プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:158
  • 昨日のアクセス:303
  • 総アクセス数:388866

QRコード

強風の夏泊半島で釣り

  • ジャンル:日記/一般
フェリーで八戸について、お昼前の集合時間まで釣り。
東風が強く、フェリーも揺れました。持ち上げられて落とされてどこまで落ちるの?というくらい落ちたら船底をドーンという音と、叩きつけられたような衝撃。お陰で眠れたような眠れなかったような。
東風に強いところは青森までの間に夏泊しかなく、20年前にメバルを釣りに行った漁港を目指すも、風が吹き荒れ、風の影になっている地磯に乗る。
磯場は風を避けていても、沖は複雑に風が舞っていて、表面の水もゴミも、ウキもミチイトも、コマセも風に翻弄される。
軽い仕掛けではどうにもならなく、スーパーヘビー級のふかせ釣り。潮受ストッパーを二連結で何とか仕掛けを安定させると、荒いアタリで合わせると、10センチメバル。
手前のゴロタ場は根掛かり天国でその向こうまで投げたいが、キャストした仕掛けはカーブ、スライダーのように変化し、行きたいところに飛ばせない。
どうにもならない中、やっとアタリを取るとジャンボフグ。
そうこうしているうちに、風向きが変わり、手前の無風地帯も強烈な横風を受けるようになり、釣り人側が参ったといって、風の一本勝ち。
残ったコマセを持ってあちこち見て回るも、大粒の雨も降りだし、やる気もなく、残ったコマセつけ餌と一緒に、ビニール袋に三重にくるまれてクーラーに保管。
そんなものがクーラーにあるだけで、気持ちが重い。

そんな日もある。そんな朝でした。

コメントを見る