プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:152
- 昨日のアクセス:159
- 総アクセス数:1024882
QRコード
▼ 居るはず居るはずと思って投げ続ける
- ジャンル:釣行記
- (コスケ, TPXD4000XG, シーバス, エンゼルシューター96M, ブローウィン)
今年は、開拓というより収穫と位置付けて
データを頼りに釣行回数を減らして挑んでいます。
シーバスの秋爆が終わるのはもちろん秋でしょうけれど
大型は、1月末または、2月半ばまでコンタクトがあり
12月からは、良型ヒラメが参戦し、運が良ければブリも混じる
しかし2月半ばから、3月の半ばまでが毎年のようにピタッと魚が釣れない。これはたまたまだと、思っていたけれど、一番水温が低く、魚の入れ替わりの時期なのかも知れない。
今年も3ヶ月ふりかえれば、
2月の座布団ヒラメから以降
小さなヒラスズキ以外にコンタクトも途切れた。
そして3月半ばにハマチに切られ、また釣れた。
これもさらに深掘りすればどこかで釣れるのかも知れない。(水温が安定している海なら釣れる)
けれど大型シーバスと座布団ヒラメとブリという欲張りな選択をしている僕にとっては、
川が絡むポイントに掛けてきた!
それでも川もこの1ヶ月僕の期待に応えてくれることはなかった。
雨が降り海が荒れる度に釣行を重ね
今日か?今日は?とポイントに通う
去年には釣れていた頃
仕事も忙しく、平日の釣りは天候と潮汐と仕事と家族のタイミングに合わせて挑む
ずっと荒れた時に思っていたのだけど
波高2メートル以上ある時は荒れたと言っても釣れた事がない。
ウエーディングする時には更に気をつけなければならない(もちろん波のない所で釣りしてます)
今回は、雨の日には仕事で行けず
翌日の仕事後21半からの北風の強い大荒れの中の釣行
まだ満潮でウエーディング出来ず、護岸から投げる
しばらく投げてポイントまで届かないので
ウクライナのニュースを見ながら波の被るポイント、膝下水位まで時間を潰す
一時間以上たっただろうか?
時折来る大波に気をつけながら
前進していく
このポイント、遠投できるルアーであることが条件
過去のデータから、
ヨイチ99バリスタ
ブローウィン140S
ヨイチ80を試す
速い流れ
浮かすとハイシーズン以外釣れないので
ヨイチ99にはまり食わない
シンペンは、5カウント沈ませて
ブローウィンも同じように
深みを探る
活性が高ければ表層引きでも釣れる。
ルアーをカゲロウ124F
コスケ110F等変えてやるも無反応
速さと深さ
流す角度様々に変えながら試すもダメ
今日もダメか?と
もう0時に近い
明日も仕事だし
そんな事を考えながらも諦めきれない
強かった風が時間と共に落ち着いて波も落ち着いて来た
ブローウィン140Sに戻し再度様々なコースを3Dに通すと
ドン!
食った!!
あまりにも不意で嬉しさとビックリ
あの時止めてたらこの瞬間は無いなと思いながらまあまあのサイズ!足下のストラクチャーを交わそうと竿を立てたらバレた(ToT)
居った!
ああ、1日一匹のチャンスが消えた(ToT)
悔しさというよりおかえりなさい(^.^)という安堵感
これからか?ある意味ホッとした(^.^)
しかし出来るのなら釣りたかった。
明日仕事だし止めたいけど何か納得出来ない。
今まで食わなかったのは、食わせ方が悪かったのか?
それとも今来たのか?
たった一匹かも知れない
けど諦めきれずに投げ続ける
ストラクチャーを越えて深みの
おそらくルアーが反転する位置
波が高く、底付近にステイしていたのか?
想像していく
アタリのない時間が過ぎていく
またルアーをローテーションしていく
当たらない
また出直そうか?と思えた
そんな時
ドスン!
くっ!食った!!
沖で大きくエラあらい
スズキだ!
強い流れと重量
手前のストラクチャーに当たらないように強引に
取った~\(^o^)/

先日ブログに載せた修理したブローウィン140S

エサをパンパンに食べてゴン太君でした

74センチ
これで目標達成
これで帰れると思いながらもメジャーを洗っているとまた投げたくなって
沖のストラクチャーの際へ投げたら
ドスン!
何!?また食った!!
今度はエラあらいしない
重さは先ほどレベルか?
しかし重い!
まさかの顔の横かも?
近寄らないのでドラグを緩めたのが失敗
ドラグを出されてカキで切られた
修理したブローウィンをロスト(ToT)
もう深夜1時近い。
止めても良いが
結局居ない!居ない!と思いながらも
三度もアタリがあった
波も穏やかになり
釣り始めとは全く違う
しかし逆に引き過ぎてる
釣れるタイミングを思い返すと
単に荒れてるというだけでは答えが合わない
荒れてる時にも居たのか?それとも上流から降りてきて群れがステイしたのか?
答えは分からない。
でもまだ納得出来ない
ルアーは、ブローウィン140Sレッドフリッカーがあるけれど
良く飛ぶコスケ110Sもある
この強い流れに深いレンジ
ドリフトさせて食わせる釣りに浮くルアーよりも沈んでくれるルアーこそが必要
また上流からカウントして流し込んで行く
もう居ないか?
帰らねばならない事、明日もハードな仕事が控えている事がマイナスな言葉を引き出す
繰り返し投げていると
ドスン!
ホントに、食った!!
やっぱりここはドラグは出せない。暴れるスズキ
エンゼルシューターの柔軟さを信じる
網がギリギリの所
竿を立てて必死で近寄らす
入った

さっきよりもデカイ
先ほどのもリヤフックに掛かっていたが冬特有のついばみバイトだろうか?

どちらにしてもデカけりゃそれでいいです(^.^)

76センチ

コスケ110Sもリップを修理しています。
やはり居ないか?居ないか?と
ネガティブになるよりも
居るはず!居るはずと
ポジティブに行かなければと思いました\(^o^)/
データを頼りに釣行回数を減らして挑んでいます。
シーバスの秋爆が終わるのはもちろん秋でしょうけれど
大型は、1月末または、2月半ばまでコンタクトがあり
12月からは、良型ヒラメが参戦し、運が良ければブリも混じる
しかし2月半ばから、3月の半ばまでが毎年のようにピタッと魚が釣れない。これはたまたまだと、思っていたけれど、一番水温が低く、魚の入れ替わりの時期なのかも知れない。
今年も3ヶ月ふりかえれば、
2月の座布団ヒラメから以降
小さなヒラスズキ以外にコンタクトも途切れた。
そして3月半ばにハマチに切られ、また釣れた。
これもさらに深掘りすればどこかで釣れるのかも知れない。(水温が安定している海なら釣れる)
けれど大型シーバスと座布団ヒラメとブリという欲張りな選択をしている僕にとっては、
川が絡むポイントに掛けてきた!
それでも川もこの1ヶ月僕の期待に応えてくれることはなかった。
雨が降り海が荒れる度に釣行を重ね
今日か?今日は?とポイントに通う
去年には釣れていた頃
仕事も忙しく、平日の釣りは天候と潮汐と仕事と家族のタイミングに合わせて挑む
ずっと荒れた時に思っていたのだけど
波高2メートル以上ある時は荒れたと言っても釣れた事がない。
ウエーディングする時には更に気をつけなければならない(もちろん波のない所で釣りしてます)
今回は、雨の日には仕事で行けず
翌日の仕事後21半からの北風の強い大荒れの中の釣行
まだ満潮でウエーディング出来ず、護岸から投げる
しばらく投げてポイントまで届かないので
ウクライナのニュースを見ながら波の被るポイント、膝下水位まで時間を潰す
一時間以上たっただろうか?
時折来る大波に気をつけながら
前進していく
このポイント、遠投できるルアーであることが条件
過去のデータから、
ヨイチ99バリスタ
ブローウィン140S
ヨイチ80を試す
速い流れ
浮かすとハイシーズン以外釣れないので
ヨイチ99にはまり食わない
シンペンは、5カウント沈ませて
ブローウィンも同じように
深みを探る
活性が高ければ表層引きでも釣れる。
ルアーをカゲロウ124F
コスケ110F等変えてやるも無反応
速さと深さ
流す角度様々に変えながら試すもダメ
今日もダメか?と
もう0時に近い
明日も仕事だし
そんな事を考えながらも諦めきれない
強かった風が時間と共に落ち着いて波も落ち着いて来た
ブローウィン140Sに戻し再度様々なコースを3Dに通すと
ドン!
食った!!
あまりにも不意で嬉しさとビックリ
あの時止めてたらこの瞬間は無いなと思いながらまあまあのサイズ!足下のストラクチャーを交わそうと竿を立てたらバレた(ToT)
居った!
ああ、1日一匹のチャンスが消えた(ToT)
悔しさというよりおかえりなさい(^.^)という安堵感
これからか?ある意味ホッとした(^.^)
しかし出来るのなら釣りたかった。
明日仕事だし止めたいけど何か納得出来ない。
今まで食わなかったのは、食わせ方が悪かったのか?
それとも今来たのか?
たった一匹かも知れない
けど諦めきれずに投げ続ける
ストラクチャーを越えて深みの
おそらくルアーが反転する位置
波が高く、底付近にステイしていたのか?
想像していく
アタリのない時間が過ぎていく
またルアーをローテーションしていく
当たらない
また出直そうか?と思えた
そんな時
ドスン!
くっ!食った!!
沖で大きくエラあらい
スズキだ!
強い流れと重量
手前のストラクチャーに当たらないように強引に
取った~\(^o^)/

先日ブログに載せた修理したブローウィン140S

エサをパンパンに食べてゴン太君でした

74センチ
これで目標達成
これで帰れると思いながらもメジャーを洗っているとまた投げたくなって
沖のストラクチャーの際へ投げたら
ドスン!
何!?また食った!!
今度はエラあらいしない
重さは先ほどレベルか?
しかし重い!
まさかの顔の横かも?
近寄らないのでドラグを緩めたのが失敗
ドラグを出されてカキで切られた
修理したブローウィンをロスト(ToT)
もう深夜1時近い。
止めても良いが
結局居ない!居ない!と思いながらも
三度もアタリがあった
波も穏やかになり
釣り始めとは全く違う
しかし逆に引き過ぎてる
釣れるタイミングを思い返すと
単に荒れてるというだけでは答えが合わない
荒れてる時にも居たのか?それとも上流から降りてきて群れがステイしたのか?
答えは分からない。
でもまだ納得出来ない
ルアーは、ブローウィン140Sレッドフリッカーがあるけれど
良く飛ぶコスケ110Sもある
この強い流れに深いレンジ
ドリフトさせて食わせる釣りに浮くルアーよりも沈んでくれるルアーこそが必要
また上流からカウントして流し込んで行く
もう居ないか?
帰らねばならない事、明日もハードな仕事が控えている事がマイナスな言葉を引き出す
繰り返し投げていると
ドスン!
ホントに、食った!!
やっぱりここはドラグは出せない。暴れるスズキ
エンゼルシューターの柔軟さを信じる
網がギリギリの所
竿を立てて必死で近寄らす
入った

さっきよりもデカイ
先ほどのもリヤフックに掛かっていたが冬特有のついばみバイトだろうか?

どちらにしてもデカけりゃそれでいいです(^.^)

76センチ

コスケ110Sもリップを修理しています。
やはり居ないか?居ないか?と
ネガティブになるよりも
居るはず!居るはずと
ポジティブに行かなければと思いました\(^o^)/
- 2022年4月3日
- コメント(1)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 20 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント