プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:159
- 総アクセス数:1024864
QRコード
▼ 加筆 この竿(宵姫 天)はデカイのばかり連れてくる(笑)
- ジャンル:釣行記
- (ストラディックCI4+ 2000S, メバリング, ワーミング)

今日は、若潮の引き五分
今夜は21時に40分から
LUXXE「 宵姫 天」のあの感度にも一度触れたくて
シーバス選手権ではあるがあえてメバル釣りに
引き潮で釣りになる場所へ
メバルの反応無し
思いきって15キロ場所移動
尺メバルのポイント
先行者に挨拶して入らせてもらう
最初ジグヘッド1g
ポイントまで届かない。
まあ当然か?(笑)
2.5gに変更
たらしを長くとり
フルキャスト
なんとか届く
カウント15秒
テンションフォールで当たりを取りに行く
さすがに普段より弱い流れ
実はこの潮こそ、尺が出る
魚は釣れないから人も少ない。
底を引っ掛かりながらやってると
ゴン!
すかさず合わす!
その瞬間重い!!
頭の中のデータ回路が反応
尺だ!!
底に張り付かれないように
巻くが、先ほど根掛かりでドラグしめて今度はドラグを緩めすぎてた
ジジジ!
ヤバい!糸が出る!
強引にリフトアップしながら
さらにドラグを締める。
リフト!リフト!上げろ上げろ!
自分に言い聞かせて
周りは、静寂なまま、僕の動きだけが、激しく動く
強引に引き寄せて、浮いてきた!
デカイ!
抜きあげられないので
タモで掬う。
僕は、どんな釣りにもタモは持って行く
こういう事があるからだ!
隣の釣り人が先日たもがなくてマダイをにがしたと話された。
もう干潮前、護岸から、4m以上引いている
伸びたタモの柄が縮まず伸ばしたまま引き上げた
すくいあげて、ん?
グレ?真っ黒
近づいたら
ソイだしかもデカイ!
以前にもつれたが32センチ位だった
今回は40センチオーバー

デカっ!
太っ!(笑)
今夜刺し身にしましたけど、脂が乗ってて
くさみがなくめちゃくちゃ旨い\(^o^)/
真っ黒って以外と引くんですけど持って帰って良かった(^_^)
話は戻りますが
こんな細いロッドでも強いですね~
ドラグは、最低限伸びる程度
あとは竿の弾力でやり取りする。
シーバスなどのストラクチャーに絡まない釣りならいくらでも出せるだろうが根まわりにつくさかなをドラグユルユルなら取れない。
僕が常に意識することだ。

ワーム丸のみ
1人ky状態で浮かれていられないので
クールに過ごす(笑)
その後
二度目の引っ掛かりロストのあと底の状態を確認
30m先のブレイク、水深約8mに
ジグが着低する微かな振動まで手元に伝わって
巻きも入れながら、ワームとジグヘッド交換させたら、入れ食い
メバルパターン確保(笑)

小さく見えますが20センチぐらい
当たりが明確でよくわかる
掛けにいくロッドです(^_^)


こちらはリリース

釣れた時は、竿は下にトンと落としたら、
ロッドエンドが割れてしまうので
ウエストバッグに入れて待機(笑)
小さいなりに
便利ですね~(^_^)
この竿はもう一本予備でほしいなぁ~
それぐらい気に入りました
この竿でシーバスも狙えますね(^_^)
今年は、ワームでもシーバス攻略します(^_^)
- 2018年3月28日
- コメント(0)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント