プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:213
  • 総アクセス数:338081

QRコード

キス用ワームフック

ロッド作りながらのちまちま工作です。

キス用のワームフックを購入したので、キス専用ジグヘッドを作成してみました。
シロギスは口が小さいのでゲイブ幅小さいものを選びました。手持ちのキス針を基準に見てみると、5mmくらい。
マルトフックから出ているキスワームフック、一番小さい14号というサイズ。12.10というサイズはあるが、12はキス針9号10号くらい。14は尺キス用ようなサイズです。
ba29tboaxuvoz5os93ty_480_480-329f4866.jpg


pr53skz3um92tnr8kw7j_480_480-83a6a079.jpg

シャンクも長くなく、ワームのズレ防止にケンが2つついています。なので、ワームを刺したり取ったりできません。サンドワーム限定でしょうか。
アイが小さくて、スナップが使えなさそうです。
また、アイが小さいため穴の大きいビーズはアイをすり抜けてしまいます。穴の小さいものはゲイブのカーブが、通りません。
微妙ですね〜。
d9siy6g2k4anprsvn9eo_480_480-55b7e554.jpg


シンカーを接着すると、シャンクの有効な長さがなくなります。
ますます微妙。
そのまま針として糸を巻いて使った方が良さそうかも。
気を取り直して、
ロッドを作っていたので、余ったエポキシでちまちま。
29aoz5k5g3rz366w3dge_480_480-6f0d7b4d.jpg


この釣り、想定しているのは波打ち際に寄ってくる、あるいは、夏場に川に入ってくるシロギスら、近投で、理想はふわっと着底させながら誘いをかけたいと思いました。
サーフの場合は、波しだいでシンカーで落ち着かせなければならないし、どれくらいのウェイトまで作らなきゃわかりません。
ダウンショットリグのような使い方のほうがいいのかもしれません。

ちょっと腑に落ちない感じのログですが、使ってみて、最適な使い方を見つけようと思います。

コメントを見る