プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:268
- 総アクセス数:1024122
QRコード
▼ 聞いて!聞いて!
昨日から、また全国で強烈な雨が降ったようですね。もちろん僕の月曜日に目指すポイントも漏れなく洪水警報出ました(笑)
あ~
終わった(笑)
でも先日二回の釣行と今回違うのは、夜の引き潮と昼の引き潮です(^_^)
夜の引き潮は、夏の潮なのであまり引かない
で、ウエーディングしてもギリギリ一時間出来るか出来ないぐらい
今回は、真っ昼間で干潮までやると魚が居なくなるレベル
こんな時でも可能性にかけますよ!
まあ、根性は、妖怪レベルですから(笑)
去年のデータしかないのですが、
9月にこちらの松山で台風直後の夕方引き潮、濁りまくりの河川で初めてチヌの爆釣に会いました。
それは秋で、今は梅雨
季節は違うけど、
シチュエーションは、似てる
先日の一回目の釣行で、書いてない事があるんですが、チヌは、いつもの場所には居なかったけど、別の場所からはライズ音が聞こえてたんです。
しかし普段は、そこには居ない場所
歩ける場所だし、気になってても船の係留で投げれなかった場所
ウエーディング中も音がしてたけど一度は投げて、あそこは居らんやろ~
ってスル~してた。
実は朝になってみたらそこに5~6匹のチヌの群れがいた!
あの激流の川の間居なくなったと思ったら、流れの緩いストラクチャーの陰に潜んで
流れてくるベイトを捕食してた。朝、パンっていう音で見てみたらその干上がる場所に溜まってた、やっぱり居たのか~(ToT)
せっかくウエーディングしたのにいつもの場所ばかり打って、こんなところは打ってなかった。
全体の魚群こそ居ないものの、ちゃんと流れから落ちてくるベイトを捕食していたのだ!
これ、書いて無かった。
ヒントは、ストラクチャーや馬の瀬
濁りと流れとベイトが合えば
チャンスは、あると思う。
まだまだ諦めませんよ~\(^o^)/
あっ。それで

話は変わりますが、シーバス選手権の副賞が届きました。
僕が欲しかった
コスケ110Sとソマリ
それも透け透けカラーとアイマグリーン
今回は、プガチョフコブラを大量に買ったので
こちらは買えなかったんです。
良かった~
魚を釣って、インプレ書いて恩返しします(^_^)

帽子もアイマグリーンですがこちらは若すぎです(笑)
地味なのが欲しかったけど、文句言えません(笑)
釣り場だけで使用ですね(笑)
今夜はシーバス行きたいんですよ!
仕事がめちゃくちゃ忙しいですが(笑)
このルアーとフックをフイーモフックのHtypeに交換して、またインプレ書きましょうかね~
あ~
終わった(笑)
でも先日二回の釣行と今回違うのは、夜の引き潮と昼の引き潮です(^_^)
夜の引き潮は、夏の潮なのであまり引かない
で、ウエーディングしてもギリギリ一時間出来るか出来ないぐらい
今回は、真っ昼間で干潮までやると魚が居なくなるレベル
こんな時でも可能性にかけますよ!
まあ、根性は、妖怪レベルですから(笑)
去年のデータしかないのですが、
9月にこちらの松山で台風直後の夕方引き潮、濁りまくりの河川で初めてチヌの爆釣に会いました。
それは秋で、今は梅雨
季節は違うけど、
シチュエーションは、似てる
先日の一回目の釣行で、書いてない事があるんですが、チヌは、いつもの場所には居なかったけど、別の場所からはライズ音が聞こえてたんです。
しかし普段は、そこには居ない場所
歩ける場所だし、気になってても船の係留で投げれなかった場所
ウエーディング中も音がしてたけど一度は投げて、あそこは居らんやろ~
ってスル~してた。
実は朝になってみたらそこに5~6匹のチヌの群れがいた!
あの激流の川の間居なくなったと思ったら、流れの緩いストラクチャーの陰に潜んで
流れてくるベイトを捕食してた。朝、パンっていう音で見てみたらその干上がる場所に溜まってた、やっぱり居たのか~(ToT)
せっかくウエーディングしたのにいつもの場所ばかり打って、こんなところは打ってなかった。
全体の魚群こそ居ないものの、ちゃんと流れから落ちてくるベイトを捕食していたのだ!
これ、書いて無かった。
ヒントは、ストラクチャーや馬の瀬
濁りと流れとベイトが合えば
チャンスは、あると思う。
まだまだ諦めませんよ~\(^o^)/
あっ。それで

話は変わりますが、シーバス選手権の副賞が届きました。
僕が欲しかった
コスケ110Sとソマリ
それも透け透けカラーとアイマグリーン
今回は、プガチョフコブラを大量に買ったので
こちらは買えなかったんです。
良かった~
魚を釣って、インプレ書いて恩返しします(^_^)

帽子もアイマグリーンですがこちらは若すぎです(笑)
地味なのが欲しかったけど、文句言えません(笑)
釣り場だけで使用ですね(笑)
今夜はシーバス行きたいんですよ!
仕事がめちゃくちゃ忙しいですが(笑)
このルアーとフックをフイーモフックのHtypeに交換して、またインプレ書きましょうかね~
- 2018年6月30日
- コメント(1)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 19 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント