プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:360
- 昨日のアクセス:352
- 総アクセス数:639472
QRコード
▼ スパイラルガイドのロッド作ってみた②
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
古いデッドストックのグラスブランクス を手に入れまして(中略)…
現代の釣りで、グラスチュブラーブランクスのデメリットがそんなに気にならない釣りとはなにか。
と考えた時に個人的に真っ先に思い浮かぶ二つの釣り。それはショートロッドでのトップウォーターゲームと、小場所でのナマズです。
正直絶対的にグラスの方がいいシチュエーションって思い浮かびません。
ぶっちゃけ現代の技術をもってすれば、グラスでできることはカーボンでも全て過不足なく達成できるとおもってます。
グラスでもいいかな。
は、あっても、グラスじゃなきゃダメ!って場面はまずないんじゃないでしょうか。
ロッドビルダー的には、材料費が安くて、加工がしやすく、なんか作ったった感が出やすいので、グラスのブランクス は大好きです。
話が逸れましたが、前回作ったスパイラルガイドの試作機を叩き台にしてスパイラルガイド試作機2号を作成。
今回のはナマズ用ロッドです。
157センチ
MH レギュラーアクション
色合いが微妙というなかれ。
今回はちょっと思惑があるのです…
今回は前回の反省を活かして、ティップについてはシングルフットの小径ガイドです。
そして、バッドガイドをより手前に配置してます。
ティップにシングルフットのガイド4こ
ベリーからバットにかけてダブルフットのガイド5個で180度スパイラルしています。
そして、今回の肝がこれです。
ナマズと言えば、ナイトゲーム
ナイトゲームといえば…
これです。
夜光(蓄光塗料入り)エポキシ!
量少ないのに結構高い!
ほんで今回1回目ガイドスレッドコーティングするのミスってるから、今回のロッドでぜんぶ使い切ってしまいました…ぐぬぬ
しかも今回蛍光ピンクのスレッドを使っているので、相乗効果を期待しています。
これあれですね。
ひな壇に飾ってある三色の菱餅にみえる。
では、実演。
夜光ガイドスレッドの威力をとくとご覧あれ
蓄光蓄光…
ぼんやり……
おもってたより弱々しいですが、全然オッケー!
こういう遊び心が釣りを楽しくするのです。
せっかくなんでチャンピオングリップ仕様にしようと思ったけど、サイズに合うバットフェルールが手に入らなかったので、その工程は保留中。
そもそもフェザーライトなどのチャンピオングリップ所持してないんですけどね笑
- 2019年3月10日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント