プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:120
  • 昨日のアクセス:596
  • 総アクセス数:1056168

QRコード

ハク&サヨリパターン攻略まで

  • ジャンル:釣行記
毎週釣果を挙げる。
これが今年に掲げた目標
凄腕で培った経験を頼りに四季折々の魚を釣る。そして動画に残す。
今回も去年、おととしと釣果を挙げてきた地域へ行ってきました。

下げの潮にシーバスがライズし始めるもミノーでは食わせることが出来ず、場所を変えてここも食わない。それでメバルがライズしていたのでメバペンを投入して漂わせていと
バコン!さっきから大きいライズだったのでデカいメバルかと思って狙っていたら60センチのシーバスでした
nzgw6ebunszkzdszbam3_480_480-967d6a15.jpg
そのあとに場所移動してまたルアーで食わずライズしているので試しにメバルタックルでワームを投げるとドン!
今までさんざん投げ続けて食わないのにワームにしたら一発
メバル用とはいっても対シーバス用なのでドラグはPE0.3号リーダー2号が切れない程度の強めドラグそれでも難なく引き出されます。ようやく上がってきたのは76センチでした。
frchxhdj8zzh3gnotyun_480_480-b94579f6.jpg
続けて1時間後少し流れがあるとブローウィンで狙っていたところに67センチ
ntfo89dpgrr85au693ey_480_480-bf8ad28a.jpg
少しづつさよりが追われているようでピチャピチャ跳ねてます。
それで根気よく攻め続けると75センチが食ってきました。
dzdur2mr8aooi9xkir3f_480_480-b701df77.jpg
完全に潮が止まり満ちの潮が動くのを待つ時間
沖に潮目が現れて風が吹き出した。
水が動き始める時間
こんな時左に動いていた潮は右に動き出す。海水をごちゃまぜする時間チャンスとばかりに狙っていると67センチのシーバスが食ってきました。
nsnevfh8yk9t3n7yctog_480_480-f3dcd057.jpg
今の時期だけのご褒美ボーナスタイムでした。ゴールデンウイークのシーバス大会にはやや小さくなってそうな気がします(笑)
この模様を動画に撮っています。
いいね!チャンネル登録よろしくお願いいたします。
チャンネル登録
36d5v6ua4vdb3gxuaw9z_480_480-091fc123.jpg
ハク&サヨリパターン攻略

コメントを見る