竿などで活躍してます。
絡み止めチューブをスナップスイベルに通して、適度なナス型重りを取り付けただけの物なんですが、仕掛けの上げ下ろしの際の糸がらみが圧倒的に減ります。
また、中通しであるため着底してから挿し餌に干渉しにくく、当たりも拾い易い優れものです。
ようは天秤が高いので、身近な物を使った代用品なんですが、使い勝手が非常によろしく難民は色んな場面で愛用しております。
もしよろしかったら皆様もお試し下さい。
釣り行きて〜
タコ釣りて〜

リールレールを接着剤、握り糸、ぬのテープで固定しただけですが…
真っ赤な握り糸でオシャレに纏めるつもりが、接着剤染み込ませたらガチガチに固まって握り心地が壊滅的になってしまったので泣く泣くテーピングで外巻してしまいました。
昨日改めて竿を眺めてたんですが、ガイドがUガイド風な上に広口径「ではない」事実に今更ながらに気づきました。
フライロッドだから当たり前なんですが、これだとスピニングでのキャストは結構きつそうです。
まだ投げてないので、なんとも言えませんが、落とし込み用で妥協ですかね〜
付属のフライリールもクリッカーを外して、常スプールフリー仕様に変更。
口径も圧倒的に足りないので、握り糸を下巻してスプール口径を確保しました。
これで落とし込みリールとしてやっていけるはずです。
次回釣行はハイブリッドフライロッド・落とし込み戦仕様で南港五目に挑戦します。
下の得体の知れない仕掛けは難民特製落とし込み重りです。
筏釣りの置き竿などで活躍してます。
絡み止めチューブをスナップスイベルに通して、適度なナス型重りを取り付けただけの物なんですが、仕掛けの上げ下ろしの際の糸がらみが圧倒的に減ります。
また、中通しであるため着底してから挿し餌に干渉しにくく、当たりも拾い易い優れものです。
ようは天秤が高いので、身近な物を使った代用品なんですが、使い勝手が非常によろしく難民は色んな場面で愛用しております。
もしよろしかったら皆様もお試し下さい。
釣り行きて〜
タコ釣りて〜

- 2013年7月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 10 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント