プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:395
  • 総アクセス数:844195

QRコード

アミコン40Sはフォールスピードで使い分け。

最近ハマっているのがライトロック。
ベイトフィネスでするとより楽しい!
アミコン40Sもご覧の通り活躍中。
ジクやジク単に比べフォールが緩やかなためフォールスピードの使い分けをしてみると良いと思います。
また、フォールがゆっくりなためシャロー帯も攻めやすく、フロントフックを外せば根掛かりも回避しやすくなっ…

続きを読む

アミコン40Sでお手軽ライトゲーム。

ライトゲームが楽しくなる初夏がやってきました。
先日発売されたアミコン40S。
こちらは個人的にも楽しみにしていたルアー。
早速小磯にて使用。
使い方は簡単。
ワームと同じように考えてもらえばOK!
ただ巻き、リフト&フォール。
これだけで釣れちゃう簡単なライトプラグです。
もちろんジク単でもコハタやカサゴも楽…

続きを読む

新たな発見。キジハタの習性。

ベイトフィネスを取り入れてから、久しぶりのライトゲーム。
シーバスにナマズが好調な日々。
そしてフラット!←全く釣れません(笑)
やっとヒットしたかと思えばフックアウト… 
今回は気分転換にライトゲーム。
カサゴと戯れることに。
梅雨入りもして天候も落ち着かず意外と波が高い中ら波の影響を受けにくい場所を探す…

続きを読む

デイナマのハイシーズン!

久しぶりのナマズネタ!
ナマズハイシーズンなんで行かない選択は無い(笑)
ナイトは相変わらず好調!
音と波動でアピールすれば手堅く釣れてくれる。
今年はデイも力を入れてみようかと。
ナイトとは違いピンの釣り。
カバーやストラクチャー、橋下の影など。
とにかく怪しいと思うポイントが狙い目。
何よりルアーを追っ…

続きを読む

夜な夜なナマズ釣り。

ナマズ釣りの日々。
ここまでくるともうナマズアングラーです(笑)
今年は夜な夜な新規開拓。
特にナイトとなれば普段なかなか姿が見られないような箇所にもナマズが居たりする。
そんな意外性のあるポイントで釣るのもナマズゲームの楽しさ。
今回のポイントは幅50センチ程の水路。
水深も20センチ程。
子どもたちが小魚や…

続きを読む

ナマズ好調!

毎年楽しみにしているナマズゲームもハイシーズン!
今年はちょっと力を入れて楽しんでいます。
Googleマップとにらめっこし、居そうなポイントを探す。
今年は当たり年のようで行くとこだいたいのポイントでナマズの姿が確認できる。
コンディションも良し!
こちらも腹パン!
王道ルアーはやっぱり手堅い。
先日の増水で…

続きを読む

タフな状況にナレージ。

桜も満開。
休日は天気も良くお花見日和といった感じ。
桜満開ですが、まだまだ気温が上がりきらずナイトゲームはウインター使用のまま。
釣果も場所やタイミングによってムラも大きい。
これもまた春の釣り。
まだまだ仕事も落ち着きそうもないが、釣りに行く日はワクワク。
ガツンと伝わる気持ちの良いバイトを求めてキ…

続きを読む

ベイトフィネスでライトゲーム。

久しぶりに凪。そんな日はメバリング。
水面パシャパシャとライズ音。
短時間の時合でしたが良いメバルが立て続けにヒットしてくれました。
やはり活性上がっているときはプラグ。
ちなみに最近はメバリングもベイトフィネス。
意外と太め?のラインを使用しても全然釣れる。
実際にメバリングをした同行者はスピニングで…

続きを読む

まだまだ続く秋のハゼパターン。

今年の秋はなかなか天候に恵まれず。
波が高くなる予報でサーフは断念。
逆に天候が荒れればシーバスが熱くなる。
9月末頃から本格的に始まっていたハゼパターン。
地形にしっかり着くパターンであるため、居れば答えは早い。
今回は久しぶりにベイトタックルで楽しんでみた。
クローラ66L にジリオンsv(旧モデル)の組み合…

続きを読む

磯歩き。

甲子園も終わり、いよいよ夏の終わりが訪れる。
寂しい気もするが、なんだかんだで秋も待ち遠しい。
今年の夏は体が絞れていたせいか、暑さが心地よかった。
秋はしっかり秋のシーズンになればしっかりサーフも楽しみたい。
その前にロックフィッシュ。
磯を歩いてパワフルなヤツを。
小型ですが流石のロックフィッシュ。

続きを読む