プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:383
- 昨日のアクセス:303
- 総アクセス数:389091
QRコード
キス用ワームフック
ロッド作りながらのちまちま工作です。
キス用のワームフックを購入したので、キス専用ジグヘッドを作成してみました。
シロギスは口が小さいのでゲイブ幅小さいものを選びました。手持ちのキス針を基準に見てみると、5mmくらい。
マルトフックから出ているキスワームフック、一番小さい14号というサイズ。12.10というサイ…
キス用のワームフックを購入したので、キス専用ジグヘッドを作成してみました。
シロギスは口が小さいのでゲイブ幅小さいものを選びました。手持ちのキス針を基準に見てみると、5mmくらい。
マルトフックから出ているキスワームフック、一番小さい14号というサイズ。12.10というサイ…
- 2024年7月6日
- コメント(0)
【石狩湾新港ハゼ】強い風の中一箇所でまとめ釣り
1日だけのオフ。
月末の金策で朝から走りまわって、夕方の用事のまでの時間にハゼ釣りへ行きました。
現地へ着くと、すでに昼の時間。あいにく北からの強い風と、山瀬のような雲、時々霧雨が吹き付ける天気です。
北風に隠れるポイントは一択しかなく、先行者もいないので、壁の下で水際に立たないように気配を消して始め…
月末の金策で朝から走りまわって、夕方の用事のまでの時間にハゼ釣りへ行きました。
現地へ着くと、すでに昼の時間。あいにく北からの強い風と、山瀬のような雲、時々霧雨が吹き付ける天気です。
北風に隠れるポイントは一択しかなく、先行者もいないので、壁の下で水際に立たないように気配を消して始め…
- 2024年6月27日
- コメント(1)
【石狩湾新港ハゼ】ちょっと渋かった
- ジャンル:日記/一般
- (軟竿, 軽極ハゼ, 脈釣り, ハゼ釣り, 釣りをめぐるあれこれ, 環境, のべ竿, ライトちょい投げ, SDGs, スレ針, ちょい投げ, ジグ単, 北海道ハゼ, 釣行記, ライトタックル)
日中に家の工事が来るので、その立ち合いまでの間にハゼ釣りへ行きました。
前回の感じから岸近くのほうが効率的にハゼに遭遇できると、のべ竿中心に広範囲でも探れるようにリール竿も準備しました。
前回デッドだった箇所からスタートしてみましたが、やはりだめ。向かい風で立つ波がゆらゆらしている中でだが、魚の影が…
前回の感じから岸近くのほうが効率的にハゼに遭遇できると、のべ竿中心に広範囲でも探れるようにリール竿も準備しました。
前回デッドだった箇所からスタートしてみましたが、やはりだめ。向かい風で立つ波がゆらゆらしている中でだが、魚の影が…
- 2024年6月21日
- コメント(0)
ヘラ鮒おかゆ 針
がまかつからでている、へらぶなおかゆという針について、ハゼ針や流線袖針のスレ版として使えないかやってみているところです。
大きさを似たような針と比較してみました。
まずはオーナーハゼ針6号(左)とおかゆ針6号(右)と比較。
長さは同じくらいだが、フトコロかおかゆのほうが大きい
続いて同じオーナーハゼ針4号…
大きさを似たような針と比較してみました。
まずはオーナーハゼ針6号(左)とおかゆ針6号(右)と比較。
長さは同じくらいだが、フトコロかおかゆのほうが大きい
続いて同じオーナーハゼ針4号…
- 2024年6月19日
- コメント(1)
【石狩湾新港ハゼ】のっこみ
- ジャンル:日記/一般
- (環境, 北海道ハゼ, SDGs, 釣り針, 短竿, ライトちょい投げ, ちょい投げ, シマノスピニングリール, ワンピースロッド, 釣行記, ハゼ釣り, ロッドビルド, 自作ロッド, ライトタックル, ふかせ釣り)
石狩湾新港中央水路へハゼ釣りに。リサーチを目的に、各ポイントを回って、長い時間粘らないようにハゼ3尾、または他魚種10尾でたら移動するというルールにしました。
一か所目は花畔側
いつも居つく場所で1投目からハゼ。
しばらくカレイが出るが、寄生虫にやられているのが多い。(写真2枚目グロ注意)
何とかハゼを3尾…
一か所目は花畔側
いつも居つく場所で1投目からハゼ。
しばらくカレイが出るが、寄生虫にやられているのが多い。(写真2枚目グロ注意)
何とかハゼを3尾…
- 2024年6月13日
- コメント(0)
石狩湾新港 12月のハゼ
北海道に戻ってきて、そそくさと車屋さんでタイヤを交換して、預けもお願いして、その足で石狩湾新港へ。
大洗の釣侍で買ったジャリメがイソメより太くて元気がいいので、これでロックフィッシュでもと思って、いつもの道順で行くと、港湾の一番奥の道が通行止め。
回り道してもいいけど、違うところでもロックフィッシュ…
大洗の釣侍で買ったジャリメがイソメより太くて元気がいいので、これでロックフィッシュでもと思って、いつもの道順で行くと、港湾の一番奥の道が通行止め。
回り道してもいいけど、違うところでもロックフィッシュ…
- 2023年12月11日
- コメント(0)
涸沼川でハゼ釣り
夏タイヤで本州の仕事に来ていたが、帰ろうとしたタイミングは北海道に寒波が来てて、一旦茨城空港に車を置いて帰りました。
12月に入って、また暖かくなりそうなので、茨城空港に行くと駐車場の車の台数がとても増えている。合わせて、脚立に乗ったカメラマンの数数数。
飛行機が着陸したときに、カラフルなF-15が4機タキ…
12月に入って、また暖かくなりそうなので、茨城空港に行くと駐車場の車の台数がとても増えている。合わせて、脚立に乗ったカメラマンの数数数。
飛行機が着陸したときに、カラフルなF-15が4機タキ…
- 2023年12月10日
- コメント(0)
釣り鉤についての考察(長文です)
主にハゼ釣りに使う釣り鉤についての考察です。
個人的な見解なのであしからず。
釣具屋さんに行くとバラ鉤コーナーがあって、最近はだいぶ小さくなり品数減りましたが、色々な釣り鉤が並んでおります。たくさんのジャンルと種類と大きさ。
初めての人は困ってしまいますね。
釣具は色々自作できますが、釣り針は自作が難…
個人的な見解なのであしからず。
釣具屋さんに行くとバラ鉤コーナーがあって、最近はだいぶ小さくなり品数減りましたが、色々な釣り鉤が並んでおります。たくさんのジャンルと種類と大きさ。
初めての人は困ってしまいますね。
釣具は色々自作できますが、釣り針は自作が難…
- 2023年12月9日
- コメント(0)
清水 巴川でハゼ釣り
静岡の山奥 3000mの場所での仕事のあと、移動の間の時間で、ハゼ釣りをした。
ハゼ釣りはちょっとした道具で、好きな時間に始められるからよい。
静岡・中吉田のイシグロさんに行って珍しいものを物色して、会計のときにアオイソメを500円だけ購入する。
小潮の潮回りで、潮が高いまま落ち着いたタイミングから下げにかけ…
ハゼ釣りはちょっとした道具で、好きな時間に始められるからよい。
静岡・中吉田のイシグロさんに行って珍しいものを物色して、会計のときにアオイソメを500円だけ購入する。
小潮の潮回りで、潮が高いまま落ち着いたタイミングから下げにかけ…
- 2023年10月31日
- コメント(0)
最新のコメント