プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:483
- 総アクセス数:1024664
QRコード
▼ 目指せ!マルチアングラー第2章 展開します
熱が冷めるのは一瞬なもので
このシーバス釣れない愛媛で、ルアーでシーバス探して五年
凄腕参加のおかげで新たな開拓がたくさん出来たのですが、シーバスをメインで狙うことに大分飽きてきた感があります。いや、疲れて来たというのが本音ですね。
実際に、子供の進学も重なって来たのでお金もそちらに必要になります。
嫁さんもほっといて五年間ずっと釣りしてて、たまには二人の時間も作らないとな!
とか残りの人生をどう生きていくか?も一つのテーマになって来ました。
やっぱり仕事があり、収入があり、家族を守り、成長させて、最後に自分の釣りがあります。それを今年54歳になると思うと、最後の時から逆算してやるべき事を整理する必要があります。
愛媛、特に松山では、他に美味しい魚がいっぱいいて、だから釣具屋には、シーバス関連は、ちょっとしかなく、タイラバ、ジギング、アジメバル、エギングなどが盛んです。
凄腕は、今年はやめようかとも思ったけれど、多分競争するのは好きなので、フィーモにいる間は、ずっと出ると思います(^_^)
ただ、美味しい魚を追い求める事が今の頭の中にたくさんになって来ました(笑)
美味しい魚は子供達がたくさん食ってくれますし(笑)
松山で53年間釣った事のない、ヒラメさえも釣れる事が分かり、ヒラメも的確に狙える事が分かりました。
これもここでは、誰もやらないので僕が開拓者になりましたね。
同じポイントを共有する数人には、伝えて行くけれど、恐らく釣る所を見られると次第に釣り人は、増えて行くでしょうね。
今年はもちろんシーバスもやりますが、春のノッコミチヌのフカセ釣りを再開しようと思い始めました。
夏には、高知のGTチャレンジや、いままで秘密に開拓していたアカメ狙いも公表していきます。
ただ、フィーモは、ルアー釣りがメインのようなので、餌釣りに、いままで抵抗がありましたが、餌釣りは、餌釣りでやっぱり楽しいのでここもこれからはミックスしてブログを展開していきます。
それで第2章の始まりになります。
シーバスの事書いてる方がアクセスも多いと思うのですが、
あくまでも僕は自分の釣行記なので、自由に展開させていただきます(^_^)
シーバス選手権に間が結構あり、ポイント開拓もほぼ終了してこれ以上の根詰めた開拓は、もういいかな?と思い始めていますので。
しかもこれ以上ポイントを開拓しても、1日で行けるポイントには、限りがあり、だからこそ少ないポイントを1年を通して、あらゆる潮汐、気象、朝晩を試して来ました。
またポイント開拓するともう五年掛かりますね(;>_<;)
これからは凄腕の空いた時間は、もっといろんな釣りをしたいと思います。
春のノッコミチヌには、カンダイが食って来るので、またチヌ仕掛けのフロロ1.5号でカンダイを仕留めたいのがチヌ釣りよりも思いが強いかな?というよりもカンダイを仕留めたいからチヌフカセを再開すると言った方がいいですね(笑)
高知のGTも渡船で渡りますので実現するかは未定ですが、今年は一度はチャレンジする予定です(^_^)
年末に、2022年の目標を書きましたが、シーバスが最後になったのもこういう思いが募り始めたからです。もっといろんな魚を釣りたい。
特にヒラメ(笑)
凄腕開拓により僕の視野は、もっともっと広がりました。だからフィーモには、感謝しかありませんね(^_^)
これからも書く内容に変わりはありません。僕の生涯の釣り歴史と思いをここに刻みます。
これからもよろしくお願いいたします(^_^)
このシーバス釣れない愛媛で、ルアーでシーバス探して五年
凄腕参加のおかげで新たな開拓がたくさん出来たのですが、シーバスをメインで狙うことに大分飽きてきた感があります。いや、疲れて来たというのが本音ですね。
実際に、子供の進学も重なって来たのでお金もそちらに必要になります。
嫁さんもほっといて五年間ずっと釣りしてて、たまには二人の時間も作らないとな!
とか残りの人生をどう生きていくか?も一つのテーマになって来ました。
やっぱり仕事があり、収入があり、家族を守り、成長させて、最後に自分の釣りがあります。それを今年54歳になると思うと、最後の時から逆算してやるべき事を整理する必要があります。
愛媛、特に松山では、他に美味しい魚がいっぱいいて、だから釣具屋には、シーバス関連は、ちょっとしかなく、タイラバ、ジギング、アジメバル、エギングなどが盛んです。
凄腕は、今年はやめようかとも思ったけれど、多分競争するのは好きなので、フィーモにいる間は、ずっと出ると思います(^_^)
ただ、美味しい魚を追い求める事が今の頭の中にたくさんになって来ました(笑)
美味しい魚は子供達がたくさん食ってくれますし(笑)
松山で53年間釣った事のない、ヒラメさえも釣れる事が分かり、ヒラメも的確に狙える事が分かりました。
これもここでは、誰もやらないので僕が開拓者になりましたね。
同じポイントを共有する数人には、伝えて行くけれど、恐らく釣る所を見られると次第に釣り人は、増えて行くでしょうね。
今年はもちろんシーバスもやりますが、春のノッコミチヌのフカセ釣りを再開しようと思い始めました。
夏には、高知のGTチャレンジや、いままで秘密に開拓していたアカメ狙いも公表していきます。
ただ、フィーモは、ルアー釣りがメインのようなので、餌釣りに、いままで抵抗がありましたが、餌釣りは、餌釣りでやっぱり楽しいのでここもこれからはミックスしてブログを展開していきます。
それで第2章の始まりになります。
シーバスの事書いてる方がアクセスも多いと思うのですが、
あくまでも僕は自分の釣行記なので、自由に展開させていただきます(^_^)
シーバス選手権に間が結構あり、ポイント開拓もほぼ終了してこれ以上の根詰めた開拓は、もういいかな?と思い始めていますので。
しかもこれ以上ポイントを開拓しても、1日で行けるポイントには、限りがあり、だからこそ少ないポイントを1年を通して、あらゆる潮汐、気象、朝晩を試して来ました。
またポイント開拓するともう五年掛かりますね(;>_<;)
これからは凄腕の空いた時間は、もっといろんな釣りをしたいと思います。
春のノッコミチヌには、カンダイが食って来るので、またチヌ仕掛けのフロロ1.5号でカンダイを仕留めたいのがチヌ釣りよりも思いが強いかな?というよりもカンダイを仕留めたいからチヌフカセを再開すると言った方がいいですね(笑)
高知のGTも渡船で渡りますので実現するかは未定ですが、今年は一度はチャレンジする予定です(^_^)
年末に、2022年の目標を書きましたが、シーバスが最後になったのもこういう思いが募り始めたからです。もっといろんな魚を釣りたい。
特にヒラメ(笑)
凄腕開拓により僕の視野は、もっともっと広がりました。だからフィーモには、感謝しかありませんね(^_^)
これからも書く内容に変わりはありません。僕の生涯の釣り歴史と思いをここに刻みます。
これからもよろしくお願いいたします(^_^)
- 2022年1月22日
- コメント(1)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 4 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 15 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント